全ての元号、商標不可に 政府が新審査基準 2018年11月6日 2:00 [有料会員限定記事] 保存が完了しました。 分類ラベル・メモを編集する 保存一覧へ 分類ラベル・メモを編集 ラベルを追加する 追加 取消 印刷する 全て表示 保存する 保存済み 保存が完了しました。 分類ラベル・メモを編集する 保存一覧へ 分類ラベル・メモを編集 ラベルを追加する 追加 取消 メールで送る リンクをコピー 印刷する 政府は2019年5月1日の皇太子さまの天皇即位に伴う改元を控え、全ての元号の商標登録ができないよう審査基準を改める。菅義偉官房長官が5日の記者会見で明らかにした。19年2月をメドに商標登録できない対象を「現元号」から「元号」全般に見直す。改元前に公表予定の新元号や、改元後に旧元号となる「平成」を利用した便乗商法を防ぐ狙いだ。特許庁は商標法に基づく商標審査基準で、登録の要件を定めている。現行の審 アプリで開く この記事は会員限定です 電子版に登録すると続きをお読みいただけます 残り325文字 有料登録する 無料登録する ログインする