生活 フォローする フォロー済み 限定正社員 リストラ大丈夫? 勤務先閉鎖時 扱い不透明 共通のルールが存在せず 2019年8月23日 15:30 [有料会員限定記事] 保存が完了しました。 分類ラベル・メモを編集する 保存一覧へ 分類ラベル・メモを編集 ラベルを追加する 追加 取消 印刷する 全て表示 保存する 保存済み 保存が完了しました。 分類ラベル・メモを編集する 保存一覧へ 分類ラベル・メモを編集 ラベルを追加する 追加 取消 メールで送る リンクをコピー 印刷する 仕事場所や内容を最初から限定しておく「ジョブ型正社員」の推進が閣議決定され、2020年度には関係法の整備を意識した検討が始まる。転勤がなく育児や介護との両立がしやすくなる一方、事業統廃合で勤務先がなくなったときの雇用保障は不透明。働く人にとってジョブ型雇用は使いやすいのだろうか。昨年4月に契約社員からエリア正社員になった西海店長(東京都中央区のファンケル銀座スクエア)「契約社員で入社し、美容相談を担当してきた。昨年『エリア正社員』になったことで、長く働いてキャリアを向上させたいと意 アプリで開く この記事は会員限定です 電子版に登録すると続きをお読みいただけます 残り1378文字 有料登録する 無料登録する ログインする