キユーピー、出遅れ海外に本腰 中計で示す変化への覚悟 記者の目 企業業績・財務 1月20日 キユーピーが7日に発表した4カ年の中期経営計画が市場の高い評価を受けている。自社株買いと配当性向の引き上げで総還元性向を50%に設定。国内事業で選択と集中に動く一方で、成長ドライバーと位置づける海外事業で年率10%以上の高い売上高成長を目指す内容だ。中計の発表を受けて株価は上昇したが、一段の上昇には世界の食品大手に対抗できる供給体制の整備やブランドの浸透が欠かせない。 「新型コロナウイルス禍で事 キユーピー、出遅れ海外に本腰 中計で示す変化への覚悟
量子コンピューター先駆けDウェーブが描くスゴい未来 日経産業新聞 コラム ヨーロッパ ネット・IT 1月19日 量子コンピューターがビジネスの現場に浸透し始めた。桁違いの計算速度により、製造現場や都市交通の問題を解決するだけでなく、将来の様々な分野のイノベーションも期待されている。先駆けとして知られるカナダのDウエーブ・システムズのアラン・バラッツ最高経営責任者(CEO)に話を聞いた。 ――量子コンピューターと他のコンピューターの違いは何でしょうか。 「通常のコンピューターは情報をゼロか1で保存するが、量 量子コンピューター先駆けDウェーブが描くスゴい未来
キユーピー、野菜の虫を電磁波で検出 AIが学習 日経産業新聞 群馬 コラム 九州・沖縄 佐賀 サービス・食品 1月9日 キユーピーは野菜など食品の内部についた虫を人工知能(AI)で取り除く技術開発を進めている。カット野菜など野菜についた虫は工場の製造ラインで一つ一つ目視で取り除くのが一般的で、労力も大きい。異物混入の情報はSNS(交流サイト)で瞬く間に広がるなど、経営上のリスクも高まっている。異業種とも連携し、2023年の実用化を目指す。 ■食品業界全体のインフラ作り 「業界全体のインフラとして、各社が共同して取 キユーピー、野菜の虫を電磁波で検出 AIが学習
<東証>キユーピーが大幅高 今期純利益は32%増、自社株買いも発表 注目株概況 株式 1月8日 (10時20分、コード2809)キユーピーが大幅高となっている。一時、前日比239円(10.8%)高の2458円と2020年1月10日以来1年ぶりの高値をつけた。7日、21年11月期の連結純利益が前期比32%増の150億円になる見通しだと発表した。最大100億円の自社株買いを実施することも発表。発行済み株式総数(自己株式を除く)の4.19%に相当する600万株を上限に買い付けるといい、好感した買 <東証>キユーピーが大幅高 今期純利益は32%増、自社株買いも発表
<東証>キユーピーが買い気配 今期純利益、32%増の150億円 注目株概況 株式 1月8日 (9時、コード2809) 【材料】キユーピーは7日、2021年11月期の連結純利益が前期比32%増の150億円になる見通しだと発表した。昨年に計上した北米タマゴ事業の株式売却損やサラダ事業の設備などに関わる減損損失がなく <東証>キユーピーが買い気配 今期純利益、32%増の150億円
今日の株価材料(新聞など・8日)緊急事態宣言 再び発令 株価材料 国内株概況 株式 1月8日更新 ▽緊急事態宣言 再び発令 外出・営業、夜8時以降自粛 1都3県、来月7日まで(各紙) ▽NYダウ3日続伸211ドル高、連日で過去最高値を更新(日経電子版) ▽12月の米非製造業景況感、57.2 3カ月ぶり上昇(日経電子版) ▽国内またマイナス成長 1~3月民間予測 昨年4~6月以来(日経) ▽時短、夜7時閉店も 外出自粛に対応 三越伊勢丹(3099)が首都圏で/飲食店は一斉に夜8時(日経) ▽ 今日の株価材料(新聞など・8日)緊急事態宣言 再び発令
キユーピーの今期純利益、32%増の150億円 損失一巡 1月7日 キユーピーは7日、2021年11月期の連結純利益が前期比32%増の150億円になる見通しだと発表した。昨年に計上した北米タマゴ事業の株式売却損やサラダ事業の設備などに関わる減損損失がなくなる。 売上高は25%減の4000億円、営業利益は7%減の264億円を見込む。キユーソー流通システムが連結子会社から持ち分法適用会社になり、損益を営業外で計上する影響が出る。海外 キユーピーの今期純利益、32%増の150億円 損失一巡
キユーピー、薫製風味のマヨネーズ 小売り・外食 サービス・食品 1月7日 キユーピーは製造に使う酢を煙でいぶした「燻製(くんせい)マヨネーズ」を2月10日に発売する。ポテトサラダなどに向き、ワインなどにも合うという。新型コロナウイルスの感染拡大で自宅でオンラインなどでの「飲み会」を楽しむ人が増えており、需要の増加に応えていく。 傘下でマヨネーズ用の酢を製造するキユーピー醸造(調布市)が協力会社を通じて薫製した。キユーピーは2012年ごろからマヨネーズそのものの薫製を試 キユーピー、薫製風味のマヨネーズ
株価材料先取り(7日)緊急事態宣言、8日から1カ月 1月7日 ▽1都3県に緊急事態宣言へ、8日から1カ月 ▽財務省と日銀、金融庁が3者会合を開催 ▽キユーピー、100億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの4.19% ▽ブリヂストン、米建材企業を売却 21年12月期に売却益2000億円計上へ ▽東証、2部のブ 株価材料先取り(7日)緊急事態宣言、8日から1カ月
人事、キユーソー流通システム 1月7日 (2月24日)取締役専用物流事業・グループ開発担当(開発本部長)執行役員犬塚英作▽取締役、キユーピー執行役員品質保証本部長今村嘉文▽退任(取締役)安納一樹▽同(同)勝山忠昭▽上席執行役員(執行 人事、キユーソー流通システム