ワコールHDの22年3月期、営業利益50億円 黒字に転換 関西 京都 サービス・食品 小売り・外食 5月13日 ワコールホールディングスが13日発表した2022年3月期の連結決算(米国会計基準)は営業利益が50億円となり、21年3月期の11億円の赤字から黒字に転換した。新型コロナウイルス感染症に伴う経済活動制限の緩和が進んだ米国や欧州での販売回復がけん引し、売上高が1728億円と21年3月期比14%伸びた。投資有価証券の評価損を計上したことで純利益は34%減の46億円だった。 23年3月期から ワコールHDの22年3月期、営業利益50億円 黒字に転換
Z世代、地球の未来へ動く「環境問題を自分事にしたい」 ダイバーシティ 3月8日 国連は今年の国際女性デーのテーマに気候変動問題におけるジェンダー平等の推進を掲げた。発展途上国を中心に女性は異常気象などの災害リスクを受けやすく、環境施策には女性の視点が欠かせない。日本でもZ世代(1995年から2010年ごろに生まれた世代)の女性リーダーが育ち始めている。 小学校で啓発授業 環境活動家・露木志奈さん 「海にレジ袋が捨てられると、どうなる?」。2月下旬、横浜市立新治小学校で児童に Z世代、地球の未来へ動く「環境問題を自分事にしたい」
人事、ワコールホールディングス 3月1日 (4月1日)グローバル本部事業管理(ワコールグローバル本部事業管理)細川裕一郎▽同事業推進(同第3ブランドグループ直営店商品営業)渡辺卓▽総務・資産管理、足立直樹▽執行役員グループ品質保証・サスティナビリティ推進担当、加茂下泰生▽同グループD 人事、ワコールホールディングス
ワコールHD、塚本会長が名誉会長に 取締役から外れる 関西 京都 小売り・外食 2月24日 ワコールホールディングス(HD)は24日、創業家の塚本能交会長が6月29日に代表取締役を退き、名誉会長に就くと発表した。取締役からも外れ、会長は空席とする。異動の理由について同社は「経営体制の強化を図るため」としている。 塚本氏はワコール創業者の塚本幸一氏の長男で、1987年から31年間、ワコールと持ち株会社 ワコールHD、塚本会長が名誉会長に 取締役から外れる
京都商議所、起業家育成の大賞 地元大手が支援 関西 京都 2月22日 京都商工会議所は22日、有望な起業家を選んで支援する「京都・知恵アントレ大賞」を始めると発表した。京都市内に拠点がある創業10年以内の企業が対象で、受賞企業には総額600万円を助成するほか、京都の大手企業が支援する。第1回は3月下旬から応募を受け付ける。 アントレ大賞は京商が主催し、京都府や京都市が後援する。京セラや村田製作所、ワコールホールディ 京都商議所、起業家育成の大賞 地元大手が支援
関西製造業、5四半期ぶり減益 21年10~12月原料高で 関西 2月21日 関西の製造業の稼ぎが減っている。2021年10~12月期の純利益の合計額は前年同期比3%減と5四半期ぶりにマイナスだった。原材料価格や物流費の高騰が重荷となった。一方で電気自動車(EV)や半導体の需要に応えた企業は好調で、小売業やサービス業は持ち直している。長引く供給制限や新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、22年1~3月期は慎重な見方が多い。 関西2府4県に本社を置く3月期決算の上場企業(金融 関西製造業、5四半期ぶり減益 21年10~12月原料高で
今日の株価材料(新聞など・18日)みずほFG、システム人員2割増 国内株概況 株価材料 株式 1月18日更新 ▽首都圏「まん延防止」要請 中部3県も 政府あす諮問、11都県想定(各紙) ▽みずほFG(8411)、システム人員2割増 木原新社長を発表、改善計画提出(各紙) ▽デンソー(6902)の燃料ポンプ事業 愛三工(7283)に売却 190億円(日経) ▽日本紙(3863)、CO2吸収多い苗木生産 30年に1000万本(日経) ▽ビール系販売5%増 大手4社、12月 忘年会需要、業務用が回復(日経) 今日の株価材料(新聞など・18日)みずほFG、システム人員2割増
京都経済界が年賀交歓会 「経済再生と飛躍を」 関西 京都 1月5日 京都商工会議所など京都経済4団体は5日、京都市内で年賀交歓会を開いた。京商の塚本能交会頭(ワコールホールディングス会長)は「今年は経済再生と飛躍に取り組みたい」とあいさつし、「カギは中小企業の生産性向上だ。伴走型の経営支援を進める」と語った。 年賀交歓会は京商のほか京都経営者協会、京都経済同友会、京都工業会が主催した。 京都工業会の中本晃会長(島津製作所会長)は足元で新型コロナウイルスの感染者数 京都経済界が年賀交歓会 「経済再生と飛躍を」