三菱ガス化学、薬品入り注射器を米社と共同開発へ 環境エネ・素材 ヘルスケア 5月18日 三菱ガス化学は18日、薬剤や生理食塩水をあらかじめ入れた注射器の共同開発に向け、米医療機器メーカーのベクトン・ディッキンソンと協議を始めたと発表した。三菱ガスは空の注射器を開発しており、薬品が入った注射器で高い世界的シェアを持つベクトン・ディッキンソンと高品質な 三菱ガス化学、薬品入り注射器を米社と共同開発へ
人事、日本ガイシ 4月28日 (6月27日)副社長(取締役兼専務執行役員)岩崎良平▽取締役兼専務執行役員(常務執行役員)山田忠明▽監査役、三菱ガス化学常勤監査役木村高志▽顧問(副社長)蟹江浩嗣▽退任(監査役)伊藤純一▽執行役員、研究開発本部SW開発・吉野隆史▽同、エネルギー& 人事、日本ガイシ
素材開発に革新 AIが性能予測、住友化学は時間10分の1 量子技術 環境エネ・素材 コラム AI 科学&新技術 4月7日 人工知能(AI)や量子技術を駆使し、新素材を開発する取り組みが実用段階に入った。日本ゼオンと産業技術総合研究所などは、蓄電池の大容量化などに有用な炭素材料の性能をAIで高精度に予測した。三菱ケミカルなどは発光材料の電子などの状態を量子コンピューターで再現した。熟練研究者の経験に頼らず開発でき、脱炭素社会の実現などに役立つ。 情報技術を駆使して材料開発を効率化する技術を「マテリアルズ・インフォマテ 素材開発に革新 AIが性能予測、住友化学は時間10分の1
人事、三菱ガス化学 2月22日 (4月1日、GMはグループマネージャーの略)代表取締役兼専務執行役員(取締役兼常務執行役員)稲荷雅人▽同兼専務執行役員総務人事担当(同兼常務執行役員総務人事管掌)有吉伸久▽常務執行役員機能化学品事業部門担当(執行役員総務人事担当兼総務人事兼QOLイノベーションセンター白河所長)山口良三▽執行役員、財務経理部経理GM小林千果▽同機能化学品事業部門四日市工場長(無機化学品事業部長)松見恵明▽執行役員 人事、三菱ガス化学
三菱ガス化学、高機能樹脂会社を子会社に 環境エネ・素材 2月8日 三菱ガス化学は8日、自動車や電子機器などの部品に使う高機能樹脂メーカー、三菱エンジニアリングプラスチックス(東京・港)を2023年4月3日付で持ち分法適用会社から子会社にすると発表した。折半出資する三菱ケミカルから一部株式を買い取り、出資比率を50%から75%に高める。 株式の取得額は非公表だが、「業績への影響は軽微」としている。 三菱エンジニ 三菱ガス化学、高機能樹脂会社を子会社に
今日の株価材料(新聞など・5~7日)西武HD、30施設売却 1500億円規模 国内株概況 株価材料 株式 2月7日更新 ▽カネカ(4118)、海で溶けるプラ増産 24年に4倍、150億円投資(日経) ▽菱ガス化(4182)、半導体洗浄液の新工場 中国に(日経) ▽兼松(8020)、在庫管理アプリ 1年で1000社導入目標(日経、以上7日) ▽西武HD(9024)、30施設売却 ホテルやスキー場 シンガポール系に1500億円規模(日経) ▽米株の信用取引、7月解禁 大型1300銘柄限定、顧客の基準も厳しく(日経) 今日の株価材料(新聞など・5~7日)西武HD、30施設売却 1500億円規模
三菱ガス化学、中国で半導体洗浄液の新工場 環境エネ・素材 エレクトロニクス サービス・食品 2月6日 三菱ガス化学は中国に半導体洗浄液の新工場を建設する。半導体の製造時に微細なゴミを取り除くのに使う製品で、同社が世界シェアで約5割と首位。近年は次世代通信網の実用化やあらゆるモノがネットにつながるIoTの普及などで半導体の需要は世界的に旺盛だ。関連製品の供給体制を強化して、拡大する需要を取り込む。 中国の新工場は2022年前半にも稼働する計画で、投資額は非公表。新工場で作るのは「超純過酸化水素」で 三菱ガス化学、中国で半導体洗浄液の新工場