英ファンド、三ツ星ベルトへの株主提案を取り下げ 関西 兵庫 自動車・機械 5月24日 産業用ベルトの三ツ星ベルトは24日、英国系ファンドが6月開催の株主総会で株主提案するとしていた取締役の報酬増額などを取り下げたと発表した。三ツ星ベルトは同日の取締役会で提案取り下げに同意することを決議した。三ツ星ベルトによると、提案取り下げの理由は示されていないという。 英国系のニッポン・アクティブ・バリュー・ファ 英ファンド、三ツ星ベルトへの株主提案を取り下げ
次のTOB株に思惑買い 円安、アクティビストの背中押す スクランブル 株式 5月16日 株式相場の一進一退が続く中、アクティビスト対応で思い切った株主還元策に動いた企業の株価上昇が目立っている。市場では次のTOB(株式公開買い付け)株への先回りを狙い、PBR(株価純資産倍率)が低い銘柄に買いが集まる。円安で日本株がさらに割安になり、海外アクティビストの動きが加速するとの期待もある。 「西松建設とファンドの攻防を見て、年初に西松建設株を買い増したのは正解だった」。楽天投信投資顧問の平 次のTOB株に思惑買い 円安、アクティビストの背中押す
保有特許に注目 「ゴム製品」関連の技術成長企業 日経マネー 株式投資 増やす 12月20日 技術的な観点から有望銘柄に注目する「工藤特許探偵事務所」。過去2年間におけるYK値(下囲み参照)の成長率が高い銘柄を、業種ごとに紹介している。今回は「ゴム製品」だ。 ゴム製品はタイヤや伝動ベルトなど、自動車関連製品を手掛ける企業が多く属する業種だ。ゴムチューブなどの工業用ゴム部材を手掛ける企業も含まれる。 この分野で注目されている技術もやはり自動車周辺の技術が多い。長年にわたって技術を蓄積してき 保有特許に注目 「ゴム製品」関連の技術成長企業
三ツ星ベルト、今期純利益30%増 自動車向け回復 関西 兵庫 自動車・機械 5月14日 産業用ベルト大手の三ツ星ベルトは14日、2022年3月期の連結純利益が21年3月期比30%増の53億円になる見通しだと発表した。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ主力の自動車向けベルトの販売が回復し、コロナ禍前の20年3月期の水準に戻ると 三ツ星ベルト、今期純利益30%増 自動車向け回復
バンドー化学、21年3月期純利益上振れ 自動車向け回復 企業決算 関西 兵庫 企業業績・財務 自動車・機械 環境エネ・素材 2月10日 産業用ベルト大手のバンドー化学は10日、2021年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期の4.4倍の30億円になる見通しだと発表した。同2.2倍の15億円とした従来予想を15億円上回る。主力の自動車用ベルトが中国市場を中心に回復していることなどが寄与する。前期に医療機器会社買収に関連して減損損失を計上した反動もある。売上高にあたる売上収益は前期比11%減の800億円と、従来予想を50億円上方修 バンドー化学、21年3月期純利益上振れ 自動車向け回復
バイデン氏当確 関西経営者ら「米中先行き見えやすく」 米大統領選 関西 11月9日 米大統領選でバイデン氏が当選確実となり、関西の経営者らからはトランプ政権時より安定感が増すなど期待の声が聞かれた。 島津製作所の上田輝久社長は9日の決算会見で「(これまでは)米国の中国向け制裁が正当な理由で行われているのか分からないケースがあり、事業のマイナス要因だった」と指摘。「米中関係の方向性が見えやすくなる」と述べた。 日銀神戸支店の長江敬支店長は記者会見で米国で再生エネルギ バイデン氏当確 関西経営者ら「米中先行き見えやすく」