東証前引け 反発、上げ幅300円超 業績改善期待やアジア株高で 国内株概況 株式 4月13日更新 13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前日比309円68銭(1.0%)高の2万9848円41銭で終えた。企業業績の改善を期待した買いが優勢だった。アジア株式相場の上昇を受け、日本株にも買い安心感が広がり徐々に上げ幅を広げた。 朝方から上昇して始まった。前日に日経平均が200円超下げた反動で、戻りを期待した買いが先行。韓国や台湾、香港などアジア株式相場の堅調な地合いを受け、日本株にも買い 東証前引け 反発、上げ幅300円超 業績改善期待やアジア株高で
日経平均反落、229円安 利益確定の売り優勢 国内株概況 株式 4月12日更新 12日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、終値は前週末に比べ229円33銭(0.77%)安の2万9538円73銭だった。前週末9日の米ダウ工業株30種平均の最高値更新を背景に上昇して始まったが、買い一巡後は戻り待ちや利益確定の売りに押された。日本時間12日の米株価指数先物がマイナス圏での推移が続いたほか、アジア株の一角が下げたことも相場を下押しし、安値引けとなった。 東京都など3都府県で、新型 日経平均反落、229円安 利益確定の売り優勢
JPX日経400大引け 反落 65.92ポイント安の1万7600.41 国内株概況 株式 4月12日 12日のJPX日経インデックス400は反落した。終値は前週末比65.92ポイント(0.37%)安の1万7600.41だった。12日のアジア株の一角が下げたことなどを受け JPX日経400大引け 反落 65.92ポイント安の1万7600.41
東証大引け 反落、229円安 国内コロナ拡大に警戒、売買は低調 国内株概況 株式 4月12日 12日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、終値は前週末に比べ229円33銭(0.77%)安の2万9538円73銭だった。前週末9日の米ダウ工業株30種平均の最高値更新を背景に上昇して始まったが、買い一巡後は戻り待ちや利益確定の売りに押された。日本時間12日の米株価指数先物がマイナス圏での推移が続いたほか、アジア株の一角が下げたことも相場を下押しし、安値引けとなった。 東京都など3都府県で、新型 東証大引け 反落、229円安 国内コロナ拡大に警戒、売買は低調
東証前引け 反落 戻り待ちの売り優勢、米株先物の下落につれ安 国内株概況 株式 4月12日 12日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落した。終値は前週末比151円35銭(0.51%)安の2万9616円71銭だった。前週末9日の米ダウ工業株30種平均が過去最高値を更新したことを受けた買いが先行したが、国内独自の買い手掛かりに乏しい中、次第に戻り待ちの売りが優勢になった。日本時間12日の米株価指数先物の下落につれて、日経平均も前引けにかけて徐々に下げ幅を広げた。 日経平均は4月に入り、総 東証前引け 反落 戻り待ちの売り優勢、米株先物の下落につれ安
東証10時 一進一退 2万9700円台、安川電急落は重荷 国内株概況 株式 4月12日 12日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は、前週末終値(2万9768円)を挟んでの一進一退となっている。景気回復期待が引き続き相場の支えとなっている半面、上値では戻り待ちの売りが出やすい。今後本格化する米国や日本の企業決算の発表を控え、積極的に持ち高を傾ける動きは限定的だ。 今期の大幅増益見通しを発表した安川電が急落していることを受け、市場では「決算発表後の材料出尽くし売りへの警戒 東証10時 一進一退 2万9700円台、安川電急落は重荷
今日の株価材料(新聞など・9日)東京・京都・沖縄に「まん延防止」適用を決定へ 株価材料 国内株概況 株式 4月9日更新 ▽東京・京都・沖縄に「まん延防止」適用 政府きょう決定、12日からの適用想定、飲食店夜8時まで(各紙) ▽米、中国スパコン7社制裁 禁輸リストに ハイテク摩擦拡大も(日経) ▽フジHD(4676)、外資規制違反認める 社長会見「総務省に14年報告」(各紙) ▽縮むコンビニ広がる格差 セブン&アイ(3382)傘下のセブン―イレブン2割減益、ローソン(2651)は6割減 在宅対応、商品力で明暗(日経 今日の株価材料(新聞など・9日)東京・京都・沖縄に「まん延防止」適用を決定へ
関西のテレワーク普及、首都圏に後れ 柔軟な働き方途上 新型コロナ 関西 大阪 4月8日 長引く新型コロナウイルス禍で「働き方改革」への関心が高まったが、関西は首都圏に比べてテレワークが浸透していない。製造業の多さなどが要因とみられる。柔軟な働き方への転換は生産性向上にもつながり、導入の遅れは関西企業の競争力に影響しかねない。 「現場仕事があって在宅勤務は難しい。従業員がそこまで多くないため『密』を生みづらい」。大阪市内の中堅製造業は事務所へのアクリル板の設置など感染対策をしながら、 関西のテレワーク普及、首都圏に後れ 柔軟な働き方途上
クボタ、野菜でもスマート農業 システム開発へ 関西 大阪 自動車・機械 4月8日 クボタは8日、デジタル技術を活用してキャベツやジャガイモなど露地野菜の収穫量や品質の向上を図るシステムの開発に乗り出したと発表した。国立研究開発法人の農業・食品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)と共同で取り組む。野菜の生育情報などを収集する技術や、収穫時期を予測できるシステムを目指す。クボタが露地野菜でデジタル技術を活用した「スマート農業」の生産シス クボタ、野菜でもスマート農業 システム開発へ
業種は問わない、出向先を探せ 物流から卵焼き製造まで 「社員シェア」働き方の今 4月8日更新 海外に旅立つビジネス客や旅行客が、仕事で触れ合う対象だった。守田奈央(38)の元の職場は関西国際空港。それが1月、段ボールの山と向き合う日々に変わった。大阪府内にあるアスクルの物流センターで働くことになったのだ。 守田は航空会社の地上業務を請け負うスイスポートジャパン(大阪府泉佐野市)で、旅客のチェックイン支援や搭乗ゲートへの案内役を務めていた。旅慣れたビジネス客には干渉しすぎない。所在なげにあ 業種は問わない、出向先を探せ 物流から卵焼き製造まで