日本精工、増収増益 5月23日 【増収増益】半導体不足などサプライチェーン問題が緩和し、工作機械や半導体製造装置向けベアリング(軸受け)需要が緩やかに回復。鋼材やエネルギー価格の高騰といったマイナス要因はあるものの増収。営業利益段階から増益見込む。 【合弁設立を断念】電動パワーステアリングで独ティッセンクルップと合弁会社設立に向け交渉も断念。事業再生ファンドから出資受け入れ、構造改革を進める。 日本精工、増収増益
人事、日本精工 5月17日 (6月1日)自動車事業本部新領域企画室長(パワートレイン本部高崎・榛名地区統括開発センター所長)石川宏史▽同事業本部自動車営業本部東日本自動車第三、大内博之▽産業機械事業本部営業本部東京支社営業部マネジャー(九州支社長)常見将志▽同九州支社長、浦山浩二 ▼機構改革=①自動車軸受技術センターのニードル軸受技術部をパワートレイン軸受技術部に統合②高崎・榛名地区統括の開発センターを生産技術部に改組 人事、日本精工
日経平均、終値238円高の2万9626円 1年半ぶり高値 5月15日更新 15日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、大引けは前週末比238円04銭(0.81%)高の2万9626円34銭だった。連日で年初来高値を更新し、2021年11月以来およそ1年半ぶりの高値水準となった。海外勢による株価指数先物への断続的な買いや外国為替市場での円安・ドル高の進行が追い風となり、日経平均を押し上げた。上値では短期的な過熱感を警戒した売りも出て、朝高後は高い水準での一進一退が続い 日経平均、終値238円高の2万9626円 1年半ぶり高値
東証大引け 3日続伸し1年半ぶり高値 海外勢の買い続く 国内株概況 株式 5月15日 15日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、大引けは前週末比238円04銭(0.81%)高の2万9626円34銭だった。連日で年初来高値を更新し、2021年11月以来およそ1年半ぶりの高値水準となった。海外勢による株価指数先物への断続的な買いや外国為替市場での円安・ドル高の進行が追い風となり、日経平均を押し上げた。上値では短期的な過熱感を警戒した売りも出て、朝高後は高い水準での一進一退が続い 東証大引け 3日続伸し1年半ぶり高値 海外勢の買い続く
日経平均、高値圏で推移 海外勢の先物買い継続 国内株概況 株式 5月15日 15日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前週末比190円ほど高い2万9500円台半ばと引き続き高い水準で推移している。海外勢の株価指数先物への断続的な買いが続いており、東証株価指数(TOPIX)は後場にきょうの高値を付けた。 引き続き先物主導の展開だが、市場では「TOPIX型の上場投資信託(ETF)の口数が膨らんでおり、国内勢の一部も買いに動いているのではないか」(東海東京調査センターの鈴 日経平均、高値圏で推移 海外勢の先物買い継続
日経平均、やや伸び悩む 2万9500円台前半で推移 国内株概況 株式 5月15日 15日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価はやや伸び悩み、前週末比150円ほど高い2万9500円台前半で推移している。円安・ドル高進行を受けた買いや、決算を発表した銘柄など個別物色が続いている半面、短期的な過熱を警戒した売りなどが上値を抑えている。朝方は海外短期筋の株価指数先物への買いで上げ幅を240円超まで拡大したが、買いの勢いは一服している。 みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリストは 日経平均、やや伸び悩む 2万9500円台前半で推移
今日の株価材料(新聞など・13~15日)楽天グループ、1~3月最終赤字825億 国内株概況 株価材料 株式 5月15日 ▽日立(6501)が独自生成AI アイデア立案など、今年度中に活用(日経) ▽SBI(8473)、SBI新生銀(8303)を非上場化 公的資金返済へ奇策 1株2800円でTOBへ(日経) ▽セブン&アイ(3382)、取締役選任でISSに反論(日経) ▽バルミューダ(6612)、スマホ撤退 販売伸びず開発断念(日経) ▽関西電(9503)、不正閲覧で幹部処分 社長ら24人 経産省、罰則強化を検討( 今日の株価材料(新聞など・13~15日)楽天グループ、1~3月最終赤字825億
日本精工、独車部品大手と合弁設立断念 ステアリングで 自動車・機械 5月12日更新 日本精工は12日、ドイツの鉄鋼・機械大手ティッセンクルップとステアリング事業で合弁会社設立に向けた協議を中止すると発表した。ウクライナ情勢の長期化やインフレの影響などで事業環境が不透明となるなか、当初想定した時間軸で会社設立が難しいと判断した。日本精工のステアリング子会社は事業再生ファンドの下で構造改革を進めていくことも同日発表した。 日本精工は2022年5月にティッセン社と合弁会社設立で基本合 日本精工、独車部品大手と合弁設立断念 ステアリングで
今日の株価材料(新聞など・21日)ディスコ、4~6月期純利益28%減 国内株概況 株価材料 株式 4月21日更新 ▽ディスコ(6146)、23年4~6月期純利益28%減 円高想定や装置需要減退(日経) ▽ADEKA(4401)、23年3月期純利益37%減 油脂加工設備で減損(日経) ▽ハイデ日高(7611)、24年2月期に記念配5円 創業50周年で(日経) ▽日精工(6471)、退職給付信託から350億円返還受ける(日経) ▽アイザワ証G(8708)、前期最終損益23億円の赤字 速報値(NQN) ▽パナHD 今日の株価材料(新聞など・21日)ディスコ、4~6月期純利益28%減
日本精工、退職給付信託から資金返還受ける 350億円 自動車・機械 株式 企業業績・財務 4月20日 日本精工は20日、28日に退職給付信託から350億円の返還を受ける予定だと発表した。退職給付信託を含む年金資産の積み立てが退職給付債務に対して大幅に超過した状況が続くと判断したほか、退職給付信託で一部株式を売却したことから返還を受けることを決めた。資金は設備投資や研究開発などの成長投資に回す方針としている。 返還に伴い、信託財産額の変動によって生じる「未認識数理計算上の差異」の一時償却で2024 日本精工、退職給付信託から資金返還受ける 350億円