人事、日本電子 2月24日 (3月31日)顧問(執行役員)高橋充 (4月1日)専務執行役員(常務執行役員)SE事業部門長駒形正▽財務・IT・輸出貿易管理副担当、常務執行役員米国支配人矢口勝基▽EM事業ユニット担当(EM事業ユニット 人事、日本電子
上場来高値、今年328銘柄が更新 コロナ禍で二極化鮮明 株式 12月29日 29日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸した。日経平均の高値と安値の差が1万円を超す急変動となった2020年。東証1部の上場銘柄の約15%に当たる328銘柄が上場来高値を更新した。29日は信越化学工業や島津製作所、東京エレクトロンやファーストリテイリングなど日本を代表する銘柄が高値を付けた。半面、今年安値を更新した銘柄が269あり、コロナ禍を契機に二極化が鮮明になっている。 29日に日経平 上場来高値、今年328銘柄が更新 コロナ禍で二極化鮮明
次世代技術の「EUV」、半導体製造装置の競争促す エレクトロニクス 7月6日 次世代の半導体製造技術「EUV(極端紫外線)」を巡り、装置メーカーの競争が激化する。東京エレクトロンが2021年3月期に過去最大の開発費を投じるほか、レーザーテックの受注高は過去1年で倍増した。EUV関連機器ではオランダのASMLが中核の露光装置を独占するが、検査や光源などで日本勢の存在感が高まる。 「EUVが普及すると、よりハイエンドな装置の需要が高まる」。こう話すのは半導体製造装置の世界3位 次世代技術の「EUV」、半導体製造装置の競争促す
人事、日本電子 4月2日 (4月1日)常務執行役員デマンド推進本部担当兼営業・業務統括センター副担当(執行役員欧州支配人)小林彰宏▽医用機器事業部長(医用機器事業部副事業部長)執行役員藤野清孝▽執行役員医用機器海外事業推進担当、医用機器営業本部長吉田浩久▽輸出貿易管理室長兼輸出管理第1(ブランドコミュニケーション本部副本部長兼ブランド企画推進)塩野宗一▽IT本部副本部長(IT管理)大和田浩二▽デマンド推進本部長兼デジタル 人事、日本電子
<東証>ビーグリーなど電子書籍関連が高い 「漫画村」の元運営者拘束で 7月9日 (14時30分、コード3981など)電子書籍関連株が後場一段高となっている。「まんが王国」を運営するビーグリーは一時、前日比46円(5.3%)高の921円を付けた。フィリピン入国管理局は9日、違法コピーした漫画を掲載した海賊版サイト「漫画村」を運営していた星野ロミ容疑者をマニラ空港で拘束したと明らかにした。日本の捜査当局が行方を追っているといい、今後強制送還される見通し。他の海賊版サイトの運営者に <東証>ビーグリーなど電子書籍関連が高い 「漫画村」の元運営者拘束で