東証10時 下げ幅を拡大 円高が重荷、値がさ半導体株の上昇は支え 国内株概況 株式 3月24日 24日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅をやや広げ、前日比150円ほど安い2万7200円台後半ときょうの安値圏で推移している。外国為替市場での円高・ドル安傾向が引き続き重荷となっている。半面、米株式市場で半導体株が買われた流れを引き継いで東エレクやアドテストといった値がさの半導体関連株は上昇しており、相場全体を下支えしている。 期末に向けた配当狙いの物色も支援材料だ。市場では「個人投 東証10時 下げ幅を拡大 円高が重荷、値がさ半導体株の上昇は支え
三菱自、北米最高益に潜む課題 ASEAN特化の本気度は 記者の目 企業業績・財務 自動車・機械 3月24日 三菱自動車の安定成長が見通しにくくなっている。2023年3月期は最高益を見込むが、販売関連費用の低さや円安による北米好調という一過性の面があるからだ。北米では現地工場を持たない同社に法律面の逆風も吹く。持続的に利益を伸ばすには全方位戦略を改め、ASEAN(東南アジア)特化を一段と強められるかがカギになる。 今期の連結営業利益は前期の約2倍の1700億円と7期ぶりに最高を更新する。原動力は北米だ。 三菱自、北米最高益に潜む課題 ASEAN特化の本気度は
豊田章男氏、自工会会長を続投 慰留の声で辞意撤回 中部 自動車・機械 3月23日 日本自動車工業会(自工会)は23日、会長職を退任する意向を表明していた豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が4月以降も続投すると明らかにした。豊田氏は4月1日付でトヨタ社長を退任することから自工会会長について辞意を表明していた。自工会内で改革を進めてきた豊田氏の留任を求める声が強まり、本人も退任の意向を撤回した。 豊田氏の残りの任期は2024年5月まで。会長や副会長、理事といった自工会の幹部には、会 豊田章男氏、自工会会長を続投 慰留の声で辞意撤回
クアルコム「日本企業と新しい技術提供」 CFOに聞く 日経産業新聞 エレクトロニクス 自動車・機械 小売り・外食 AI モバイル・5G 自動運転 科学&新技術 3月23日 米クアルコムが日本の自動車産業との連携を強めようとしている。半導体業界の競争の軸足がスマートフォンからEV(電気自動車)へ移るなか、1月には米ラスベガスでソニーグループとホンダが開発するEVに自社の部品プラットフォームを導入していると明らかにした。アカシュ・パルキワラ最高財務責任者(CFO)に3月1日、クアルコムの戦略や半導体市場の見通しについて聞いた。 ――CFOの来日は8年ぶりです。今回の目 クアルコム「日本企業と新しい技術提供」 CFOに聞く
北海道檜山振興局、公用EVを貸し出し開始 土日祝日に カーボンゼロ EV 北海道 3月22日 北海道檜山振興局(江差町)は公用車として導入した電気自動車(EV)を25日から土日祝日の閉庁日に貸し出す。振興局庁舎内に日産自動車のEV「リーフ」を2台置き、住民や旅行者の利用を想定する。北海道が進める温暖化対策の一環で、脱炭素を身近に感じてもらう。 利用したい人は日産 北海道檜山振興局、公用EVを貸し出し開始 土日祝日に
人事、愛知機械工業 3月22日 (4月1日)専務執行役員CEO補佐兼コーポレート企画戦略部・DX改革推進室担当(日産自動車パワートレイン生産技術開発本部副本部長)高橋啓▽CEO補佐兼カーボンニュートラル推進室担当兼モノづくり本部長、常務執行役員技術 人事、愛知機械工業
人事、ジヤトコ 3月22日 (4月1日)取締役、長尾浩志▽eパワートレイン事業推進部門担当(コーポレート事業推進部門担当)専務執行役員西村文孝▽専務執行役員生産部門担当(常務執行役員第一パワートレイン工場・第二パワートレイン工場・素形材工場・八木工場担当)吉野智昭▽製品品質改革室担当(プロジェクト推進部担当)常務執行役員山本清成▽常務執行役員コーポレート事業推進部門担当(VP)小川英二▽常務執行役員(同)秋山佳信▽同eパワ 人事、ジヤトコ
トヨタ、「カムリ」の国内販売終了へ 43年の歴史に幕 Think! 中部 自動車・機械 3月22日 トヨタ自動車はセダンの代表車種「カムリ」の国内向けの車両生産を2023年末に終了すると販売店などに通知した。順次国内販売を終え、開発中の新型モデルからは海外専売の車種とする。輸出のための国内生産は続ける。カムリは1980年の発売以来、国内では累計約130万台を販売した。日本では43年間の歴史に幕を下ろす。 22日までに伝えた。トヨタは現行車について、新規受注をすでにほぼ止めていた。トヨタにとって トヨタ、「カムリ」の国内販売終了へ 43年の歴史に幕
人事、日産自動車(5) 3月22日 〔PT・EV技術開発本部〕エキスパートリーダー(PT・EV性能開発)小関孝尚▽担当部長、山口敏之▽PT・EVバッテリー次世代技術開発部主管、押原建三▽同、金子健人▽同、諸岡正浩▽PT・EVバッテリー戦略&製品技術開発部主管、辻尚秀▽同、葛西理晴▽同、石崎丈夫▽PT・EVプロジェクトマネージメント部主管、加藤丈博▽同部PT主管、渡辺健太郎▽同、松岡一哉▽PT・EV先行技術開発部主管、角方章 人事、日産自動車(5)
人事、日産自動車(4) 3月22日 日本ネットワーク本部日本ネットワーク戦略部主管、阿南紀久子▽同部主管、坂本憲▽同部担当部長、谷崎欽哉▽日本フリート事業本部フリート営業部主管、富岡保▽日本マーケティング本部チーフマーケティングマネージャーOチーフマーケティングマネージャー、寺西章▽同、近藤啓子▽同、高裕行▽日本営業本部セールスオペレーション部主管、高柳潤▽同バリューチェーン推進部主管、吉井紀子▽サステナビリティ推進部主管、斎藤貴 人事、日産自動車(4)