通勤・買い物用自転車の変速機 シマノが無償点検修理 大阪 自動車・機械 6月1日更新 シマノは1日、通勤や買い物用など一般向け自転車に搭載している変速機に不具合が見つかった、と発表した。走行中に脱落すると自転車が転倒しけがをする恐れがあるため、変速機を無償で点検・修理する。不具合が見つかったのは2021年9月以降に販売した自転車に搭載されており、同社は品質管理センターのフリーダイヤル( 0120・660・850)で購入者からの問い合わせを 通勤・買い物用自転車の変速機 シマノが無償点検修理
株安呼ぶ「帳簿の悪魔」 バフェット氏に3大リスク スクランブル 株式 海外 5月9日 悪魔は細部に宿るという。米株の下落を招く「悪魔」は米企業の帳簿(貸借対照表)に宿り、その強みを弱みへと一変させつつある。歴史的な金利上昇局面での自社株買いは、財務基盤を弱める悪手と化す。積極投資に転じた米著名投資家ウォーレン・バフェット氏のポートフォリオはPBR(株価純資産倍率)が高いという弱点がある。 6日の米株安を引き継ぎ、9日の日経平均株価の下げ幅は一時700円に迫った。日米でPBR(株価 株安呼ぶ「帳簿の悪魔」 バフェット氏に3大リスク
日本株を縛る中国リスク 米FRBの「ハンマー」を警戒 川崎 健 スクランブル 株式 編集委員 4月27日 ウクライナ危機といった目先のリスクをかなり織り込みつつあった日本株市場が、またぞろ不安定さを増している。マーケットはいったい何を恐れているのか。不安の新たな震源地はもちろん、「ゼロコロナ」にこだわる中国の景気下振れリスクだ。米国の急激な金融引き締めの影響が、中国に波及するシナリオがささやかれ始めている。 普段であれば、決してここまで売り込まれる決算内容ではなかったはずだ。26日取引終了後に202 日本株を縛る中国リスク 米FRBの「ハンマー」を警戒
JPX日経400大引け 反落 170ポイント安の1万6781 国内株概況 株式 4月27日 27日のJPX日経インデックス400は反落した。終値は前日比170.46ポイント安の1万6781.64だった。終値ベースで3月16日以来およそ1カ月半ぶりの安値となった。前 JPX日経400大引け 反落 170ポイント安の1万6781
<東証>シマノが一時12%安 1~3月期営業益、市場予想下回る 注目株概況 株式 4月27日 (12時30分、プライム、コード7309)シマノが急落している。前日比3245円(12.5%)安の2万2655円まで下落し、1年4カ月ぶりの安値を付けた。26日発表した2022年1~3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比17%増の380億円だった。市場予想平均のQUICKコンセンサス394億円(19日時点、4社)に届かず、嫌気した売りに押されている。 売上高は同14%増の1440億 <東証>シマノが一時12%安 1~3月期営業益、市場予想下回る
今日の株価材料(新聞など・27日)キヤノン、今期増配検討 1~3月純利益3%増 国内株概況 株価材料 株式 4月27日 ▽キヤノン(7751)、今期増配検討 1~3月純利益3%増、有利子負債削減にメド(日経) ▽NTT(9432)社長に島田氏 澤田氏、代表権ある会長に(各紙) ▽三菱UFJ(8306)、東南アで独自送金網 手数料6分の1に(日経) ▽野村(8604)、前期純利益7%減 ウクライナ侵攻で株売買低調(日経) ▽アサヒ(2502)、ビール値上げ 6~10% 家庭用ビール、14年ぶり(各紙) ▽JR東海( 今日の株価材料(新聞など・27日)キヤノン、今期増配検討 1~3月純利益3%増
シマノの1~3月、純利益微増の287億円 為替差益目減り 企業決算 関西 企業業績・財務 4月26日 シマノが26日発表した2022年1~3月期の連結決算は、純利益が前年同期比0.5%増の287億円だった。主力の自転車部品は欧米の高級自転車需要が堅調に推移するなど順調だったが、為替差益が前年同期から大きく目減りして伸び悩んだ。税負担も膨らんだ。 売上高は14%増の1440億円だった。自転車部品が堅調だったほか、釣り具 シマノの1~3月、純利益微増の287億円 為替差益目減り
東証14時 高値圏で一進一退、決算発表待ち 国内株概況 株式 4月21日更新 21日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日比330円ほど高い2万7500円台半ばで推移している。引き続き値がさのハイテク株を中心に買われている。ただ、大引け後に日電産やディスコの決算発表を控えていることに加え、目新しい取引の材料を欠いており2万7500円近辺での一進一退となっている。 岩井コスモ証券の林卓郎投資情報センター長は「2022年3月期決 東証14時 高値圏で一進一退、決算発表待ち