シャープ、堺で描いた夢の終わり 「SDP」完全売却へ 大阪 エレクトロニクス 2月26日 シャープが経営不振を招いた巨額投資で生まれた液晶パネル製造会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)を手放す。3月15日付で持ち株すべてを売却する。最先端の工場として注目を集めたが、リーマン・ショック直後の稼働当初から苦戦が続いた。堺で描いた液晶パネルの夢は終わることとなる。 「構造改革に取り組む」。建設を発表した2007年当時、社長だった片山幹雄氏。韓国勢などとの競争が激化する中、世界最大 シャープ、堺で描いた夢の終わり 「SDP」完全売却へ
東海理化と大日本印刷、企業に電子鍵サービス基盤提供へ 東京 関東 愛知 自動車・機械 2月24日 東海理化と大日本印刷は24日、スマートフォンで自動車や家の鍵を開け閉めするデジタルキー(電子鍵)のプラットフォーム提供サービスを始めると発表した。事業者はこのプラットフォームを通じて、スマホでシェアリングカーや宅配ロッカーを解錠できるサービスを利用者に提供できるようになる。自動車産業の付加価値がハードからソフトに移るなか、東海理化は従来のモノづくりに加えてサービス面での事業を強化する。 両社はデ 東海理化と大日本印刷、企業に電子鍵サービス基盤提供へ
「デザインで稼ぐ」を実証 DX推進の黒子トップに聞く スタートアップ ネット・IT サービス・食品 2月22日 顧客目線でサービスの開発・改善を担う、時代を象徴する2社が2020年に上場した。Kaizen Platform(カイゼンプラットフォーム、12月上場)とグッドパッチ(6月上場)だ。それぞれ手法は異なるが、産業界で進むデジタルトランスフォーメーション(DX)を背景に成長を続ける。事業環境や今後の戦略について両社のトップに聞いた。 人材プールでUX需要逃さず カイゼンの須藤社長 Kaizen Pl 「デザインで稼ぐ」を実証 DX推進の黒子トップに聞く
新型コロナのワクチン輸送に 大日本印刷が独製保冷容器 新型コロナ ヘルスケア ネット・IT 2月16日 大日本印刷(DNP)は新型コロナウイルス用のワクチンを超低温で保管できる保冷ボックスの販売を開始した。断熱材を使った容器を開発するドイツのバキュテック(バイエルン州)が製造する医療品専用の商品で、電源を使わずに超低温の環境を保つことができる。ワクチンを必要な分に小分けして複数の場所に輸送しやすくする。 周囲を真空状態にして熱が伝わりにくくした断熱材を使い、低温状態を保つ仕組み。低温の環境で保冷剤 新型コロナのワクチン輸送に 大日本印刷が独製保冷容器
大日印の純利益72%減 20年4~12月、紙媒体が低迷 業績ニュース 株式 企業業績・財務 2月9日 大日本印刷が9日発表した2020年4~12月期の連結純利益は前年同期比72%減の241億円だった。コロナ禍による外出機会の減少により、写真プリントサービスやパンフレットなどの紙媒体が落ち込んだ。前期に計上した投資有価証券の売却益をはじめとする特別利益の反動もあった。 売上高は前年同期比6%減の9876億円、営業利益は23%減の319億円だ 大日印の純利益72%減 20年4~12月、紙媒体が低迷
大日本印刷、指紋認証可能な「フェリカ」対応カード開発 ネット・IT 2月8日 大日本印刷(DNP)は8日、指紋認証を可能にした非接触IC「フェリカ」対応の生体認証カードを開発したと発表した。カードの裏側に指紋センサーを搭載した。指でセンサーに触れながらカードをリーダーにかざして本人認証する。入退室管理や電子マネー決済への利用を見込む。既存のフェリカ対応のカードリーダーを活用できる。2021年度内の製品化を目指す。 カードに指紋情報を登録し、カード内のセンサーで認証する仕組 大日本印刷、指紋認証可能な「フェリカ」対応カード開発
美術品投資ぐっと身近に スタートアップが変える 日経ヴェリタス 増やす 2月6日 お金がかかる、小難しい、なんだか閉鎖的な世界の高尚なシュミ……。そんなイメージをもたれがちなアートの世界が、ぐっと身近になってきた。仕掛けるのはテック系スタートアップたち。シェアやサブスクなどで、気軽に美術に触れられる機会を提供する。 ■共同出資で名画のオーナーに 草間彌生480万円、奈良美智2000万円、バンクシー9200万円――。SBIホールディングス(8473)傘下のSBIアートオークショ 美術品投資ぐっと身近に スタートアップが変える
大正期の建築、博物館に再生 「印刷」テーマにDNP 東京 関東 サービス・食品 2月5日 大日本印刷(DNP)は東京都新宿区の本社敷地内にある大正期の建物を再生し、博物館「市谷の杜 本と活字館」を開設する。11日から一般公開する。金属製の活字を使った活版印刷の技術展示を通じ、会社や印刷の歴史を紹介。印刷や製本の作業を体験できる場も設ける。 同社の前身の一つ、秀英舎の営業所だった建物を大正末期の竣工時の姿に復元した。1階は大小の金属活字を棚にずらりと並べたほか、印刷機や活字の 大正期の建築、博物館に再生 「印刷」テーマにDNP
「ゲーム感覚で仕事を楽しむ」 7回の転職で磨いたキャリア 2月2日 日本経済新聞社(東京・千代田)と女性向け動画配信のC Channel(Cチャンネル、東京・港)が立ち上げた働く女性を応援するメディア「newme」。金融や政治、教育など各分野のプロフェッショナルをゲストに招き、従来の概念にとらわれない生き方を選ぶために必要な情報を提供していきます。今回は7回の転職を経て、現在は日本ロレアルでブランドイメージ&エンゲージメントマネジャーを務める有田貴美江さんに、キャ 「ゲーム感覚で仕事を楽しむ」 7回の転職で磨いたキャリア
丸善ジュンク堂書店、本を宅配 注文から最短45分で ネット・IT サービス・食品 2月2日 大日本印刷(DNP)グループの丸善ジュンク堂書店(東京・中央)は2日、宅配代行サービス運営のエニキャリ(東京・千代田)と提携して本の宅配サービスを始めたと発表した。利用者が専用のウェブサイトから注文した書籍を宅配代行サービスが自宅まで届ける仕組み。新型コロナウイルスの影響で外出を控える利用者の需要を見込む。 大日本印刷(DNP)が運営する書籍販売サイト「honto」で宅配サービスの提供を始めた。 丸善ジュンク堂書店、本を宅配 注文から最短45分で