オンワードHD、「ジル・サンダー」売却へ 小売り・外食 3月5日 オンワードホールディングス(HD)は5日、海外展開する主力ブランド「ジル・サンダー」をイタリアのアパレル大手、OTBに売却すると発表した。3月中にブランド運営会社の全株式を譲渡する。売却額は非公表。新型コロナウイルスの感染拡大などで経営環境が厳しさを増す中、事業の選択と集中によ オンワードHD、「ジル・サンダー」売却へ
人事、オンワード樫山 2月26日 (3月1日)執行役員プロダクトグループ副グループ長(オンワードホールディングス執行役員アジア販売担当)坂本智彦▽OMOストアカンパニー副カンパニー長、営業戦 人事、オンワード樫山
人事、オンワードホールディングス 2月26日 (3月1日)アジア担当(アジアカスタマイズビジネス担当)村山正輝 オンワードデジタルラボ取締役CX推進Div、山下哲 ▼機構改革=①生産担当 人事、オンワードホールディングス
鉄道・空運株に買い戻し 宣言延長も感染増歯止めを好感 新型コロナ マーケットニュース 株式 2月2日 2日の東京株式市場で、日経平均株価は300円近く上昇した。政府は新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長を決めたが、感染者数の増加に歯止めがかかり、宣言解除後の経済回復が期待できると好感する見方が広がった。これまで下落が目立っていた鉄道や空運株への買い戻しが入り、大きく値を戻した。 2日の日経平均は続伸し、前日比271円(0・97%)高の2万8362円で引けた。政府は2月7日までとしていた緊急事態宣 鉄道・空運株に買い戻し 宣言延長も感染増歯止めを好感
百貨店の大和 3本の矢で逆風挑む 期間限定店や地元密着 新型コロナ 北陸 小売り・外食 石川 富山 1月27日 新型コロナウイルスの影響下で、百貨店の大和が店舗や集客の戦略を転換している。有名アパレルブランドの店舗閉鎖が相次ぐ中、地元ブランドの常設店を出店したほか、期間限定の「ポップアップ店」を充実して特色を出す。アプリによる顧客獲得にも力を入れる。2021年2月期は赤字を見込むなど経営環境は厳しいが、3つの施策で逆風に挑む。 「時代に合わせた『百変化』が求められる。取引先に任せきりの百貨店は(生き残るの 百貨店の大和 3本の矢で逆風挑む 期間限定店や地元密着
緊急事態宣言で「減収」7割 社長100人アンケート 新型コロナ 1月16日更新 政府が発令した緊急事態宣言に伴う経済活動の停滞に、経営者が警戒を強めている。緊急「社長100人アンケート」では7割近くが宣言期間中に前年同期比で減収になると回答。期間が3カ月に延びると2割が「事業継続に不安が生じる」と答えた。各社はテレワークを徹底するとともに、政府に医療機関支援などの対策強化を求めている。 アンケートは国内主要企業の社長(会長などを含む)を対象に1月8~14日に実施し、133社 緊急事態宣言で「減収」7割 社長100人アンケート
外食・小売り営業益5割減 12~2月、コロナ再拡大で減速 企業決算 新型コロナ Think! 企業業績・財務 1月14日更新 外食・小売企業が苦境に直面している。消費関連の上場企業の2020年12月~21年2月期の営業利益は前年同期比5割減となる見通しだ。新型コロナウイルスの感染第1波に見舞われた20年3~5月期以来の大幅減益となる。コロナ再拡大で消費者心理が悪化し、回復しつつあった収益に急ブレーキがかかる。外食などを中心に不振が長引く可能性がある。 日本経済新聞社が13日までに決算を発表した2月期本決算の上場73社( 外食・小売り営業益5割減 12~2月、コロナ再拡大で減速
今日の株価材料(新聞など・9~12日) 関西3府県に緊急事態宣言 政府、13日にも発令 株価材料 国内株概況 株式 1月12日更新 ▽11日の米国株、NYダウ反落89ドル安 アップルなどハイテク株に売り ▽11日のNY円、1ドル=103円90銭~104円00銭で終了 8日東京市場終値比7銭円高・ドル安 ▽11日のNY債券、長期債5日続落 10年債利回り1.14% 昨年3月以来の高水準 ▽11日のNY商品、原油が小幅続伸 売り先行も協調減産が支え 金は反発 ▽関西3府県に緊急事態宣言 政府、13日にも発令決定(日経電子版) 今日の株価材料(新聞など・9~12日) 関西3府県に緊急事態宣言 政府、13日にも発令
オンワード純利益5億9200万円 9~11月 EC伸びる 企業決算 業績ニュース 小売り・外食 企業業績・財務 1月8日 オンワードホールディングスが8日発表した2020年9~11月期の連結決算は、純利益が前年同期比66%減の5億9200万円だった。新型コロナウイルス感染拡大による客数減で6~8月期は127億円の最終赤字に陥っていたが、電子商取引(EC)による販売が伸びて黒字に転換した。不採算店舗の閉鎖などで固定費の圧縮 オンワード純利益5億9200万円 9~11月 EC伸びる
株価材料先取り(8日)良品計画の9~11月期、最終黒字122億円 1月8日 ▽良品計画の9~11月期、最終黒字122億円 日用品や食品好調 ▽ローソンの3~11月期、純利益54%減 コロナ禍で客足減 ▽ウエルシアの3~11月期、純利益36%増 調剤・衛生用品伸びる ▽東証、マザーズのサーバワクスを東証1部に市場変更 15日付 ▽オンワードの3~11月期、最終赤字145億円 都市部 株価材料先取り(8日)良品計画の9~11月期、最終黒字122億円