東映、5%高 「ドラゴンボール」の新作映画が好調 国内株概況 株式 6月17日 17日の東京株式市場で東映株が続伸し、一時前日比870円(5%)高の1万8010円まで上昇した。16日に野村証券が強気のレーティング(投資判断)をつけたことが買い材料視された。11日に公開したアニメ「ドラゴンボール」の新作映画も好調で、収益拡大の期待が高まる。 終値は610円(4%)高の1万7750円で、売買代金は前日の5倍以上に膨らんだ。野村証券は16日付で再開した投資判断を最上位の「Buy( 東映、5%高 「ドラゴンボール」の新作映画が好調
<東証>東宝など映画関連株が高い 「トップガン」ヒットで 注目株概況 株式 5月31日 (14時5分、プライム、コード9602)映画関連株が高い。東宝は一時、前日比60円(1.2%)高い5090円まで上昇し、年初来高値を更新した。27日に日米同時公開された映画「トップガン マーヴェリック」の興行収入が、北米では30日のメモリアルデーを含む4日間で過去最高の1億5600万ドル(約200億円)に達したと伝わった。日本では東宝の子会社である東和ピクチャーズが配給を手がけており、好材料とみ <東証>東宝など映画関連株が高い 「トップガン」ヒットで
人事、東映 5月24日 (6月29日)取締役(顧問)小嶋雄嗣▽同(執行役員)鎌田裕也▽同(同)堀口政浩▽同(監査役)神津信一▽同(同)塩生朋子▽同、佐藤仁▽顧問(取締役)村松秀信▽同(常勤監査役)有川俊▽上席 人事、東映
サウジ系ファンド、任天堂株5%取得 カプコンなども 株式 5月18日 サウジアラビアの政府系ファンド(SWF)であるパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)は任天堂株を5.01%取得した。18日付で関東財務局に提出された大量保有報告書で分かった。PIFは今年に入って日本のゲーム株を相次ぎ取得している。資源高を背景にオイルマネーの投資が活発化しているようだ。 PIFは約6000億ドル(約77兆円)の資産を運用する世界屈指のSWF。ソフトバンクグループの「ビジ サウジ系ファンド、任天堂株5%取得 カプコンなども
東映23年3月期、純利益23%増 ドラゴンボールなど好調 業績ニュース 企業決算 企業業績・財務 サービス・食品 5月16日 東映は16日、2023年3月期の連結純利益は前期比23%増の110億円になる見通しだと発表した。傘下の東映アニメーションの「ドラゴンボール」シリーズなどの海外向け版権販売が伸びる。 売上高は22%増の1434億円になる見込みだ。東映アニメが手がける「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」(6月公開)や「ONE PIECE FILM 東映23年3月期、純利益23%増 ドラゴンボールなど好調
今週の予定 5月15~21日 今週の予定 5月15日 ■15日(日) ◦沖縄の本土復帰から50年 ■16日(月) ◦3月期決算=三菱UFJフィナンシャル・グループ、リクルートホールディングス(HD)、東映 ◦1~3月期決算=アサヒグループHD、電通グループ ◦4月の企業物価指数(日銀) ◦4月の工作機械受注額(速報値、日本工作機械工業会) ◦4月の中国固定資産投資、社会消費品小売総額、工業生産 ◦EU外相理事会(ブリュッセル) ■17日(火 今週の予定 5月15~21日
なぜ心に鬼が宿るのか 小松和彦さん 人間発見 生活 4月10日 人間の力では防げない疫病や大災害が繰り返し世界を襲う。その災いを鬼に背負わせて、不安を和らげカタルシスを得る。妖怪の研究などで知られる小松和彦さんは鬼の役割をそう考える。ところが新型コロナウイルス禍が続く今、「生身の人間に鬼を背負わせるヘイトがまん延している」と危惧する。人間を排除しない、新しい鬼の文化を模索し続ける。 感染症で非日常が日常化したこの2年間の日本社会を見ると、これまで研究してきた文 なぜ心に鬼が宿るのか 小松和彦さん
松田寛夫氏が死去 脚本家 4月1日 松田 寛夫氏(まつだ・ひろお=脚本家)3月24日、悪性リンパ腫のため死去、88歳。告別式は近親者で行った。喪主は長男、道別(ちわき)氏。 1 松田寛夫氏が死去 脚本家
アニメ頼みの日本映画 3年連続でヒット作の5割超 ネット・IT 3月19日 邦画でアニメ作品のヒット率が高い状態が続いている。業界団体の調査をもとにヒット映画に占めるアニメ作品の割合を調べると、2021年まで3年連続で5割を超えた。人気アニメ作品はヒットしやすいだけでなく、海外でのIP(知的財産)展開などで収益性も高い利点がある。日本映画の「アニメ頼み」の状況は今後も続きそうだ。 配給大手で構成する日本映画製作者連盟(映連)の統計から、ヒット作とされる興行収入10億円以 アニメ頼みの日本映画 3年連続でヒット作の5割超