グローバルニッチに集中投資 保有銘柄で30倍高も実現 日経マネー特集 株式投資 日経マネー 増やす 7月1日 日経マネーの個人投資家調査に回答を寄せた勝ち組投資家の手法を分析するシリーズ。2回目は、過去4年間の運用成績が全てプラスで、テンバガー(10倍株)も発掘してきたシニア投資家の実例を掘り下げる。 ロミオさん(ハンドルネーム)は、グロース(成長)株運用を得意としている。会社員時代は、証券会社で為替取引業務などを担当。米ニューヨーク、英ロンドン、オランダのアムステルダムに駐在した計20年には、日本株を海 グローバルニッチに集中投資 保有銘柄で30倍高も実現
株、上期末も半導体株安 そろり探す修正グロース銘柄 国内株概況 株式 6月30日 2022年の折り返しを迎えた30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比243円安の2万6561円で終えた。29日に米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が金融引き締めに積極的な姿勢を示し、世界景気の悪化を招くとの警戒感からリスクを減らす動きが出た。値がさの半導体関連が指数を下押しし、22年前半の相場を映したような展開だった。 これまでの22年の日本株相場を振り返ると、米長期金利の上 株、上期末も半導体株安 そろり探す修正グロース銘柄
人事、レーザーテック 6月28日 (7月1日)技術本部技術三(営業本部第1ソリューションセールス)取締役関寛和▽営業本部副本部長兼第1ソリューションセールス、技術本部技術二・仙洞田哲也▽技術本部技術一、佐藤雄太▽営業本部営業業務室長、第2ソリューションセ 人事、レーザーテック
株、3度くるか短期の戻り はやすJPモルガン 国内株概況 株式 6月27日 27日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。終値は前週末に比べ276円高い2万6768円。今年に入り、日経平均は下げ基調の後に3月、6月と2万8000円台まで値を戻した。足元では米国の長期金利の上昇が一服したのに合わせ、米国の株式相場の下落も小休止となった。日経平均も3度目の戻りを試そうとしているが、上げている理由をたどっていくと、長い目でみた強気なシナリオは到底描けそうにない。 日経平均 株、3度くるか短期の戻り はやすJPモルガン
どんより日本株、続く下値模索 原油安も喜べず 国内株概況 株式 6月20日 20日午前の東京株式市場で日経平均株価は前週末比428円安の2万5534円だった。朝高後に反転し、下値模索が続いている。いつになったらインフレがピークアウトするのか読めないなか、米連邦準備理事会(FRB)による大幅利上げで悪化した投資家心理は梅雨空のようにどんよりと沈んでいる。 下げが目立ったのは資源関連株。INPEXは一時、下落率が10%に達した。三菱商事や三井物産など商社株も大きく下げた。 どんより日本株、続く下値模索 原油安も喜べず
JPX日経400大引け 反落 291ポイント安の1万6508 国内株概況 株式 6月17日更新 17日のJPX日経インデックス400は反落した。終値は前日比291.61ポイント(1.74%)安の1万6508.15だった。5月12日以来およそ1カ月ぶりの安値水準。欧米で JPX日経400大引け 反落 291ポイント安の1万6508
株2万6000円割れ、押し寄せる金融引き締めの波 日銀に「戦々恐々」 国内株概況 株式 6月17日 17日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、一時前日比710円超安の2万5700円台前半を付けた。主要な中央銀行が相次いで利上げを発表し、金融引き締めへの警戒感が株式相場を下押ししている。これまで金融緩和を続けてきた日銀に変化の兆しはあるのか。きょう発表される金融政策決定会合の結果を控え、市場は日銀の動向に神経をとがらせている。 16日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が前日比2.4 株2万6000円割れ、押し寄せる金融引き締めの波 日銀に「戦々恐々」
<東証>レーザーテクが7%超安、米SOX指数の大幅安で 東エレクは5%超安 注目株概況 株式 6月17日 (9時40分、プライム、コード6920)レーザーテクが大幅に3日続落している。前日比1230円(7.3%)安の1万5670円まで下落し、2021年4月以来、約1年2カ月ぶりの安値を付けた。レーザーテクの株価は1月4日に付けた高値(3万6090円)から57%ほど下落している。 16日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が前日比6.2%安と、今年最大の下 <東証>レーザーテクが7%超安、米SOX指数の大幅安で 東エレクは5%超安
JPX日経400大引け 4日続落 205ポイント安の1万6910 国内株概況 株式 6月14日 14日のJPX日経インデックス400は4日続落した。終値は前日比205.67ポイント(1.20%)安の1万6910.04だった。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ加 JPX日経400大引け 4日続落 205ポイント安の1万6910
<東証>レーザーテクは安値更新後に切り返す 先行きなお警戒 注目株概況 株式 6月14日 (12時50分、プライム、コード6920)レーザーテクは午前に前日比500円(3.0%)安の1万6310円まで下げたが、その後は切り返す展開となっている。13日の米株式市場で主要な半導体関連銘柄で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が前日比5.6%下げ、レーザーテクにも売りが先行した。3カ月ぶりに年初来安値を更新すると、短期的な戻りを期待して買い直す動きも出ている。売買代金 <東証>レーザーテクは安値更新後に切り返す 先行きなお警戒