<東証>Rフィールドが安値接近 営業減益見通しを嫌気 注目株概況 株式 6月10日更新 (12時40分、プライム、コード2910)総菜大手のRフィールドが4日ぶりに反落している。前日比84円(5.8%)安の1375円まで下げ、5月12日に付けた年初来安値(1370円)に接近した。9日に発表した2023年4月期(今期)の業績予想で、連結営業利益が前期比3%減の20億円 <東証>Rフィールドが安値接近 営業減益見通しを嫌気
今日の株価材料(新聞など・10日)JERAや東ガス、豪でCO2地下貯留 国内株概況 株価材料 株式 6月10日 ▽豪でCO2地下貯留 東電HD(9501)や中部電(9502)が出資するJERAや東ガス(9531)、1000億円投じ参画(日経) ▽再生エネの大型蓄電池網 NTT(9432)系・九州電(9508)・三菱商(8058)が連携 余剰分を充電、安定供給(日経) ▽セブン&アイ(3382)傘下のセブンイレブン、午前配送を廃止(日経) ▽社長再任案に反対推奨 米助言2社、フジテック(6406)巡り株主に 今日の株価材料(新聞など・10日)JERAや東ガス、豪でCO2地下貯留
ロック・フィールド、純利益19%増 22年4月期 関西 兵庫 企業業績・財務 小売り・外食 6月9日 総菜大手のロック・フィールドが9日発表した2022年4月期の連結決算は、純利益が前の期比19%増の13億円だった。新型コロナウイルスの影響で落ち込んでいた来店客数が復調してきたほか、廃棄ロス低減が寄与した。客単価も伸び、売上高は8%増の471億円だった。 23年4月期の連結業績見通しは、売上高が既存店の売り上げや冷凍食品 ロック・フィールド、純利益19%増 22年4月期
<東証>Rフィールドが4%超安 今期上方修正「保守的な印象」の声 注目株概況 株式 3月4日 (10時35分、コード2910)総菜大手のRフィールドが大幅に反落している。一時は前日比68円(4.4%)安の1487円まで売られた。3日に2022年4月期(今期)の連結営業利益が前期比65%増の18億2700万円になりそうだと発表した。従来予想(14億6300万円)からの上方修正だが、22年2~4月期の営業損益では赤字を見込むなど先行きへの懸念から売りが出ている。 新型コロナウイルスの感染状況 <東証>Rフィールドが4%超安 今期上方修正「保守的な印象」の声
ロック・フィールド、純利益53%増 21年5月~22年1月 関西 企業業績・財務 サービス・食品 小売り・外食 3月3日 総菜店を展開するロック・フィールドが3日発表した2021年5月~22年1月期連結決算は、純利益が前年同期比53%増の13億円だった。新型コロナウイルスの感染が一時的に収束したクリスマスや年末年始に、都心の百貨店を中心に販売が回復した。商品廃棄ロスが減ったことも効いた。 売上高は9%増の359億円、営業利益は2.2倍の20億円だった。感染拡大をうけたデパ地下の入場制限などで夏場に客数が落ち込んだも ロック・フィールド、純利益53%増 21年5月~22年1月
デパ地下で代替肉料理 高島屋横浜店とネクストミーツ SDGs 神奈川 関東 スタートアップ 小売り・外食 2月3日 高島屋横浜店(横浜市)は代替肉の製造販売を手掛けるネクストミーツ(東京・新宿)と連携し、同社の代替肉「大豆ミート」を使った食品を期間限定で展開する。高島屋の地下食料品フロアに売り場をもつ30ブランドが約40種類のメニューを開発した。環境負荷の低い新たな食材として認知向上につなげる。 「大豆ミートはこんなにおいしいフェア」と銘打ち、16日から3月1日まで展開する。メニューは焼肉重、総菜パン、串カツ デパ地下で代替肉料理 高島屋横浜店とネクストミーツ
「食を究めた人々」 タサン志麻さんや落合務さん登場 My Story コラム 1月3日 NIKKEI The STYLEのインタビュー特集「My Story」。2021年に登場した25人のMy Storyの中から、特に注目が高かった家政婦のタサン志麻さんとイタリア料理人の落合務さん、ロック・フィールドの岩田弘三さんの記事を「食を究めた人々」としてまとめました。 ・家族と味わい、心に栄養を 家政婦・タサン志麻さん今そばにある食材と道具で華麗に手早く料理を作ってみせるタサン志麻さん。「伝 「食を究めた人々」 タサン志麻さんや落合務さん登場
ロック・フィールド、都心デパ地下じわり脱却 冷凍に力 新型コロナ 兵庫 関西 小売り・外食 12月16日 総菜大手のロック・フィールドが事業戦略の見直しに乗り出す。新型コロナウイルス禍前は都心部のデパ地下や駅ビルが主戦場だった。働き方や消費行動の変化に対応し、自社通販サイトの拡充や冷凍食品の卸売事業の本格化など収益構造を多様にすると共に、実店舗も大都市郊外や地方への出店を強化する。 古塚孝志社長は「コロナ禍前の来店客数に完全には戻らない可能性がある。それを前提に商品の提供の方法や今後の成長のあり方を ロック・フィールド、都心デパ地下じわり脱却 冷凍に力