東証前引け 続伸、米株高支え 戻り売りで下げる場面も 国内株概況 株式 1月30日 30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前週末比91円19銭(0.33%)高の2万7473円75銭で終えた。米連邦準備理事会(FRB)の利上げペースの鈍化期待から前週末の米株が上昇した流れを引き継ぎ、株価指数先物に買いが優勢となった。一方、日経平均は前週に約1カ月ぶりの高値圏にあり、買い一巡後は短期的な過熱感を警戒した戻り売りで下げに転じる場面もあった。 日経平均の上げ幅は一時100円を 東証前引け 続伸、米株高支え 戻り売りで下げる場面も
東証10時 上げ一服、再び下げる場面も 半導体関連に売り 国内株概況 株式 1月30日 30日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上昇が一服し、前週末比20円ほど高い2万7400円近辺で推移している。値がさの半導体関連株が伸び悩み、日経平均は再び下げに転じる場面がある。 半導体関連のなかでも製造装置を手掛ける東エレクやアドテストが下げている。日本経済新聞電子版は28日、「政府は先端半導体の対中輸出規制を導入する調整に入る」と報じた。規制を強めている米国に足並みをそろえる。市場で 東証10時 上げ一服、再び下げる場面も 半導体関連に売り
東証10時 小幅安、2万7300円台 戻り売り優勢 国内株概況 株式 1月26日 26日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は小幅に下落し、前日に比べ40円程度安い2万7300円台半ばで推移している。取引開始直後に上げ幅が100円を超える場面があったが、その後は戻り待ちの売りが優勢となっている。 東エレク、アドテストが日経平均の押し下げ役となって 東証10時 小幅安、2万7300円台 戻り売り優勢
東証寄り付き 一時100円高も伸び悩み サイバーは下落 国内株概況 株式 1月26日 26日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まった。前日に比べ20円程度高い2万7400円台前半で推移している。25日のダウ工業株30種平均が小幅ながら上昇するなど米株相場の戻り歩調が支えとなり、買いが先行した。上げ幅は一時100円を超えたが、2万7500円を上回る水準では戻り待ちの売りが出て、伸び悩んでいる。 主要企業の決算発表が本格化し始め、個別物色が 東証寄り付き 一時100円高も伸び悩み サイバーは下落
日経平均4日続伸、終値2万7395円 1カ月ぶり高値 1月25日更新 25日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比95円82銭(0.35%)高の2万7395円01銭で終えた。2022年12月16日以来およそ1カ月ぶりの高値水準となった。朝方は利益確定売りに押されたものの、次第に幅広い銘柄に買いが入った。株価指数先物への買い戻しも相場を押し上げた面もあった。鉄鋼や海運業など景気敏感株の上昇が目立った。 前日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に3日続伸 日経平均4日続伸、終値2万7395円 1カ月ぶり高値
東証大引け 4日続伸、1カ月ぶり高値 景気敏感株が上昇 国内株概況 株式 1月25日更新 25日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比95円82銭(0.35%)高の2万7395円01銭で終えた。2022年12月16日以来およそ1カ月ぶりの高値水準となった。朝方は利益確定売りに押されたものの、次第に幅広い銘柄に買いが入った。株価指数先物への買い戻しも相場を押し上げた面もあった。鉄鋼や海運業など景気敏感株の上昇が目立った。 前日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に3日続伸 東証大引け 4日続伸、1カ月ぶり高値 景気敏感株が上昇
東証14時 堅調 景気敏感株が上昇、きょう設定の投信に注目 国内株概況 株式 1月25日 25日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は、前日比130円ほど高い2万7400円台前半で堅調な推移となっている。上げ幅はやや縮めたものの、景気敏感株の上昇が目立っている。 東証株価指数(TOPIX)も小幅高で推移する。業種別TOPIXでは銀行業が下落する一方、他の32業種が上昇している。鉄鋼や海運業などの業種別指数は午後に上げ幅を広げている。 市場の一部では野村アセットマネジメントが設定し、 東証14時 堅調 景気敏感株が上昇、きょう設定の投信に注目
東証後場寄り 上げ幅100円超 先物に買い続く 国内株概況 株式 1月25日 25日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価はやや上げ幅を広げた。前日比150円程度高い2万7400円台半ばで推移している。株価指数先物に断続的な買いが入り、現物株にも波及した。ファストリなど主力の値がさ株が上げ幅を広げ、日経平均を押し上げている。 東証株価指数(TOPIX)も上げ幅を広げている。規模別TOPIXでは中型株で構成するミッド400がしっかり。前引けは小幅安だった主力株で構成するコ 東証後場寄り 上げ幅100円超 先物に買い続く
東証前引け 小幅続伸 先物に買い戻し、鉄鋼株が高い 国内株概況 株式 1月25日更新 25日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前日比30円17銭(0.11%)高の2万7329円36銭だった。前日の米株式市場で主要株価指数が高安まちまちとなったため、方向感の見いだしにくい展開となった。日経平均は前日までの3日間で900円近く上昇したため、利益確定の売りが重荷となった一方、午前には株価指数先物に散発的に買いが入り、現物株にも買いが波及して相場を支えた。鉄鋼株の上昇が目立 東証前引け 小幅続伸 先物に買い戻し、鉄鋼株が高い
東証10時 小動き 先物に散発的な買い 国内株概況 株式 1月25日更新 25日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日終値(2万7299円)近辺で小動きとなっている。株価指数先物に散発的に買いが入り、日経平均も再び上げる場面があった。一方、引き続き利益確定の売りが重荷となっている。 東証株価指数(TOPIX)も小動き。主力株で構成するTOPIXコア30が小安い一方、他の規模別TOPIXはおおむね小幅高で推移している。 東証10時 小動き 先物に散発的な買い