中古車検索サイトのプロト、名証1部に上場 自動車・機械 中部 9月3日 中古車検索サイトを運営するプロトコーポレーションは3日、名古屋証券取引所1部に上場した。3月に上場した東京証券取引所1部との重複上場となる。本社を構える名古屋市の取引所で上場することで、地元の投資家との接点を広げていく狙い。 同日、名古屋 中古車検索サイトのプロト、名証1部に上場
他社買えない「マツダ地獄」脱却、中古価格が安定 自動車・機械 中国・四国 6月6日 マツダの中古車価格が安定している。新車を購入してから3年後の残存価値は60%程度と、一般的な相場に比べて約1割高い。安定した中古価格は次の車を買うための原資となり、顧客に活発な乗り換えを促す。かつては値崩れが激しく、一度マツダ車を買うと他メーカーに乗り換えられなくなる「マツダ地獄」という言葉も生まれたが、いまや決別しつつある。 マツダ地獄という俗語が生まれたのは、1970年代だったとされる。当時 他社買えない「マツダ地獄」脱却、中古価格が安定
プロト、名古屋市にベンチャー交流施設 自動車・機械 サービス・食品 中部 5月10日 自動車情報サイト「グーネット」を運営するプロトコーポレーションは10日、名古屋市内にベンチャー企業向けの交流スペース「コード・ベース・ナゴヤ」を新設した。最新のテクノロジーに関連する勉強会、プログラミング教室などを開催し、初年度は約2000人の利用者を見込む。 企業や学生が交流するスペースを提供する。IT(情報技術)分野でのイノベーションの創出、人材の育成につなげたい考えだ。利用料は無料。人工知 プロト、名古屋市にベンチャー交流施設
車の査定、AIで時短 横浜トヨペットなど3社 南関東・静岡 4月15日 横浜トヨペット(横浜市)を中心とするウエインズグループ3社は15日、人工知能(AI)が車の下取り価格を査定するシステムを導入したと発表した。プロトコーポレーションと共同開発し、実車の確認から価格提示まで従来は1時間程度かかっていた作業を15分程度に短縮できるという。AIを使った査定システムは国内のディーラーで初めてで、接客力や業務効率の向上につなげる。 1日付で横浜トヨペット、トヨタカローラ神奈 車の査定、AIで時短 横浜トヨペットなど3社
横浜トヨペット、車下取り査定5分に短縮 自動車・機械 南関東・静岡 12月21日 トヨタ自動車系列の販売店である横浜トヨペット(横浜市)は2019年1月、プロトコーポレーションと共同開発した新車販売の新たな商談システムを導入する。中古車の下取り価格の査定などをオンラインで処理し、1回当たり60分ほどかかっていた処理時間を5分ほどに短縮できる。独自の顧客管理機能なども加え、成約率の向上につなげる。 プロトコーポの商談システムに横浜トヨペットが独自の機能を追加し、新車販売店53カ 横浜トヨペット、車下取り査定5分に短縮
プロトコーポレーション、中古車サービスが成長 11月22日 【中古車サービスが成長】主力の中古車情報サービスでは車両状態の開示サービスの標準化を推進。新車販売業界へは店頭での営業ツールの提供で取引者 プロトコーポレーション、中古車サービスが成長
<JQ>プロトが反発 中古車輸出好調で業績上方修正 9月18日 (11時5分、コード4298)中古車比較サイト運営などを手掛けるプロトが反発し、一時前週末比76円(4.8%)高の1655円を付けた。14日に2018年4~9月期の連結純利益が前年同期比68%増の14億円になる見通しだと発表した。従来予想(29%増の11億円)からの上方修正を手掛かりと <JQ>プロトが反発 中古車輸出好調で業績上方修正
プロトコーポレーション、成長続く 5月29日 【成長続く】主力の中古車情報サービスでは車両状態の開示サービスの標準化を推進。新車販売業界へは店頭での営業ツールの提供で取引者数が拡大。 プロトコーポレーション、成長続く
プロト、純利益60%減に下方修正 18年3月期は一転減益 中部 3月23日 プロトコーポレーションは23日、2018年3月期の連結純利益が前期比60%減の6億600万円になる見通しだと発表した。従来予想(41%増の21億円)を下回り、一転して減益となる。タイヤ販売などを手掛ける子会社について、株式取得時に計上した「のれん」の未償却残高などを減損処理することが響く。 この子会社はタイヤの原材料価格の高騰で仕入れ価格が上昇するなか、販 プロト、純利益60%減に下方修正 18年3月期は一転減益