Uアローズ、一時16%高 10~12月期黒字化で 国内株概況 株式 2月5日 5日の東京株式市場でセレクトショップ大手のユナイテッドアローズ株が大幅に続伸した。一時前日比290円(16%)高の2055円まで上昇し、およそ8カ月ぶりの高値を付けた。前日の取引終了後に発表した2020年10~12月期の連結純利益は前年同期比24%減の20億円だった。在庫抑制による利益率の改善などで4四半期ぶりに最終黒字を確保した点を評価した買いが集まった。 終値は254円(14%)高の2019 Uアローズ、一時16%高 10~12月期黒字化で
今日の株価材料(新聞など・5日)五輪観客「来月にも判断」コーツIOC副会長 株価材料 国内株概況 株式 2月5日 ▽五輪観客「来月にも判断」 コーツIOC副会長 中止論は否定(日経) ▽日電産(6594)、EV技術取得 三菱重工(7011)から300億円で買収(日経) ▽オンライン総会の運営 丸ごと受託 三菱UFJ信託、年内100社提供 規制緩和も追い風に(日経) ▽第一生命HD(8750)、英運用会社株を売却 1000億円近く、資本関係解消(日経) ▽SMIC、投資25%減 今期、米制裁で設備調達難か(日 今日の株価材料(新聞など・5日)五輪観客「来月にも判断」コーツIOC副会長
Uアローズ、4四半期ぶりに黒字化 10~12月 業績ニュース 企業業績・財務 2月4日 セレクトショップ大手のユナイテッドアローズが4日発表した2020年10~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比24%減の20億円だった。4四半期ぶりに最終黒字に転換した。実店舗への客足が戻り売り上げが回復したことに加え、秋冬商品の在庫を抑制し利益率が改善した。 売上高は13%減の385億円だった。 Uアローズ、4四半期ぶりに黒字化 10~12月
3日の逆日歩(3日分合計) 逆日歩 株式 2月4日 東京=大和東証指数1円50銭、日興東証指数15銭、野村RN小型15円、大和日経平均15円、iS日経15円、日興日経平均1円50銭、野村REIT1円50銭、日興リート隔15銭、MX225 15円、日経2倍15円、One225 15円、SMD225 15円、SMDリート1円50銭、タマホーム15銭、ベステラ15銭、大和4百レバ15円、Oneトピ1円50銭、One400 15円、iSTPX15円、MX 3日の逆日歩(3日分合計)
アイスなのに鮮度が命 チョコモナカ助ける「天気の功」 ヒットのクスリ コラム 1月7日 2021年のビジネスも本格的にスタートした。新型コロナウイルスは収束するどころか、再び拡大の時期。誰もが不安に陥る。新しいアイデアはすぐに生まれないが、今は既存ブランドの価値をさまざまな角度から磨くときだ。ヒットはその上に生まれる。 例えば天気。20年11月に伊藤忠商事は日本気象協会と業務提携し、不振に苦しむアパレルの在庫圧縮の支援ビジネスに乗り出した。気象とトレンドデータを組み合わせ、売れ残り アイスなのに鮮度が命 チョコモナカ助ける「天気の功」
ニトリ、「巣ごもり」拡大で4割増益 3~11月営業 企業決算 新型コロナ 企業業績・財務 12月19日更新 ニトリホールディングスの2020年3~11月期の連結営業利益は前年同期比約4割増の1200億円弱となったようだ。新型コロナウイルスの感染長期化を受けて巣ごもり需要の裾野が拡大。売れ筋商品が春先と変わり収益を押し上げた。売り上げ回復の鈍い小売りが少なくないなか、ニトリHDの好調が鮮明だ。 売上高は5400億円程度と1割強増えたようだ。既存店売上高は11%増えた。9月に前年の消費増税の反動で前年同月 ニトリ、「巣ごもり」拡大で4割増益 3~11月営業
閲覧情報ひそかに「追跡」 規制外技術、2割で使用 データの世紀 小売り・外食 法務・ガバナンス ネット・IT サービス・食品 12月19日更新 国内の消費者向け主要サイトの約2割で、外部からわかりにくいユーザー追跡技術が使われていることが日本経済新聞の調査でわかった。詳細な個人分析への利用は確認されなかったが、自社の追跡を認識していない企業も多くデータ管理の甘さが目立つ。個人情報を巡る国内ルールが、データ技術の進歩に追いついていない。 「追跡していたとは知らなかった」。カーシェアリングのパーク24の広報担当者は困惑した。実際は自社サイト 閲覧情報ひそかに「追跡」 規制外技術、2割で使用
「絶対買い」のスーツ バイヤーが選ぶ今季のNo.1 12月15日 2020年秋冬スーツの"買い"を総まとめ。主要セレクトショップ&百貨店にリサーチを行い、様々な観点から"今季のNo.1"を選出してもらった。目の肥えたプロたちが太鼓判を押す傑作スーツの数々を参考にあなたにベストマッチな一着を見つけ出してほしい。まずは、プレス&バイヤーたちが絶対の自信をもって選出した"今季の絶対買いNo.1"のスーツをご紹介。思わず自画自賛したくなる傑作、その理由を語ってもらおう。 「絶対買い」のスーツ バイヤーが選ぶ今季のNo.1
伊藤忠、衣料品の需要予測サービスを開始 小売り・外食 11月25日 伊藤忠商事は25日、アパレル企業向けに衣料品の需要予測サービスを始めると発表した。日本気象協会と業務提携し、過去の気象データと販売データを組み合わせて精度の高い予測データを提供する。アパレル業界はセールを前提に衣料品を過剰生産してきた。適正な発注をできるようにして収益拡大を後押しする。 2021年春夏からユナイテッドアローズなどの協力を得て実験的にスタートし、22年から本格的にサービスを始める。 伊藤忠、衣料品の需要予測サービスを開始
楽天のポイント ユナイテッドアローズ店舗で利用可能に サービス・食品 小売り・外食 11月17日 楽天の決済子会社、楽天ペイメント(東京・港)はユナイテッドアローズの店舗で楽天のポイント制度の提供を始めた。ユナイテッドアローズが運営する19ブランドの対象店舗で「楽天ポイント」をため、商品購入に使えるようにした。実店舗と電子商取引(EC)の双方への効果的な誘客を狙う。 ポイントの利用が可能となったのは「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」など19ブランドの店舗。ユナイテッドアローズ 楽天のポイント ユナイテッドアローズ店舗で利用可能に