新興株18日 マザーズ指数、18年6月以来の高値 ジャスダックは反発 8月18日 18日の新興企業向け株式市場で、東証マザーズ指数は大幅に4日続伸した。終値は前日比35.78ポイント(3.40%)高い1086.86と、2018年6月以来、約2年2カ月ぶりの高値で引けた。メルカリや弁護士COM、マネフォなどが買われた。メドレー、メドピアなどのオンライン医療関連銘柄も上昇した。 市場では「決算発表を経て、個別銘柄の評価を見直す動きも出てきているようだ」(いちよし証券の宇田川克己投 新興株18日 マザーズ指数、18年6月以来の高値 ジャスダックは反発
新興株9日 ジャスダックが18年6月以来の高値、マザーズ反発 個人が押し目買い 1月9日 9日の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は反発した。終値は前日比44円85銭(1.17%)高い3886円90銭で、2018年6月22日以来の高値水準となった。東証1部の主力銘柄が上昇したことで個人投資家の心理が上向き、材料株や値動きの軽い銘柄を中心に押し目買いが入った。 ジャスダック市場の売買代金は概算で687億円、売買高は9 新興株9日 ジャスダックが18年6月以来の高値、マザーズ反発 個人が押し目買い
新興株11日 ジャスダック14日続伸、連日高値 マザーズ反落 マクアケの売買代金、同市場の3割 12月11日 11日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は14日続伸した。終値は前日比3円16銭(0.08%)高い3738円22銭と年初来高値を更新した。2019年9月5~26日以来の14連騰で、18年10月22日以来およそ1年2カ月ぶりの高値水準。15日の米国の対中制裁関税「第4弾」の全面発動など重要日程を控え、市場全体に様子見ムードが広がるなか、好材料を発表した銘柄などへの買いがやや優勢とな 新興株11日 ジャスダック14日続伸、連日高値 マザーズ反落 マクアケの売買代金、同市場の3割
新興株前引け ジャスダック続伸、マザーズ反落 IPO2銘柄が初値つける 12月11日 11日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に続伸した。前引けは前日比3円03銭(0.08%)高い3738円09銭となった。15日の米国の対中制裁関税「第4弾」の全面発動など重要日程を控え東証1部の主力銘柄を手がけにくいなか、値動きの軽い中小型株に資金が集まった。前引け時点で10日につけた年初来高値を上回っている。 ジャスダック市場の売買代金は概算で313億円、売買高は372 新興株前引け ジャスダック続伸、マザーズ反落 IPO2銘柄が初値つける
夢みつけ隊、カタログ整理一巡 11月19日 【カタログ整理一巡】不動産事業で販売用物件の売却を見込み増収。主力のカタログ通販も不採算分の整理が一巡し収入を底上げ。制作費や物流費の削減も進 夢みつけ隊、カタログ整理一巡
新興株前引け ジャスダック・マザーズ続落 3連休前で手じまい 10月5日 5日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続落した。前引けは前日比24円28銭(0.63%)安い3799円89銭だった。前日の米株安などが個人投資家の心理を冷やし、時価総額の大きい銘柄を中心に売りが広がった。市場では「3連休前でいったん持ち高を手じまおうとする売りも出た」(あかつき証券の藤井知明投資調査部長)との声が聞かれた。 ジャ 新興株前引け ジャスダック・マザーズ続落 3連休前で手じまい
新興株前引け ジャスダックとマザーズが下落 10月4日 4日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅続落した。午前終値は前日比2円10銭(0.05%)安の3825円51銭だった。9月半ば以降、株価が戻り歩調にあったため、利益確定の売りが優勢になった。売買代金は概算で465億円、売買高は7034万株だった。極東産機やワークマンが下落した。半面、テリロジーや夢みつけ隊は上昇した。 東証 新興株前引け ジャスダックとマザーズが下落
新興株前引け ジャスダック小幅続伸、アズームは買い気配 9月20日 20日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅続伸した。前引けは前日比24銭(0.01%)高の3779円49銭。日経平均株価の上値が重い中、個別に好材料の出た新興企業株に資金が流入した。一方、ジャスダック平均は前日まで4日続伸しており、目先の利益を確定する目的の売りも出た。午前を通じて方向感に乏しい相場展開だった。 ジャスダック市場の売買代金は概算で338億円、売買高は6882 新興株前引け ジャスダック小幅続伸、アズームは買い気配