筒美京平 生涯セールス第1位、時代超えてヒット量産 12月15日 昭和中期から平成にかけて、数多くのヒットを生み出した作曲家・筒美京平が10月7日、80歳で亡くなった。本人はメディア露出に消極的で裏方に徹していたためか、テレビでの紹介は控えめだったが、生涯に作曲したのはJASRAC登録曲だけでも2700曲以上。日本の音楽シーンにおける影響力はすさまじく大きい。 セールス面を見ると、作曲家としての総売り上げは歴代1位、1960年代~70年代を中心に手掛けていた編 筒美京平 生涯セールス第1位、時代超えてヒット量産
小説版「鬼滅」が年間1位 オリコンのベストセラー 11月30日 情報会社オリコンは30日付で、今年の本のベストセラーランキング(昨年11月18日~今年11月22日集計)を発表した。1位は人気漫画の小説版「鬼滅の刃 しあわせの花」(原作・吾峠呼世晴さん、小説・矢島綾さん、集英社)だった。同作品の漫画版はコミック部門で1~22位を占めた。映画も大ヒットしており"鬼滅旋風"を象徴する結果となった。 「鬼滅の刃」は大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少年たちが鬼と戦 小説版「鬼滅」が年間1位 オリコンのベストセラー
「巨人の星」ばり父の英才教育(声優・水樹奈々さん) 生活 11月13日 著名人が両親から学んだことや思い出などを語る「それでも親子」。今回は声優の水樹奈々さんだ。 ――お父さんから歌の英才教育を受けたそうですね。 「『昭和の父』という言葉がぴったりの人でした。子供は男の子なら野球選手に、女の子は歌手に育てると考えていたそうで、女の子の私が生まれたので5歳から歌を教え始めました。本業は歯科技工士ですが、好きなことを追求する人で野球の審判、歌唱指導、船舶操縦などいろんな 声優・水樹奈々さん 「巨人の星」ばり、父の英才教育
若き才能「ハルヒ」で爆発 バンナムアーツ副社長 10月2日 市場規模が膨らんだ「アニメソング(アニソン)」ビジネスの立役者の一人がバンダイナムコアーツの井上俊次副社長です。1970年代にロックバンド「レイジー」で一世を風靡しました。井上氏の「仕事人秘録」の第18回では、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」とヒットが相次いだ裏側を明かします。 <<(17)「アニサマ」成功に手応え ファンの強い一体感に驚く(19)歌って踊る声優ライブ アニソンイベントの裾 若き才能「ハルヒ」で爆発 「らき☆すた」もヒット
氷川きよし 時には演歌界から脱線する「暴れん坊」に 9月8日 氷川きよしがデビュー20周年に自身初のポップスアルバムを発表した。「ずっと変わりたいという思いはあった」「やりすぎと言われるくらいまで追い込まないと起爆剤にはならない」――。前回インタビュー「氷川きよし 自分にしかできない曲を、安泰よりは冒険」でそう話した氷川に新しいアルバムについて詳しく語ってもらった。 渾身の1stポップスアルバム『Papillon-ボヘミアン・ラプソディ-』の制作裏話あれこ 氷川きよし 時には演歌界から脱線する「暴れん坊」に
氷川きよし 自分にしかできない曲を、安泰よりは冒険 9月7日 今年デビュー20周年を迎えた歌手・氷川きよし。6月に初のポップスアルバムをリリースした。なぜ今なのか。どこかベールに包まれている彼に起きている不思議な変化について、話を聞いた。上下の2回に分けて紹介する。 撮影スタジオで出会い頭、丁寧に頭を下げつつ、「デビュー初期の頃にエンタ!さんに載せていただいたことがあります!」と笑顔を見せた氷川きよし。その記憶力と心遣いに驚かされた。 ちょうど20年前の2 氷川きよし 自分にしかできない曲を、安泰よりは冒険
LiSA音楽急上昇1位 好きでいてくれる人を裏切らない 7月22日 社会現象となったテレビアニメ『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』。2019年末の『第70回NHK紅白歌合戦』で披露したことで、その知名度は一躍全国区に――"ロックヒロイン"の二つ名で、アリーナ2daysも即完売するLiSAが、2020年版タレントパワーランキングで「急上昇ランキング」の総合8位、歌手・ミュージシャン部門ではトップという大躍進をみせた。現在の心境をインタビューで語ってくれた。 10年にテ LiSA音楽急上昇1位 好きでいてくれる人を裏切らない
「鬼滅」小説版が1、2位 オリコン上半期ランキング 5月28日 情報会社オリコンは28日付で、今年上半期の本のベストセラーランキング(昨年11月18日~今年5月17日)を発表した。1、2位は人気漫画「鬼滅の刃」の小説版。同作品の漫画版はコミック部門のランキングで1~19位を占め、爆発的な人気を裏付けた。 「鬼滅―」は吾峠呼世晴さん作。大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少 「鬼滅」小説版が1、2位 オリコン上半期ランキング
<JQ>オリコンが続伸 顧客満足度調査事業が伸びる、20年3月期は32%増益 5月12日 (12時40分、コード4800)オリコンが大幅に続伸している。一時、前日比121円(13.0%)高い1055円まで上昇した。11日、2020年3月期の連結純利益が前の期比32%増の7億6500万円だったと発表した。顧客満足度調査事業が堅調に推移しており、評価する買いが優勢だ。 ニュース配信・PV事業では、閲覧数の増加により売上高が前の期比23%増となった。企業やサービスのランキングなどを手掛ける顧 <JQ>オリコンが続伸 顧客満足度調査事業が伸びる、20年3月期は32%増益