人事、J―オイルミルズ 5月11日 (7月1日、Mはマーケティングの略)CEO、代表取締役兼社長執行役員佐藤達也▽COO(油脂事業本部長)取締役兼専務執行役員上垣内猛▽CTO研究開発担当兼研究開発センター長(生産・技術開発管掌)同兼常務執行役員松本英三▽CMO・M統括兼M担当(スペシャリティフード事業本部長)専務執行役員大高寛▽営業統括(油脂事業本部副本部長兼営業管掌)常務執行役員富沢亮▽営業推進担当(スペシャリティフード事業本部 人事、J―オイルミルズ
セブン、株主提案に反対表明 株主総会に向け攻防も 小売り・外食 4月18日 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は18日、5月の定時株主総会後に発足させる新しい経営体制を発表した。井阪隆一社長は続投する。2014年から社外取締役を務める学者出身の伊藤邦雄氏は退任する。米投資ファンドが株主提案していた井阪氏や後藤克弘副社長ら4人の退任を実質的に求める取締役選任案については反対を表明した。ファンドとの見解の溝は埋まらず株主総会に向けて両者の攻防が激しくなる可能性がある。 セブン、株主提案に反対表明 株主総会に向け攻防も
セブン&アイ、井阪隆一社長続投へ 株主提案に反対表明 株主総会 小売り・外食 4月18日更新 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は18日、社外取締役1人の退任と井阪隆一社長が続投する人事を発表した。投資ファンドの米バリューアクト・キャピタルが井阪氏や後藤克弘副社長ら4人の退任を実質的に求める取締役選任案を株主提案していた。両氏が続投する一方、社外取の伊藤邦雄氏が5月の定時株主総会後に退任する。セブン&アイはファンドの株主提案には反対を表明し、新体制で公表済みの中長期の事業戦略 セブン&アイ、井阪隆一社長続投へ 株主提案に反対表明
人事、J―オイルミルズ 3月30日 (5月1日)油脂事業本部生産統括部長、執行役員生産戦略・山口好司▽未来創造センター長、春山裕一郎 (6月下旬)取締役、渡部修▽退任(取締役)遠藤陽一郎▽執行役員、水本充希▽同、桜井容子▽同、江渕泰久▽同、春山裕一郎 人事、J―オイルミルズ
日清オイリオとJオイル、搾油新会社の設立延期 サービス・食品 3月24日 食用油大手の日清オイリオグループとJ―オイルミルズは24日、菜種や大豆から油を搾る共同出資会社「製油パートナーズジャパン」の設立を延期すると発表した。4月3日に設立予定だったが、公正取引委員会の審査に時間がかかっているため。設立時期は未定という。 日清オイリオの水島工場(岡山県倉敷市)とJオイルの倉敷工場(同)の油を搾る工程を、株主総会の承認がいらない「簡易分割」で新会社に承継する予定で、独占禁 日清オイリオとJオイル、搾油新会社の設立延期
人事、J―オイルミルズ 3月6日 (4月1日)スペシャリティフード事業本部乳系PBF事業統括部家庭用事業部長、乳系PBF事業統括部長桜井容子▽油脂事業本部製油統括部原料、上村圭一▽スペシャリティフード事業本部食品素材事業統括部テクスチャーデザイン事業部長、佐藤亮 人事、J―オイルミルズ
今日の株価材料(新聞など・21日)京セラ、電動工具を欧米販売 国内株概況 株価材料 株式 2月21日 ▽京セラ(6971)、電動工具を欧米販売 脱炭素対応で商機(日経) ▽TOTO(5332)米開拓、脱中国依存へ ショールーム63都市に倍増、ウォシュレット生産検討(日経) ▽東レ(3402)、「空飛ぶ車」素材の新拠点 軽量化の炭素繊維、名古屋で開発(日経) ▽生活用品、値上げ続く 久光薬(4530)、サロンパス10% ノーリツ(5943)はコンロ4~10%(日経) ▽ウエストHD(1407)、三 今日の株価材料(新聞など・21日)京セラ、電動工具を欧米販売
人事、J―オイルミルズ 2月20日 (4月3日)生産統括部長、取締役兼専務執行役員油脂事業本部長上垣内猛 製油パートナーズジャパン代表取締役(油脂事業本部付特命担当兼生産統括部長)執行役員田中一伸 人事、J―オイルミルズ