群馬銀行、4~6月純利益25%減 外国債の売却損響く 地域金融 群馬 関東 8月2日 群馬銀行が2日発表した2022年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比25%減の86億円だった。米国を中心とした金利上昇の影響で含み損になっていた外国債の売却損を計上したことなどが響いた。 本業のもうけを示すコア業務純益(単体)は4%増の112億円。投資信託解約損益の減少などで資金利益は減少したが、円安による為替デリバティブ商品の好調で 群馬銀行、4~6月純利益25%減 外国債の売却損響く
群馬銀行、副業制度を8月から導入 キャリア形成後押し 地域金融 群馬 関東 ワークスタイル 7月29日 群馬銀行は8月から副業制度を導入する。臨時従業員も含む全従業員約4300人を対象に、就業時間外に銀行以外の事業を行うことを認める。銀行だけでは得られない経験や人脈を獲得することで本業にも生かしてもらうほか、キャリア形成の後押しにもつなげる狙いだ。 認める副業の対象業務は、副業先と雇用契約を結ばない個人事業や業務委託など。保有資格やスキルを生かした有償での講演や執筆、アプリケーション開発、スポーツ 群馬銀行、副業制度を8月から導入 キャリア形成後押し
群馬銀行、環境省のESG促進事業に採択 地域金融 群馬 関東 7月19日 群馬銀行は環境省の「ESG地域金融促進事業」に採択されたと発表した。野村総合研究所と連携し、自動車関連企業の脱炭素化や電動化へ向けた支援策を検討する。同行が同事業の採択を受けるのは初めて。 採択された事業は「自動車サプライヤーのサステナビリティ向上にむけた地域と連携した 群馬銀行、環境省のESG促進事業に採択
群馬県の市町村、公金収納の経費負担で群馬銀行と協議へ 税・予算 地域金融 群馬 関東 金融機関 7月14日 群馬県市長会の清水聖義会長(太田市長)と群馬県町村会の茂原荘一会長(甘楽町長)は14日、税金など公金収納に関する事務経費の負担のあり方について、群馬銀行と研究会を立ち上げて協議に入ることを明らかにした。 これまでほぼ無料だった公金収納の事務手数料について、6月に群馬銀行から各市町村に対して一部を負担するよう要請があった。例えば納税者が税金などの納付書を持参して銀行窓口で支払う際にかかる「税公金窓 群馬県の市町村、公金収納の経費負担で群馬銀行と協議へ
日本公庫など、群馬・長野原のバイオガス発電に協調融資 群馬 関東 環境エネ・素材 7月4日 日本政策金融公庫前橋支店は群馬銀行と共同で、群馬県長野原町の酪農家が設立した協同組合によるバイオガス発電事業に対して協調融資を実施したと発表した。日本公庫によると、家畜の排せつ物を利用したバイオガス発電は県内初という。 長野原町の酪農家4戸が共同で「大屋原酪農協同組合」を設立し発電事業に乗り出す。4戸で合計約640頭の乳牛を飼っており、年間約1万8000トンのふん尿が発生していた。ふ 日本公庫など、群馬・長野原のバイオガス発電に協調融資
節電で照明や空調抑制 北関東、暑さ対策両立に苦慮 群馬 茨城 栃木 関東 7月1日 政府の節電要請が1日から始まった。6月から全国的に記録的な猛暑が続き、東京電力管内では電力需給逼迫注意報が連日発令された。北関東の事業者も節電に協力するが、熱中症の恐れもあるなかで客や従業員の健康に配慮する難しい対応を求められている。 高崎高島屋(群馬県高崎市)は電力の需給逼迫注意報が発令されたのを受けて6月27日、来店客用の階段の照明を通常の4割に落とした。当面の間は続ける予定だという。ただ、 節電で照明や空調抑制 北関東、暑さ対策両立に苦慮
群馬銀行、伊勢崎市に個人向け相談拠点を開設 地域金融 群馬 関東 金融機関 6月30日 群馬銀行は30日、群馬県伊勢崎市に個人客向けの相談拠点である「個人相談プラザ伊勢崎」を開設した。各種ローンや保険、資産運用、相続などの相談・受付に対応する。同行の個人相談プラザは群馬県高崎市、 群馬銀行、伊勢崎市に個人向け相談拠点を開設
エネルギー高で4割超が「使用量削減」 群馬経済研調べ 地域金融 群馬 関東 環境エネ・素材 6月29日 群馬銀行系シンクタンクの群馬経済研究所(前橋市)は、エネルギー価格の上昇が群馬県民の生活に与える影響についてアンケート調査した。ガソリンや電気、ガスといったエネルギー価格の上昇を受けて、調査回答者の4割超が「エネルギーの使用量を減らした」と回答した。 4月21~28日にインターネットを通じて群馬県内在住の20歳~80歳未満の男女(学生を除く)を対象に調査し、975人から回答を得た。 エネルギー価 エネルギー高で4割超が「使用量削減」 群馬経済研調べ
群馬銀行、桐生信金とATM提携 地域金融 群馬 関東 金融機関 6月28日 群馬銀行は28日、桐生信用金庫(群馬県桐生市)とATMで提携すると発表した。例えば群馬銀の顧客が桐生信金のATMを利用する際にかかっていた手数料を無料にするか引き下げる。桐生信金の顧客も同様とする。実施は9月5日から。 平日の日中(午前8時45分~午後6時)に個人客がキャッシュカードで引き出しや振込の際、110 群馬銀行、桐生信金とATM提携
群馬の企業、夏ボーナス0.7%増 民間調べ 群馬 関東 6月17日 群馬銀行系シンクタンクの群馬経済研究所(前橋市)は、今夏の県内企業の1人当たりのボーナス支給額が昨夏比0.7%増の47万3000円になりそうだと発表した。製造業は同7.4%増の49万2600円、非製造業は同3.9%減の45万9000円だった。 ボーナスを「支給する」企業と「支給するが金額未定」とした企業の割合は昨夏比7.9ポイント増の79.4%だった。同研究所の担当者は「新型コロナウイルスの影響 群馬の企業、夏ボーナス0.7%増 民間調べ