JPX日経400大引け 反落 202ポイント安の1万7455 国内株概況 株式 3月16日更新 16日のJPX日経インデックス400は反落した。終値は前日比202.71ポイント(1.15%)安の1万7455.68と、1月20日以来の安値水準を付けた。欧米の金融システム不安を背景に、東 JPX日経400大引け 反落 202ポイント安の1万7455
ブラックストーンと大和証券、プロ向け投信を富裕層に 金融機関 アセットマネジメント 3月16日 海外ファンドが日本の富裕層からの資金調達を拡大している。米ブラックストーンは4月から大和証券グループ本社と組み、米国の企業に直接融資するファンドを国内で販売する。海外勢が提供する未公開資産ファンドは比較的高い利回りが見込める半面、解約に制限があるなど注意点もある。投資家へのリスク説明が課題となる。 大和が16日発表した。ブラックストーンは大和を通じ、米国で運用する企業融資ファンドである「ブラック ブラックストーンと大和証券、プロ向け投信を富裕層に
東証前引け 反落、2万7000円下回る 欧米金融不安で 国内株概況 株式 3月16日 16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比255円09銭(0.94%)安の2万6974円39銭だった。取引時間中に日経平均が節目の2万7000円を下回るのは1月23日以来となる。米銀の経営破綻をきっかけにした金融システム不安が欧州でも広がり、海外投資家などが運用リスクを回避する目的の売りを日本株にも膨らませた。銀行株や保険業などの下げが目立った。 15日の欧州市場では業績不振 東証前引け 反落、2万7000円下回る 欧米金融不安で
東証10時 急速に下げ渋る 「クレディ・スイスが中銀から最大7兆円調達」で 国内株概況 株式 3月16日 16日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は急速に下げ渋り、前日比200円ほど安い2万7000円台まで戻す場面があった。経営不安に揺れるスイスの金融大手クレディ・スイス・グループは日本時間16日午前、スイス国立銀行(中央銀行)から最大500億スイスフラン(約7兆1000億円)を調達する用意があると発表した。発表を受け、当面の不安が後退したとの見方から株価指数先物にまとまった買い戻しが入り、現物 東証10時 急速に下げ渋る 「クレディ・スイスが中銀から最大7兆円調達」で
東証寄り付き 大幅反落で始まる リスク回避で下げ幅500円超、2万7000円割れ 国内株概況 株式 3月16日 16日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は大幅反落で始まり、下げ幅は500円を超え、2万6700円前後で推移している。節目の2万7000円を下回るのは1月23日以来で、取引時間中では1月20日以来の安い水準を付けている。米銀の経営破綻を契機にした金融システム不安が欧州にも広がり、海外投資家などを中心に運用リスクを回避する目的の売りが日本株にも膨らんでいる。銀行株の下げが目立つ。 スイスの金 東証寄り付き 大幅反落で始まる リスク回避で下げ幅500円超、2万7000円割れ
人事、三井住友トラスト・ホールディングス 3月15日 (4月1日)執行役員、財務企画・渡部公紀▽同、経営企画・舞田清貴▽グループ統括部長、小河広樹▽FD・CS企画推進、飯高幸弘▽受託監理、奥平裕一 フェロー、高園昭彦▽同、サステナビリティ推進・稲葉章 人事、三井住友トラスト・ホールディングス
東証寄り付き 続落し下げ幅500円超 米銀破綻の警戒売り続く 国内株概況 株式 3月14日 14日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日に比べ550円ほど安い2万7200円台後半で推移している。米国で銀行の経営破綻が相次ぎ、金融システム全体に波及するとの懸念から幅広い銘柄にリスク回避目的の売りが出ている。 米国ではシリコンバレーバンク(SVB)が10日破綻したのに続き、暗号資産への投融資で知られるシグネチャー・バンクも12日に破綻した。日本時間13日午前には米金融 東証寄り付き 続落し下げ幅500円超 米銀破綻の警戒売り続く
日経平均、一進一退か 米株安が重荷(先読み株式相場) 国内株概況 株式 3月1日 1日の東京株式市場で日経平均株価は一進一退か。前日の米主要株価指数はそろって下落したものの、半導体関連株の一角は上げるなど強弱まちまちだった。日本株は前日の終値(2万7445円)を挟んだ展開となりそうだ。 2月28日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落し、前日比232ドル(0.70%)安い3万2656ドルで引けた。調査会社コンファレンス・ボードが発表した2月の米消費者信頼感指数が2カ月連続で 日経平均、一進一退か 米株安が重荷(先読み株式相場)
人事、三井住友トラスト・ホールディングス 2月28日 (3月31日)退任(執行役常務)中野俊彰 (4月1日)取締役(取締役兼執行役副社長)荒海次郎▽執行役員(執行役専務)取締役山口信明▽執行役副社長(執行役員)海原淳▽執行役専務リスク統括部・コンプライアンス統括部・法務部統括(執行役常務)鈴木康之▽執行役員デジタル企画部・業務管理部・IT統括部統括、執行役常務米山学朋▽総務部・業務部・取締役会室統括、同松本篤▽財務企画部・取締役会室統括、同佐藤正克 人事、三井住友トラスト・ホールディングス
今日の株価材料(新聞など・21日)京セラ、電動工具を欧米販売 国内株概況 株価材料 株式 2月21日 ▽京セラ(6971)、電動工具を欧米販売 脱炭素対応で商機(日経) ▽TOTO(5332)米開拓、脱中国依存へ ショールーム63都市に倍増、ウォシュレット生産検討(日経) ▽東レ(3402)、「空飛ぶ車」素材の新拠点 軽量化の炭素繊維、名古屋で開発(日経) ▽生活用品、値上げ続く 久光薬(4530)、サロンパス10% ノーリツ(5943)はコンロ4~10%(日経) ▽ウエストHD(1407)、三 今日の株価材料(新聞など・21日)京セラ、電動工具を欧米販売