日本株ADR27日、買い優勢 みずほFGやソニーGが上昇 国内株概況 株式 1月28日 【NQNニューヨーク=川内資子】27日の米国株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買いが優勢だった。日米株式相場がと 日本株ADR27日、買い優勢 みずほFGやソニーGが上昇
日経平均反発、終値19円高の2万7382円 1月27日更新 27日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、大引けは前日比19円81銭(0・07%)高の2万7382円56銭だった。前日の米株式相場の上昇を受けた買いが先行した。半面、最近の一方的な相場上昇を警戒した戻り待ちや利益確定の売りも出やすかった。国内主要企業の決算を見極めたいとの雰囲気も積極的な買いを見送らせ、日経平均は下落に転じる場面もあった。 26日の米株式市場では、2022年10〜12月期 日経平均反発、終値19円高の2万7382円
東証大引け 小反発 米株高で、利益確定売りが上値抑える 国内株概況 株式 1月27日 27日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、大引けは前日比19円81銭(0.07%)高の2万7382円56銭だった。前日の米株式相場の上昇を受けた買いが先行した。半面、最近の一方的な相場上昇を警戒した戻り待ちや利益確定の売りも出やすかった。国内主要企業の決算を見極めたいとの雰囲気も積極的な買いを見送らせ、日経平均は下落に転じる場面もあった。 26日の米株式市場では、2022年10~12月期 東証大引け 小反発 米株高で、利益確定売りが上値抑える
みずほ銀行、取引先のESG開示支援 富士通と連携 金融機関 ESG 1月25日 みずほ銀行と富士通は、ESG(環境・社会・企業統治)関連データの開示支援で連携する。1月からまず富士通のデータ管理ツールをみずほ銀の取引先企業に提供する。今後、ESGへの取り組みを促す融資など金融商品の共同開発も検討する。 富士通は温暖化ガスだけでなく廃棄物、労働環境、社員のダイバーシティーなど様々なESGデータを収集し、可視化できるサービスを提供している。みずほ銀は取引先企業との対話を通じて環 みずほ銀行、取引先のESG開示支援 富士通と連携
文字起こしソフトを海外展開 amptalk スタートアップ ネット・IT 1月24日 電話やオンライン会議での商談内容を自動で文字起こしするソフトを手掛けるamptalk(アンプトーク、東京・渋谷)は2025年をめどに海外進出する。英語など5言語に対応し、欧米や東南アジアに売り込む計画だ。 事業拡大に備えるため、第三者割当増資で3億円を調達した。ベンチャーキャピタル(VC)の米スクラムベンチャーズのほか、みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ 文字起こしソフトを海外展開 amptalk
日本株ADR23日、売り優勢 みずほFGなど銀行の下げ目立つ 国内株概況 株式 1月24日 23日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は売り優勢となった。ダウ工業株30種平均など主要な米株価指数は上昇したものの、日本株A 日本株ADR23日、売り優勢 みずほFGなど銀行の下げ目立つ
みずほ木原社長、マイナス金利解除「十分ある」 金融直言 Think! 金融機関 1月24日 日銀が2022年末に政策を動かしたことは厳しかった銀行の収益環境を好転させる兆しとなるのだろうか。日銀が政策金利を引き上げれば、中長期的に銀行の収益は拡大し、とりわけみずほフィナンシャルグループ(FG)のような巨大銀行グループは受け取る果実は大きいはずだ。みずほFGの木原正裕社長に日銀金融政策の展望と事業モデル改革の方向性を聞いた。 (聞き手は五艘志織) ――22年12月、日銀が突然の政策修正を みずほ木原社長、マイナス金利解除「十分ある」
社員の声、聞こえてますか 物言えぬ組織は成長止める カイシャの未来 Think! 1月23日 【この記事のポイント】・社員一人ひとりの創造力が、会社の未来を左右する・工場労働に適した「上意下達型の組織」は転機に・「個」の知恵と責任感を束ねて力にできるかが問われる あなたの職場は熱気に満ちているだろうか。それとも閉塞感に覆われているだろうか。事業環境が激変する今、硬直した上意下達の組織は成長できない。やりがいを持って課題に挑む、社員一人ひとりの「個の力」がかつてなく重要になっている。社員の目 社員の声、聞こえてますか 物言えぬ組織は成長止める
古賀信行 私の履歴書(20)危機管理担当 古賀信行 私の履歴書 1月21日 1997年(平成9年)、野村証券による総会屋親族企業への利益供与が発覚した。90年代初めに続く2度目の不祥事に、厳しい批判が寄せられたのは当然だった。 私は人事担当の取締役だったので、不祥事に関するうわさや情報を耳にすることはなかった。3月6日に副社長だった斉藤惇さんが利益供与を認める社内調査の結果を発表。私には突然出たという印象が強かった。 酒巻英雄さんが社長を辞め、会長だった鈴木政志さんが暫 古賀信行 私の履歴書(20)危機管理担当
日本株ADR19日、高安まちまち 銀行は下落、ソニーGは上昇 国内株概況 株式 1月20日 19日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は高安まちまちだった。米景気減速への懸念から米主要株価指数がそろって下落し、み 日本株ADR19日、高安まちまち 銀行は下落、ソニーGは上昇