徳島・上勝町、ごみ45種分別 鳥取は回収エアバッグで服 データで読む地域再生 G7広島サミット 徳島 岡山 高知 広島 四国 中国 地域総合 6月2日 中四国地域でもごみリサイクルの取り組みは活発だ。徳島県上勝町は行政の「ごみゼロ宣言」に住民が呼応して45種類にも及ぶきめ細かな分別に成功。鳥取、岡山、高知各県でも企業などのユニークな工夫が話題だ。環境に配慮する姿勢がみられない自治体や企業に明日はない、との危機感は強い。 環境省の一般廃棄物処理実態調査(2021年度)によると、リサイクル率が79.9%と全国3位、中四国で首位の徳島県上勝町は、03 徳島・上勝町、ごみ45種分別 鳥取は回収エアバッグで服
中国地方の出生率、4県で低下 鳥取は上昇、全国3位に 中国 岡山 島根 広島 山口 6月2日 厚生労働省が2日発表した2022年の人口動態統計によると、中国5県の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)は鳥取を除きすべて低下した。5県とも過去最低となった全国の1.26は上回った。 鳥取は1.60と前年から0.09ポイント上昇し、沖縄、宮崎につづき全国3位となった。「10年に『子育て王国建国』を掲げて以降、小児医療費助成の対象拡大や中山間地域を対象とした保育料無償化モデル事業など 中国地方の出生率、4県で低下 鳥取は上昇、全国3位に
中国地方で中元商戦 シェフ来場や広島サミット商品PR 中国 広島 岡山 山口 島根 6月2日 中国地方の百貨店で中元商戦が始まった。今年は新型コロナウイルスの5類移行に伴い、ギフトを手掛けたシェフが特設会場に自ら足を運んで商品をPRするなどの新たな試みも登場した。広島県の百貨店は主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)ゆかりの商品PRに力を入れる。 「自分がどんな思いで作ったのか伝えたい。文章で説明を読んでもらうのとは違う」。天満屋の岡山本店(岡山市)が1日に立ち上げた特設会場で、ホテルリ 中国地方で中元商戦 シェフ来場や広島サミット商品PR
中国地方の4月求人倍率1.52倍 4カ月連続低下 中国 広島 岡山 島根 山口 5月30日 厚生労働省が30日発表した4月の中国地方の有効求人倍率(季節調整値)は1.52倍と前月比0.03ポイント低下した。広島が1.55倍で前月比横ばいだったほかは、残り4県はすべて低下した。低下は4カ月連続。 最も下落幅が大きかったのは岡山で、0.06ポイント低下の1.51倍。有効求人数(季節調整値)は2.9%減少した。新規求人数(原数値)が前年同月比で5.8%減と2カ月連続で前年を割り込んだ。建設業 中国地方の4月求人倍率1.52倍 4カ月連続低下
中四国に子育て支援の波 徳島大正銀行、男性育休で加点 データで読む地域再生 徳島 岡山 愛媛 広島 島根 山口 香川 高知 四国 中国 5月26日 従業員の子育てを積極的に後押しする企業の動きは、中四国地域でも広がっている。子育て支援が手厚い企業を厚生労働省が認定する「くるみん」の取得率では、徳島県が全国でトップ。企業の幹部自らが育休制度を周知するなど社内での育児への理解を深め、自治体も独自の認証制度などで支える。人口減が進む中四国では人材不足が課題で、子育て世代への支援に力を入れて優秀な人材の獲得をめざす。 従業員の子育て支援で先行するの 中四国に子育て支援の波 徳島大正銀行、男性育休で加点
鳥取銀行、7月からベア3% 来春の初任給上げも 賃上げ2023 中国 5月26日 鳥取銀行は26日、全行員を対象に基本給を底上げするベースアップ(ベア)を7月1日から平均3.36%の幅で予定していると発表した。定期昇給を含めると平均5%程度の引き上げになるとしている。現在、従業員組合へ提案中とし、合意が得られた上で実施する。 2024年度新入行員の初任給も引き上げる予定。大学院・大学卒(転居を伴う転勤あり)で引き上げ後は22万円となり、現在より1万5000円増える。転居を伴う 鳥取銀行、7月からベア3% 来春の初任給上げも
近畿ブロック知事会議、投票率低下など議論 2025年 万博 福井 三重 徳島 和歌山 大阪 滋賀 京都 兵庫 奈良 中国 関西 5月25日 近畿6府県と福井、三重、鳥取、徳島県が参加する近畿ブロック知事会議が25日、鳥取市内で開かれ、地方の課題や国への要望を議論し、統一地方選での投票率低下を巡っても問題意識をぶつけ合った。 鳥取県の平井伸治知事は投票率低下に関連して「民主主義の価値が内部から崩壊してきているのでは」と問題提起した。これに対して和歌山県の岸本周平知事は「有権者にとって政治が面白くないということがある。政治家側の問題もあ 近畿ブロック知事会議、投票率低下など議論
中国地方の企業、正社員「採用」64% コロナ後見据え 新型コロナ 広島 島根 岡山 山口 中国 5月24日 帝国データバンク広島支店がまとめた中国5県の企業の雇用動向調査によると、2023年度に正社員の採用予定があると回答した企業の割合は64%だった。前年度と比べ1ポイント減少したものの、2年連続で6割を超えた。新型コロナウイルス禍から幅広い業界で回復が見込まれ、人員体制を強化する企業が増えている。 前の年度に比べ正社員採用を増やす企業の割合は21.4%だった。有効回答が10社以上ある業種別では、トラ 中国地方の企業、正社員「採用」64% コロナ後見据え
「ふるさと」アピールに限界? 関係人口増に秘策あるか 谷 隆徳 地域総合 岡山 中国 編集委員 5月24日 人口約2800人の鳥取県日野町を訪れると、駅や役場、公共施設でひな人形が迎えてくれる。家庭で飾らなくなった人形を「福よせひな」として譲り受けて展示しているのだ。町商工会が「人口補完計画」と銘打って2018年から始め、今では3000体を超す。人形には「おひな様住民票」を発行している。 日野町にはもうひとつ住民票がある。町の出身者などに発行する「ふるさと住民票」だ。16年に制度を始め、現在、40都道 「ふるさと」アピールに限界? 関係人口増に秘策あるか
中国地方の鉱工業生産、3月1.7%低下 半導体の需要減で 中国 島根 岡山 広島 山口 5月23日 中国経済産業局が発表した中国5県の3月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み、速報値)は、前月比1.7%低下の93.8となった。半導体の需要が減少したことなどが響き、2カ月ぶりに低下した。基調判断は「横ばい傾向」と3カ月連続で据え置いた。 業種別では、半導体製造装置の需要が減少したことなどにより、汎用・生産用・業務用機械工業が3.9%低下。データ保存に使うメモリー半導体の生産が減少し 中国地方の鉱工業生産、3月1.7%低下 半導体の需要減で