アイスダンス王者、世界選手権を欠場 コロナで準備不足 新型コロナ 1月20日 フランス・スケート連盟は19日、フィギュアのアイスダンスのガブリエラ・パパダキス、ギヨーム・シゼロン組が2連覇中の世界選手権(3月・ストックホルム)を欠場す アイスダンス王者、世界選手権を欠場 コロナで準備不足
羽生は銀、チェンが2連覇 世界フィギュア 3月23日 フィギュアスケートの世界選手権最終日は23日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで行われ、男子はショートプログラム(SP)で3位につけた冬季五輪2連覇の羽生結弦(ANA)がフリー2位の206.10点をマークし、合計300.97点で銀メダルを獲得した。SP6位の宇野昌磨(トヨタ自動車)がフリー4位の合計270.32点で4位。日本勢は来年の出場枠で最大3枠を確保した。 ネーサン・チェン(米国)がS 羽生は銀、チェンが2連覇 世界フィギュア
紀平が日本勢最高4位 世界フィギュア、ザギトワ初V 3月22日 フィギュアスケートの世界選手権第3日は22日、さいたま市のさいたまスーパーアリーナで行われ、女子はショートプログラム(SP)7位と出遅れた16歳の紀平梨花(関大KFSC)がフリー2位と巻き返し、合計223.49点で日本勢最高の4位に入った。 SP2位の坂本花織(シスメックス)はフリー5位の合計222.83点で5位、宮原知子(関大)は合計215.95点で6位となり、日本勢は来年の出場枠で最大3枠を 紀平が日本勢最高4位 世界フィギュア、ザギトワ初V
羽生が男子SP首位 フィギュア世界選手権、宇野は4位 3月31日 【ボストン=原真子】フィギュアスケートの世界選手権は30日、ボストンで開幕し、2季ぶりの優勝を目指す羽生結弦(ANA)が男子ショートプログラム(SP)で自身の世界歴代最高記録に0.39点差と迫る110.56点で首位に立った。 初出場の18歳、宇野昌磨(4月から中京大)は90.74点で4位。ハビエル・フェルナンデス(スペイン)が98.52点で2位、3位は94.84点のパトリック・チャン(カナダ)だ 羽生が男子SP首位 フィギュア世界選手権、宇野は4位