マ軍OBの長谷川氏、イチローと菊池に熱きエール スペシャル 3月19日 米大リーグのマリナーズとアスレチックスは20、21日に東京ドームで開幕2連戦を行う。マリナーズのイチローは2012年以来の日本凱旋で18年5月2日以来の公式戦出場が有力で、第2戦には菊池雄星が先発してメジャーデビューを飾る予定だ。02年から4年間マリナーズに所属していた長谷川滋利氏(50)の目に2人の日本選手はどう映るのか。今季の活躍を占ってもらった。 昨季を会長付特別補佐という立場で過ごしたイ マ軍OBの長谷川氏、イチローと菊池に熱きエール
ワールドシリーズ、勝敗の鍵握る3つの注目点 メジャーリポート 10月23日 10月23日(日本時間24日)に開幕するワールドシリーズ(7回戦制)で米大リーグを代表する名門球団が対戦する。2年連続でこの舞台に進んできたドジャースは、実に30年ぶりの"世界一"を目指す。今季チーム史上最多の108勝(54敗)を挙げたレッドソックスが勝てば、この15年間で4度目の戴冠となる。フェンウェイ・パーク、ドジャースタジアムという歴史ある本拠地で開催される最終決戦は盛り上がりをみせそうだ ワールドシリーズ、勝敗の鍵握る3つの注目点
データで迫る 大谷翔平の「二刀流」 スペシャル 6月1日 米大リーグで投打の「二刀流」に挑むエンゼルスの大谷翔平が躍動しています。日経電子版は5月14日、東京・大手町で「大谷翔平、なにがすごい!? データで分析」と題したセミナーを開催。野球選手の動作解析を研究している国学院大学准教授の神事努さんと、電子版スポーツで大谷のコラム「拝啓 ベーブ・ルース様」を連載しているスポーツライターの丹羽政善さんが大谷の特徴や可能性について話し合いました。5回に分けて掲 データで迫る 大谷翔平の「二刀流」(3)
データで迫る 大谷翔平の「二刀流」 スペシャル 5月31日 米大リーグで投打の「二刀流」に挑むエンゼルスの大谷翔平が躍動しています。日経電子版は5月14日、東京・大手町で「大谷翔平、なにがすごい!? データで分析」と題したセミナーを開催。野球選手の動作解析を研究している国学院大学准教授の神事努さんと、電子版スポーツで「拝啓 ベーブ・ルース様」を連載しているスポーツライターの丹羽政善さんが大谷の特徴や可能性について話し合いました。5回に分けて掲載する内容の データで迫る 大谷翔平の「二刀流」(2)
大リーグFA、イチローも苦戦 データ分析で若手優位 3月10日 開幕に向けプロ野球はオープン戦真っ盛り。海の向こうの米大リーグも同じで、今季から投打二刀流で挑戦する大谷翔平選手(エンゼルス)ら、日本選手の動向にファンは心躍らせる。その一方、今季はフリーエージェント(FA)選手の所属先がなかなか決まらなかった。大リーグ歴代21位3080安打のイチロー選手もしかり。史上まれに見るFA市場の停滞は、ベテラン選手への厳しい視線が主な原因だ。 3月9日、古巣巨人と契約 大リーグFA、イチローも苦戦 データ分析で若手優位
常勝ドジャース 土台に将来見据えたチーム編成 メジャーリポート 9月24日 22日午後10時20分すぎ、5年連続でナ・リーグ西地区優勝を決めたドジャースのシャンパンファイトがスタート。1本100ドル近いシャンパンが、次々と空になっていく。10分ほど遅れてメディアに開放されると、クラブハウスの奥の方で奇声が聞こえた。 ひょっとしたらそれは、前田健太の声だったのかもしれない。 取材に応じた前田によると、"こっそり"近づいて先輩のダルビッシュ有にシャンパンをかけたものの、それ 常勝ドジャース 土台に将来見据えたチーム編成
食べ物にも三振にも「こだわりなし」 黒田博樹さん (食の履歴書) 8月4日 基本は和食好きだが、米大リーグ時代は「登板前は必ずこれを食べる」とあえて決めないようにしてきた。海外では食べたい日本食が手に入る保証はなく、逆に大きなストレスになりかねなかったからだ。この順応性の高さこそが強さの秘訣だった。 ■子供のころから味より量 子供のころから食べ物には無頓着だった。元プロ野球選手の父、体育教師の母は酒好きで、食卓に並ぶのは酒のつまみのような料理ばかり。月に1、2回、家族で出 食べ物にも三振にも「こだわりなし」 黒田博樹さん
WBC連覇狙うドミニカ、戦力充実のスター軍団 2月13日 ラテンのタレント集団、連覇なるか――。3月に開催される第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の登録メンバーが6日に発表された。なかでも注目は、圧倒的な強さで第3回大会を制したドミニカ共和国。昨年、大リーグのオールスターに選出された選手を11人も擁するパワーハウスは第1、2回の日本に続く連覇に挑む。人口わずか1000万人余りというラテンの小国がどうしてこれほどのスター軍団を送り込めるの WBC連覇狙うドミニカ、戦力充実のスター軍団
大谷は史上最速か 堀内・江夏は推定何キロ? 11月27日 日本ハムの大谷翔平は今季、投手として日本球界のスピード記録をたびたび更新した。ハイライトはクライマックスシリーズ最終戦となった10月16日のソフトバンク戦。九回、指名打者を解除してクローザーとして登板するとプロ野球史上最速の165キロを3度も記録して札幌ドームを沸かせ、日本シリーズ進出を決めた。 スピード記録が脚光を浴びると、必ず出てくるのが「史上最速の投手は誰か」という議論だ。オールドファンた 大谷は本当に史上最速? 奥が深いスピードの話
春秋 10月21日 416年前のきょう、徳川家康の東軍と石田三成の西軍が美濃でぶつかった。江戸幕府は事実上、この日に始まったといって差し支えあるまい。豊臣秀吉と明智光秀が戦った「天王山」と並び、頂上決戦を「関ケ原」と呼ぶことがいまなお多いのもむべなるかなである。 ▼天下分け目の戦いといえば、プロ野球が大詰めを迎えた。あす始まる日本シリーズでは、異次元の怪物の大谷翔平投手と引退表明した黒田博樹投手の対決が楽しみだ。どち 春秋