山下泰裕氏がIOC委員就任 東京五輪へ「責任の重さ」 Tokyoオリパラ 東京ムーブメント 1月11日 【ローザンヌ(スイス)=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は10日、スイスのローザンヌで総会を開き、柔道の1984年ロサンゼルス五輪男子無差別級金メダリストで日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏(62)を新委員に選んだ。任期は8年で、日本から通算15人目のIOC委員誕生となった。 柔道界からは、日本人初のIOC委員で大日本体育協会(現日本スポーツ協会)を創設した嘉納治五郎氏以来約 山下泰裕氏がIOC委員就任 東京五輪へ「責任の重さ」
山下JOC会長、IOC委員に就任 日本から通算15人目 オリパラセレクト 1月11日 【ローザンヌ(スイス)=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は10日、スイスのローザンヌで総会を開き、柔道の1984年ロサンゼルス五輪男子無差別級金メダリストで日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏(62)を新委員に選んだ。任期は8年で、日本から通算15人目のIOC委員誕生となった。 柔道界からは、日本人初のIOC委員で大日本体育協会(現日本スポーツ協会)を創設した嘉納治五郎氏以来約 山下JOC会長、IOC委員に就任 日本から通算15人目
山下氏、IOC委員就任へ 東京五輪前にパイプ強化 12月5日更新 【ローザンヌ(スイス)=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は5日、スイスのローザンヌで理事会最終日の審議を行い、柔道の1984年ロサンゼルス五輪金メダリストで日本オリンピック委員会(JOC)会長の山下泰裕氏(62)を新委員に推薦することを決めた。来年1月の総会(ローザンヌ)で正式に決定する。 IOC委員は五輪開催都市を決める投票権を持ち、現在の日本人委員は国際体操連盟(FIG)の渡辺守成会長 山下氏、IOC委員就任へ 東京五輪前にパイプ強化
FIFA、インファンティノ会長を再選 6月5日 【パリ=共同】国際サッカー連盟(FIFA)は5日、パリで開いた総会で会長選を実施し、現職のジャンニ・インファンティノ氏(49)=スイス=が無投票で再選された。2期目の任期は2023年まで。 インファンティノ氏は2015年に発覚したFIFA汚職事件を受けて辞任したブラッ FIFA、インファンティノ会長を再選
FIFA、ソフトバンク主導の新大会案採決へ (FT) ヨーロッパ FT 10月25日 国際サッカー連盟(FIFA)は26日、ソフトバンク主導の新大会設立案の可否を採決する。250億ドル(約2兆8000億円)を出すというソフトバンクなどの投資家グループ側は、FIFAが内部の意見対立を解消できなければ手を引くことになる。 FIFAのジャンニ・インファンティノ会長は、世界のトップクラブ7チームで争う毎年開催のクラブワールドカップ(W杯)の拡大に加え、各国代表チームによるリーグ戦の創設を [FT]FIFA、ソフトバンク主導の新大会案採決へ
ロシアW杯 実力接近、強固な守備に強国苦戦 7月14日 【モスクワ=武智幸徳】15日に決勝を控えたワールドカップ(W杯)ロシア大会で、国際サッカー連盟(FIFA)は締めくくりの作業に入った。今大会の戦術的傾向を分析するテクニカルスタディーグループ(TSG)、ジャンニ・インファンティノFIFA会長が相次いで会見を開き、大会の総括を行った。 13日の会見で大会ボランティアと同じ服装で現れたインファンティノ会長は「かつてない成功を収めたW杯」とロシア大会に 実力接近、強固な守備に強国苦戦 FIFA大会総括
ビデオ判定承認に内包されたサッカーの危機 日本サッカー世界への挑戦 3月9日 サッカーの競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)が「ビデオ副審(VAR=ビデオ・アシスタント・レフェリー)」を承認した。世界の統括機関である国際サッカー連盟(FIFA)の外に置かれ、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの英国4協会とFIFAで構成される。毎年3月上旬に開催される年次総会でルールの改変などを決定する。今年の年次総会は3月3日にスイスのチューリヒにあるFI ビデオ判定承認に内包されたサッカーの危機
サッカーのレフェリング、急変の背景にあるもの 日本サッカー世界への挑戦 7月28日 いまサッカーで最も熱い視線を浴びているのがVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー=ビデオ副審)である。国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長(47)は、来年ロシアで開催されるワールドカップでVARを使うと明言している。 サッカーは長い間非常に保守的な競技だった。ルール上にレフェリー(主審)という言葉が現れ、2人のラインズマン(現在の副審)と3人で試合を判定するようになった レフェリング、急激な変化の背景にあるもの