大型M&Aに動く米アマゾンの「買い物かご」の中 CBインサイツ スタートアップGlobe ネット・IT コラム(テクノロジー) 7月8日 米アマゾン・ドット・コムはGAFAと総称される米IT(情報技術)プラットフォーマーの中ではM&A(合併・買収)に慎重で、自力でのサービス開発に力を入れる企業と見られてきた。だが、近年は事情が変わりつつあるようだ。創業者のジェフ・ベゾス氏が掲げた「エブリシング・ストア」の構想をネットの中では完成させつつある今、アマゾンは従来のネット通販の領域から足を踏み出そうとしている。そのための武器となるのがM 大型M&Aに動く米アマゾンの「買い物かご」の中
米ウォルマート、傘下のネット通販「ジェット」を統合 ネット・IT 小売り・外食 北米 6月13日 【ニューヨーク=清水石珠実】米小売り最大手ウォルマートは12日、傘下のネット通販「ジェット・ドット・コム」を本社のネット事業に組み込む戦略を明らかにした。2016年の買収以来、独立部門として運営してきたジェットだが、業績が伸び悩んでいることを受けてテコ入れする。同社はアマゾン・ドット・コムに対抗するため、ネット事業の強化を最重要課題に据えている。 ジェットの創業者であるマーク・ロア 米ウォルマート、傘下のネット通販「ジェット」を統合
ウォルマート、配送強化 対アマゾン姿勢鮮明に 小売り・外食 北米 6月8日 【ベントンビル(米アーカンソー州)=高橋そら】米小売り最大手ウォルマートが全米5000の実店舗とネットとの融合を一段と深めている。今秋にはネットで注文した生鮮食品を自宅の冷蔵庫まで届ける新サービスを開始する。先端技術と実店舗をもつ強みをいかし次世代の配送サービスの開発を進め、ネット通販事業で5割のシェアを握る米アマゾン・ドット・コムを追う。 7日開かれたウォルマートの年次株主総会には世界中から株 ウォルマート、配送強化 対アマゾン姿勢鮮明に
米ウォルマート、生鮮品を冷蔵庫にまで配達 新サービス発表 小売り・外食 北米 6月7日 【ベントンビル(米アーカンソー州)=高橋そら】米小売り最大手のウォルマートは6日、インターネットで注文した生鮮食品を自宅の冷蔵庫にまで届ける新サービスを始めると発表した。今秋に米国の3都市で始め、約100万人の顧客が利用できるようになる見通し。顧客が自宅にいなくても冷蔵が必要な生鮮食品を配達できるようにし、消費者の利便性を高める。 「顧客までの最後の数ステップを埋める」。ダグ・マクミロン最高経営 米ウォルマート、生鮮品を冷蔵庫にまで配達 新サービス発表
巨人ウォルマート、アマゾンに反撃 ネット売上急増 ネット・IT 小売り・外食 北米 11月17日 米小売り最大手ウォルマート・ストアーズがネット通販大手のアマゾン・ドット・コムを猛追している。16日発表した2017年8~10月期決算はネット経由の売上高が前年から5割増えた。アマゾン台頭で伝統的な小売りが苦戦するなか、その強さは別格だ。価格破壊で流通の秩序を崩してきたリアルの巨人の反撃に、アマゾンも値下げなどの対応を迫られている。 「我々には勢いがある。店舗とネット通販での先進的な取り組みに顧 巨人ウォルマート、アマゾンに反撃 ネット売上急増
ウォルマート、ネット売り上げ4割増、「アマゾン1強」に待った 10月11日 【ニューヨーク=平野麻理子】米小売り最大手のウォルマート・ストアーズは10日、2018年度に米国内でのネット販売売上高が前年度比で約4割増えるとの見通しを示した。同社のネット販売部門は新興ネット通販企業の買収などを重ね、急速に売上高を伸ばしている。ネット分野への投資をさらに加速させ、「アマゾン1強」時代に待ったをかける構えだ。 ウォルマートでは、今年5~7月期にネットでの売上高が前年同期比で60 ウォルマート、ネット売り上げ4割増、「アマゾン1強」に待った
ウォルマート、グーグルとネット通販で提携 8月23日 【シリコンバレー=小川義也】小売り最大手の米ウォルマート・ストアーズと米グーグルは23日、インターネット通販事業で提携すると発表した。人工知能(AI)を搭載したスピーカーなどで簡単に商品を注文できるようにする。小売業界では米アマゾン・ドット・コムがネット通販で勢力を伸ばす。ウォルマートはもう一つのネットの巨人、グーグルとの提携に踏み切り対抗する。 両社は9月下旬から、声で買い物ができるサービスを ウォルマート、グーグルとネット通販で提携
ウォルマートの牙城に挑むアマゾンの決断(NY特急便) NY特急便 6月8日 7日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発した。トランプ大統領陣営のロシアとの不適切な関係に絡み、翌8日に控えたコミー米連邦捜査局(FBI)前長官の議会証言の草稿が公開された。内容が過去の報道の範囲内だったことから安心感が広がった。 アマゾン・ドット・コムは6日、ウォルマートの牙城に挑むと宣戦布告した。低所得者を対象に有料サービス「プライム」の会費を約半額に引き下げると発表した ウォルマートの牙城に挑むアマゾンの決断
ウォルマートがネット通販急拡大 アマゾンは実店舗増やし対抗 6月4日 米小売り最大手のウォルマート・ストアーズがインターネット通販を急拡大している。ネットで注文して店頭で商品を受け取るなど店舗網を武器に販売を伸ばしている。米ネット通販で4割超のシェアを握るアマゾン・ドット・コムは実店舗を増やして対抗する。米小売業界はネットとリアルが入り交じった競争が激しくなっている。 2日、アーカンソー州で開かれたウォルマートの株主総会。「我々はゲームチェンジャーになれる」と語り ウォルマートがネット通販急拡大 アマゾンは実店舗増やし対抗
ネット通販の配達、店員が仕事帰りに 米ウォルマートが実験 6月2日 【ベントンビル(米アーカンソー州)=平野麻理子】米小売り最大手のウォルマート・ストアーズは1日、ネット通販で注文を受けた商品を店舗の従業員が帰宅する途中で配達する実験を始めたと発表した。従業員の参加は任意で配達すれば報酬を受け取れる。従業員が配達を担うことで、配送にかかるコスト削減と時間の短縮につなげる。 今回開発したアプリでは、勤務先の店舗と従業員の自宅の間にあるネット通販の配達先をマッチング ネット通販の配達、店員が仕事帰りに 米ウォルマートが実験