イスラエル、米議員1人の入国許可 人道に配慮で一転 中東・アフリカ 8月16日 【テルアビブ=飛田雅則】イスラエル政府は16日、同国に対するボイコット運動を支持したとして15日に入国拒否を決めた米民主党の女性議員2人のうち、パレスチナ系のラシダ・タリーブ氏について入国を許可すると発表した。人道的な理由に配慮したが、タリーブ氏は訪問を取りやめる意向を示している。 タリーブ氏はイスラエルの占領地ヨルダン川西岸に暮らす高齢の祖母らと面会するため、訪問許可を求めていた。イスラエル政 イスラエル、米議員1人の入国許可 人道に配慮で一転
イスラエル、2人の米民主党議員の入国拒否 中東・アフリカ 北米 8月16日 【テルアビブ=飛田雅則】イスラエル政府は15日、米民主党の2人の女性議員がイスラエルへのボイコット運動を支援したとして、入国を拒否すると決定した。イスラエルは2017年に同運動を支持する外国人の入国を禁止する法律を可決していた。同国のネタニヤフ首相は「(議員の入国)目的は我が国に害を与えることにある」とし、決定の正当性を主張した。 入国を拒否された下院議員はパレスチナ系のラシダ・タリーブ氏と、ソ イスラエル、2人の米民主党議員の入国拒否
先住民女性から初の米連邦議員 歴史的出来事の背景 11月26日 2018年の米中間選挙で起きた歴史的な出来事の一つは、連邦議会で初めて先住民女性議員が誕生したことだ。 元ニューメキシコ州民主党会長でラグナ・プエブロ族のデブ・ハーランド氏が下院に当選したほか、カンザス州でもホーチャンク族の弁護士シャリス・デービッズ氏が共和党のケビン・ヨーダー議員を破り、下院に当選した。 ネイティブアメリカンの人々についてのニュースを扱うオンラインニュースサイト「Indian 先住民女性から初の米連邦議員 歴史的出来事の背景