柔道・阿部詩「調子すごくいい」 GSタシケント大会へ出発 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 2月28日 柔道のグランドスラム・タシケント大会(3月5~7日)に出場する日本勢が27日、羽田空港から出発し、東京五輪女子52キロ級代表で20歳の阿部詩(日体大)は昨年2月以来の実戦へ「調子はすごくいい。試合ができる喜びをかみしめたい」と意気込んだ。 新型コロナウイルス禍で活動が制限されたこの1年は、攻撃の幅を広げるために低い姿勢からの技などに取り組んできたという。「緊張感の中でどういった動きができるか」と 柔道・阿部詩「調子すごくいい」 GSタシケント大会へ出発
データ改革を先導 全柔連科学研究部・石井孝法㊤ Tokyoオリパラ 熱視線 コラム 格闘技 1月24日 男子で金メダル2つを含む全階級でメダルを獲得した2016年リオデジャネイロ五輪の日本柔道。復活の陰には感覚や根性に頼った戦いから脱却した科学の力があるといわれる。全日本柔道連盟科学研究部(科研)の石井孝法(40、了徳寺大准教授)は「ゴジラ」の愛称を持つ試合映像分析システム「D21-JUDO」の生みの親として改革の一翼を担ってきた。 危機感抱いたロンドン五輪 発端は13年。男子金メダルゼロと振るわ データ改革を先導 全柔連科学研究部・石井孝法㊤
挫折で鍛えた思考力 全柔連科学研究部・石井孝法㊦ Tokyoオリパラ 熱視線 コラム 格闘技 1月24日 日本柔道を「論」で支える石井孝法の素養は幼少のころから育まれた。柔道どころ、福岡県の北九州市で育ち、地元の戸畑道友会の恩師、宮崎博通に施された指導が「今振り返ってもエビデンス(根拠)に裏打ちされたすごい構成だった」。 20年後に全国で一世を風靡した体幹トレーニングの手法を既に取り入れ、小6で身長170センチ、体重80キロ近くあった石井にも、力任せの柔道は教え込まなかった。大型選手が頼りがちな内股 挫折で鍛えた思考力 全柔連科学研究部・石井孝法㊦
柔道日本代表、1年ぶり海外遠征 男女で明暗 格闘技 1月21日 11~13日にカタール・ドーハで行われた柔道のマスターズ大会で、日本代表が東京五輪延期後、初めて国際大会に参戦した。5階級で出場した五輪代表は男女で明暗が分かれる形に。優勝した57㌔級の芳田司(コマツ)ら女子は全選手が決勝に上がった一方、男子100㌔超級の原沢久喜(百五銀行)、90㌔級の向翔一郎(ALSOK)はいずれも2回戦敗退と厳しい結果に終わった。 「密」の軽減のため付き人が帯同せず、到着後 柔道日本代表、1年ぶり海外遠征 男女で明暗
柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月4日 全日本柔道連盟は4日、世界ランキング上位者で争うマスターズ大会(11~13日・ドーハ)の派遣選手を発表し、東京五輪代表勢では男子が100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)、90キロ級の向翔一郎(ALSOK)、女子は78キロ級の浜田尚里(自衛隊)、57キロ級の芳田司(コマツ)、48キロ級の渡名喜風南(パーク24)の計5人が名を連ねた。 女子52キロ級の阿部詩(日体大)は参加の意向を示していたが、関係者 柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会
柔道・井上監督がコーチ部門受賞 国際連盟アウオーズ 12月28日 国際柔道連盟(IJF)は27日、2019~20年シーズンに活躍した選手、指導者らを表彰する「IJF柔道アウオーズ」の受賞者を発表し、コーチ部門で日本男子の井上康生監督が選ばれた。昨年の世界選手権東京大会で、優勝した2階級を 柔道・井上監督がコーチ部門受賞 国際連盟アウオーズ
柔道五輪代表、阿部兄妹・大野ら選出 14人出そろう Tokyoオリパラ オリパラセレクト 12月13日 全日本柔道連盟は13日、東京五輪男子66キロ級代表決定戦で丸山城志郎(ミキハウス)を破った阿部一二三(パーク24)を五輪代表に選んだ。 これで来夏に延期となった東京五輪男女日本代表14人が確定し、女子52キロ級で世界選手権2連覇の阿部詩(日体大)は兄の阿部一とともに日本柔道初の「きょうだい」で五輪代表となった。 男子は2連覇を狙う73キロ級の 柔道五輪代表、阿部兄妹・大野ら選出 14人出そろう
いま問い直すスポーツの価値 選手・指導者ら対談 Tokyoオリパラ スペシャル 12月1日 新型コロナウイルスの感染拡大でスポーツが制約を受けるなか、その価値をトップアスリートや指導者らの対談を通じて再考する取り組みが進んでいる。「スラムダンク勝利学」などの著書があるスポーツドクターの辻秀一氏と日本ラクロス協会の安西渉理事が主宰し、柔道男子日本代表の井上康生監督やバレーボール女子日本代表の荒木絵里香らが参画。「スポーツと武道」「スポーツと子育て」などのテーマを通じてスポーツと社会のつな いま問い直すスポーツの価値 選手・指導者ら対談
73キロ級王者大野「緊張感大事に」 柔道男子が合宿、練習試合も Tokyoオリパラ オリパラセレクト 11月5日 柔道の東京五輪男子日本代表が5日、奈良県の天理大での強化合宿期間中にオンラインで取材に応じ、2連覇を狙う73キロ級の大野将平(旭化成)は「私の拠点に全日本チームが来てくださった。緊張感や取り組む姿勢を大事にしたい」と表情を引き締めた。 新型コロナウイルス禍での練習自粛を経て7月に乱取りを再開した大野。実戦復帰は未定だが「やはり柔道家はこの畳の上で多くの時間を過ごすものだと感じた。過酷な競技をやっ 73キロ級王者大野「緊張感大事に」 柔道男子が合宿、練習試合も
男子柔道、井上監督が活動再開に喜び 合宿で大野を称賛 オリパラセレクト 10月16日 来年の東京五輪代表による今年初の国内強化合宿を実施している柔道日本男子の井上康生監督は16日、オンラインで報道陣の取材に応じ「選手たちは非常に意欲的に稽古に取り組んでいる。すごく安心し、うれしく思う」と新型コロナウイルス禍で久々に代表活動を再開した喜びを語った。 12日から17日まで行われる合宿には、既に決まっている代表6人全員が参加。井上監督は五輪2連覇を狙う73キロ級の大野将平(旭化成)につ 男子柔道、井上監督が活動再開に喜び 合宿で大野を称賛