先輩起業家、後輩を熱血指導 VC軸に人脈広がる スタートアップ 10月22日 ベンチャーキャピタル(VC)を軸に、スタートアップ企業を取り巻く人脈が厚みと広がりを見せている。会社の枠を超えたスタートアップ向けイベントが回数を重ね、かつてVCの支援を受けた起業家が後輩の「伴走者」となり指導する循環が生まれた。事業モデルコンテストで評価され、資金調達した例も相次ぐ。ヒトだけでなくモノ、カネもつなぐ場がさらに広がれば日本のスタートアップの底上げにつながりそうだ。 ■世代、業種幅広 先輩起業家、後輩を熱血指導 VC軸に人脈広がる
起業家養成合宿、キャピタリストも鍛える スタートアップ 9月18日 ベンチャーキャピタル(VC)のインキュベイトファンド(東京・港)は14~15日、起業家養成合宿を千葉県内で開いた。社内外の著名キャピタリストと起業家が1対1のペアとなり、一晩かけて事業計画を練り直して発表する。キャピタリストも鍛えられるという。合宿に参加経験のある上場企業社長が今回審査員になるなど、着実に実績をあげている。 11回目となる「インキュベイトキャンプ」を開いた。約250社以上の応募か 起業家養成合宿、キャピタリストも鍛える
日本に新たなVCを 著名起業家ら連合「次世代」育成 コラム(ビジネス) スタートアップ 6月30日 上場で資金を得た起業家がベンチャーキャピタル(VC)を作って次の起業家を育てる――。米国では一般的な取り組みが日本でも動き始めた。クラウドファンディングのキャンプファイヤー(東京・渋谷)の創業者が他の起業家らと立ち上げ、資金と経験の両面で支援する。専業や事業会社が中心の日本のVCに新風を吹き込めるか。 「堅実な事業計画書を持ってくる人より、三振しても何度も打席に立とうとする人にチャンスを与えたい 日本に新たなVCを 著名起業家ら連合「次世代」育成
新興企業上場、社長若返り 20~30代2割に スタートアップ 12月31日 国内の新興市場に新規株式公開(IPO)する企業のトップの年齢が若返っている。2017年に新興市場に上場した企業の新社長のうち20~30代の占める比率は19%で、12年の13%より6ポイント増えた。東証マザーズの平均年齢は44歳3カ月で、17年上半期の主要企業の新社長の平均年齢を大きく下回る。人工知能(AI)など産業構造の急変による若手起業家の台頭を反映している。 17年にマザーズに上場した企業4 新興企業上場、社長若返り 20~30代2割に
GameWithの今泉社長、28歳で上場企業社長「責任の重さ感じる」 経営トーク 6月30日 ゲーム攻略記事サイトを運営するGameWithが30日、東証マザーズに上場した。前場では買い注文が集中し、値がつかなかった。同日記者会見した今泉卓也社長は今後の成長戦略について「広告の表示位置や方法を最適化し、単価上昇につなげたい」と述べた。主なやりとりは以下の通り。 ――前場では買い注文が集中し値がつきませんでした。 「幸先のいいスタートがきれた。今後も株主からの期待に添えるよう、業績を上げて GameWithの今泉社長、28歳で上場企業社長「責任の重さ感じる」
GameWith社長「ゲーム攻略法、専属記者が執筆」 もうすぐ上場します 6月23日 スマートフォン(スマホ)向けゲーム攻略サイトを手掛けるGameWithが30日、東証マザーズ市場に上場する。今泉卓也社長に今後の展望や事業内容などを聞いた。 ――事業内容を教えてください。 「攻略サイト『GameWith』を運営している。(検索履歴など)利用者の特性に応じて自動的に表示されるバナー広告や、ゲーム会社から依頼を受けて作成する広告記事が主な収益源だ」 「攻略記事の質の高さの維持に気を GameWithの今泉社長「ゲーム攻略法、専属記者が執筆」
GameWith ゲーム攻略サイト運営 新規上場企業の横顔 6月23日 スマートフォン(スマホ)向けゲームの攻略記事サイト『GameWith』を運営する。利用者の好みなどに応じて自動的に表示されるバナー広告や、ゲーム会社からの依頼に応じて作成する広告記事が主な収入源だ。上場で調達した資金は、事業拡大に向けた人材採用にあてる見通し。 今泉卓也社長は「強みは一つ一つの記事の質」と語る。記事はすべて専属の記者が執筆している。ゲームのアップデートに応じて更新するため、 GameWith ゲーム攻略サイト運営