張本・石川が初戦敗退 卓球ITTFファイナル Tokyoオリパラ 11月19日 【北京=共同】卓球の世界ランキング上位で争う国際卓球連盟(ITTF)ファイナルは19日、中国の鄭州で開幕して1回戦が行われ、東京五輪男子代表で世界4位の張本智和(木下グループ)が同18位の張禹珍(韓国)に3-4で逆転負けする波乱があった。 女子の東京五輪代表で世界9位の石川佳純(全農)も同23位の徐孝元(韓国)に 張本・石川が初戦敗退 卓球ITTFファイナル
平野美宇が11月の国際大会欠場 卓球五輪代表、腰痛で オリパラセレクト 10月13日 卓球女子で東京五輪代表の平野美宇(日本生命)が、出場を予定していた国際卓球連盟(ITTF)ファイナル(11月19~22日・中国)を腰痛のため欠場すると、マネジメント会社が13日、発表した。平野は9月のTリーグのオールスター戦も腰痛で欠場。ITTFフ 平野美宇が11月の国際大会欠場 卓球五輪代表、腰痛で
卓球W杯、伊藤・張本らが出場 11月に中国で 9月29日 国際卓球連盟(ITTF)は29日、11月に中国で行われる三つの国際大会の出場選手を発表し、日本から女子のワールドカップ(W杯)に伊藤美誠(スターツ)と石川佳純(全農)、男子のW杯に張本智和(木下グループ)と丹羽孝希(スヴェンソ 卓球W杯、伊藤・張本らが出場 11月に中国で
卓球オールスター、石川・平野が参加 9月無観客で開催 Tokyoオリパラ 新型コロナ オリパラセレクト 7月28日 卓球のTリーグは28日、無観客で開催する9月14日のオールスター戦に、東京五輪代表で女子の石川佳純(全農)と平野美宇(日本生命)が参加すると発表した。世界選手権団体戦(来年2~3月・韓国)女子代表の佐藤瞳(ミキハウス)は 卓球オールスター、石川・平野が参加 9月無観客で開催
伊藤・石川・張本が4強 卓球のハンガリーOP 2月23日 卓球のワールドツアー、ハンガリー・オープンは22日、ブダペストで行われ、女子シングルス準々決勝で伊藤美誠(スターツ)が佐藤瞳(ミキハウス)を4-2で下した。石川佳純(全農 伊藤・石川・張本が4強 卓球のハンガリーOP
卓球女子代表に佐藤、強化本部が推薦 3月の世界選手権団体戦 1月24日 日本卓球協会は24日、世界選手権団体戦(3月・釜山=韓国)の日本代表を発表し、強化本部が推薦する女子の5番目の選手として、佐藤瞳(ミキハウス)を選んだ。佐藤は世界ランキングが日本勢4番手の17位で、リオデジャネイロ五輪女王の丁寧(中国)から昨年2勝した点などが評価された。 世界選手権は男女各5人が出場。東京五輪代表3人、全日本選手権優勝者、 卓球女子代表に佐藤、強化本部が推薦 3月の世界選手権団体戦
五輪確実の張本5位、伊藤3位 卓球世界ランキング オリパラセレクト 1月2日 国際卓球連盟は2日、1月の世界ランキングを発表し、日本協会が東京五輪シングルス代表の選考基準とする日本勢上位2番手までを確実にしている男子の張本智和(木下グループ)は5位、丹羽孝希(スヴェンソン)は15位、女子の伊藤美誠(スターツ)は3位、石川佳純(全農)は9位だった。 代表は6日に正式発表となり、強化 五輪確実の張本5位、伊藤3位 卓球世界ランキング
卓球・伊藤、女子単で4強 グランドファイナル オリパラセレクト 12月14日 【鄭州(中国)=共同】卓球のワールドツアー上位選手で争うグランドファイナル第2日は13日、中国の鄭州で行われ、シングルスの男子1回戦で水谷隼(木下グループ)がウーゴ・カルデラノ(ブラジル)に1-4で敗れた。東京五輪のシングルス日本代表争いは、世界ランキングのポイントで水谷を上回る丹羽孝希(スヴェンソン)が日本勢2位に決まり、代表入りを確実にした。 日本協会はシングルス代表について、男女とも来年1 卓球・伊藤、女子単で4強 グランドファイナル
石川、敗退も五輪確実に 卓球グランドファイナル開幕 オリパラセレクト 12月12日 【鄭州(中国)=共同】卓球のワールドツアー上位選手で争うグランドファイナルは12日、中国の鄭州で開幕し、シングルスの女子1回戦は東京五輪日本代表の残り1枠を争う石川佳純(全農)と平野美宇(日本生命)がそれぞれ敗退した。日本協会はシングルス代表について、来年1月の世界ランキングで男女とも日本勢上位2選手を選ぶとしており、世界ランキングのポイントでリードする石川が代表入りを確実にした。 石川は世界女 石川、敗退も五輪確実に 卓球グランドファイナル開幕
張本・伊藤美誠が準決勝へ 卓球T2ダイヤモンド 11月24日 国際卓球連盟公認の賞金大会「T2ダイヤモンド」は23日、シンガポールで行われ、男子シングルス準々決勝で張本智和(木下グループ)は丹羽孝希(スヴェンソン)に4-2で勝ち、準 張本・伊藤美誠が準決勝へ 卓球T2ダイヤモンド