青学・原監督、2連覇に自信 3日に全日本大学駅伝 11月1日 全日本大学駅伝(3日・名古屋市熱田神宮―三重県伊勢市伊勢神宮=8区間106.8キロ)の監督記者会見が1日、名古屋市内で開かれ、青学大の原晋監督は「出雲全日本大学選抜駅伝後もいいトレーニングをして向かうことができている」と2連覇に自信を示した。 補欠登録となった4年生の鈴木塁人、吉田祐也を入れ替えで出場させることを明言し「4年生の頑張りが勝 青学・原監督、2連覇に自信 3日に全日本大学駅伝
青学・原監督「おもしろい大会」 14日に全日本大学選抜駅伝 10月13日 「大学三大駅伝」の初戦、出雲全日本大学選抜駅伝は14日、島根県の出雲大社前から出雲ドーム前までの6区間45.1キロで行われる。13日には出雲市内で記者会見と開会式が開かれた。昨年優勝の青学大は2区に1年生のホープ岸本大紀を起用し、フレッシュな陣容で連覇に挑む。原晋監督は「おも 青学・原監督「おもしろい大会」 14日に全日本大学選抜駅伝
GMO、駅伝に参入 青学・原監督がアドバイザー ネット・IT 7月24日 GMOインターネットは24日、スポーツの実業団チーム「GMOアスリーツ」を通じ、駅伝に参入すると発表した。2018年の福岡国際マラソンで6位だった山岸宏貴選手などで構成する駅伝チームを立ち上げ、まずは20年元日の「ニューイヤー駅伝」の出場を目指す。 GMOアスリーツのアドバイザーを務める青山学院大・原晋監督は東京・渋谷で開いた記者会見で「参戦により、陸上界の発展と世界で戦える人材の発掘ができる」 GMO、駅伝に参入 青学・原監督がアドバイザー
大学スポーツ、自ら価値を再発掘し社会に問うとき スポーツマッピング 3月21日 3月1日に一般社団法人「大学スポーツ協会」(UNIVAS)が発足した。高校の運動部には全国高等学校体育連盟(高体連)、中学の運動部には日本中学校体育連盟(中体連)という統括組織があるが、大学の運動部にはそういう組織がこれまでなかった。UNIVASは「大学スポーツの収益化」「学生の安全確保」「学業との両立」などを目的に掲げ、改革への第一歩を踏み出したようだが……。 2018年は大学スポーツから、日 大学スポーツ、自ら価値を再発掘し社会に問うとき
「タレント候補」は必要か (風見鶏) 風見鶏 コラム(経済・金融) コラム(政治) 1月27日 「青山学院大学が5連覇をしていたらな」 おとそ気分も抜けない1月初旬、自民党議員がこうつぶやいた。学生3大駅伝のうち、出雲駅伝と全日本大学駅伝の2冠を達成した青学大が1月2、3両日の箱根駅伝で2位に終わったことを残念がっていたのだ。それは、なぜか。 青学大を箱根駅伝で4年連続優勝に導いた陸上部長距離監督の原晋氏に対し、今夏の参院選の候補者になりうる人物として熱い視線を送っていたからだ。 今年の箱 「タレント候補」は必要か
青学大、5連覇狙う最強軍団 平成最後の箱根駅伝 スペシャル 12月31日 新春恒例の第95回東京箱根間往復大学駅伝が2019年1月2、3日に行われる。出場23チームで争われる今回は史上3校目となる5連覇を目指す青学大が優勝争いの中心だ。出雲、全日本を制して史上初となる2度目の学生駅伝三冠も懸かる。追いかけるのは前回大会で往路優勝した東洋大や初優勝を狙う東海大。平成最後のタイトルを手にするのは――。 【関連記事】箱根駅伝、エース集う 補欠の有力ランナーにも注目 ■今大会は「 青学大、5連覇狙う最強軍団 平成最後の箱根駅伝
青学大・原監督「過去最高チーム」 箱根駅伝5連覇に自信 12月10日 来年1月の箱根駅伝で総合5連覇を目指す青学大の原晋監督が10日、東京都内で行われた大会の記者発表会に出席し「過去最高チームに仕上がった」と、史上3校目の快挙へ自信をのぞかせた。 同監督が恒例としている"作戦名"は就任15年目、5度目の優勝、鍵となる区間 青学大・原監督「過去最高チーム」 箱根駅伝5連覇に自信
青学・原監督「4区で抜け出したい」 4日に全日本大学駅伝 11月2日 全日本大学駅伝(4日・名古屋市熱田神宮―三重県伊勢市伊勢神宮=8区間106.8キロ)の監督記者会見が2日、名古屋市内で開かれ、10月の出雲全日本大学選抜駅伝に続く優勝を狙う青学大の原晋監督は「熱き思いを持って名古屋に来た。(この大会は)非常に難関な駅伝だと思っている」と力を込めた。 この日発表されたエントリーでは出雲で区間賞を獲得した鈴木塁人を3区、エース格 青学・原監督「4区で抜け出したい」 4日に全日本大学駅伝
トライアスロン「福」山「元」気に 福元哲郎さん 中国・四国 6月20日 ■トライアスリートの福元哲郎さん(46)は中学時代に陸上3千メートル走で広島県大会2位となり、高校・大学で数々の駅伝で名をはせた。三原市職員と競技者の二足のわらじで「三原の鉄人」と呼ばれたが、一層の飛躍を期して3年前に退職し、岡山との県境の福山市に移住した。 「青山学院大の原晋監督など陸上界の要人を数多く輩出している広島県立世羅高校にスカウトされ、大学にもスポーツ推薦で入った。だが、僕は陸上では トライアスロン「福」山「元」気に 福元哲郎さん
ハリル氏の電撃解任 国内ファンから不安の声も 4月9日 サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会開幕を約2カ月後に控えた9日、日本代表の指揮官交代が明らかになった。日本サッカー協会の田嶋幸三会長(60)は緊急記者会見で「状況を打破するために決断した。1%でも2%でも勝つ可能性を追い求めていきたい」と硬い表情で話した。 田嶋会長は解任理由として「選手とのコミュニケーション不足」と繰り返し「むざむざと見ていられなかった」と話した。7日にパリのホテルで解任 ハリル氏の電撃解任 国内ファンから不安の声も