柔道日本代表、1年ぶり海外遠征 男女で明暗 格闘技 1月21日 11~13日にカタール・ドーハで行われた柔道のマスターズ大会で、日本代表が東京五輪延期後、初めて国際大会に参戦した。5階級で出場した五輪代表は男女で明暗が分かれる形に。優勝した57㌔級の芳田司(コマツ)ら女子は全選手が決勝に上がった一方、男子100㌔超級の原沢久喜(百五銀行)、90㌔級の向翔一郎(ALSOK)はいずれも2回戦敗退と厳しい結果に終わった。 「密」の軽減のため付き人が帯同せず、到着後 柔道日本代表、1年ぶり海外遠征 男女で明暗
柔道マスターズ、五輪代表の浜田が2位 原沢と向は敗退 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月14日 柔道の世界ランキング上位者で争うマスターズ大会最終日は13日、ドーハで男女計5階級が行われ、東京五輪女子78キロ級代表で2018年世界女王の浜田尚里(自衛隊)が決勝でマドレーヌ・マロンガ(フランス)に優勢で敗れた。初戦の2回戦から3試合連続で一本勝ちしたが、19年世界選手権決勝で敗れた相手に再び屈した。 東京五輪男子100キロ超級代表で16年リオデジャネイロ五輪2位の原 柔道マスターズ、五輪代表の浜田が2位 原沢と向は敗退
五輪代表の原沢は2回戦から 柔道マスターズ、11日開幕 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月10日 柔道の世界ランキング上位者で争うマスターズ大会は11日、ドーハで開幕する。10日は組み合わせ抽選が行われ、男子100キロ超級で東京五輪代表の原沢久喜(百五銀行)は2回戦から登場。エントリーした五輪2連覇中のテディ・リネール(フランス)とは準決勝まで対戦しない。 新型コロナウイルスの影響で日本勢は昨年2月以来の国際大会となり、9選手が出場する。五輪代表は男子90キロ級の向翔一郎(ALSOK)が1回 五輪代表の原沢は2回戦から 柔道マスターズ、11日開幕
五輪・パラ強化停滞 緊急事態宣言再び発令 新型コロナ Tokyoオリパラ 東京ムーブメント その他スポーツ 1月7日 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が7日発令され、東京五輪・パラリンピックに向けた強化活動の停滞が懸念されている。都道府県をまたいだ移動が合宿などのハードルとなるほか、足元の感染急拡大も影を落とす。春以降、出場権を争う予選や選考会の本格化を控えており、現場は細心のコロナ対策を取りながら影響を最小限に食い止めようと懸命だ。 東京・西が丘にある味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC) 五輪・パラ強化停滞 緊急事態宣言再び発令
世界柔道は6月、春に大陸選手権 国際柔道連盟が日程 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月6日 【ロンドン=共同】国際柔道連盟(IJF)は6日、今夏の東京五輪までの国際大会日程を発表し、五輪約1カ月前の6月6~13日にブダペストで世界選手権を開催する異例のスケジュールとなった。男女各7階級の個人戦と混合団体が実施される予定。 グランドスラム(GS)大会は2月18~20日にイスラエルのテルアビブ、3月5~7日にウズベキスタンのタシケント、同26~28日にジョージアのトビリシ 世界柔道は6月、春に大陸選手権 国際柔道連盟が日程
柔道マスターズ、予定通り派遣へ 全柔連「五輪へ重要」 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月6日 全日本柔道連盟(全柔連)は6日、世界ランキング上位者で争うマスターズ大会(11~13日・ドーハ)へ、東京五輪男子100キロ超級代表の原沢久喜(百五銀行)ら日本勢9人を予定通り派遣すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大で首都圏1都3県に緊急事態宣言が発令される見通しとなり、派遣の可否を慎重に検討していた。 日本勢は昨年2月以来の国際大会出場となる。全柔連の金野潤強化委員長は今夏の東京五輪を見据 柔道マスターズ、予定通り派遣へ 全柔連「五輪へ重要」
柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月4日 全日本柔道連盟は4日、世界ランキング上位者で争うマスターズ大会(11~13日・ドーハ)の派遣選手を発表し、東京五輪代表勢では男子が100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)、90キロ級の向翔一郎(ALSOK)、女子は78キロ級の浜田尚里(自衛隊)、57キロ級の芳田司(コマツ)、48キロ級の渡名喜風南(パーク24)の計5人が名を連ねた。 女子52キロ級の阿部詩(日体大)は参加の意向を示していたが、関係者 柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会
影浦「優勝したい」 全日本柔道、五輪代表の向も活躍期す Tokyoオリパラ オリパラセレクト 12月25日 体重無差別で争う柔道の全日本選手権(26日・講道館)に出場する有力選手が25日、オンラインで記者会見し、初の頂点を狙う影浦心(日本中央競馬会)は「柔道家にとって本当に憧れの舞台。優勝して一番強い男になりたい」と意気込んだ。 25歳の影浦は2月に男子100キロ超級で五輪2連覇中のテディ・リネール(フランス)の連勝を154で止め、注目を浴びた。前回覇者のウルフ・アロン 影浦「優勝したい」 全日本柔道、五輪代表の向も活躍期す
柔道五輪代表、阿部兄妹・大野ら選出 14人出そろう Tokyoオリパラ オリパラセレクト 12月13日 全日本柔道連盟は13日、東京五輪男子66キロ級代表決定戦で丸山城志郎(ミキハウス)を破った阿部一二三(パーク24)を五輪代表に選んだ。 これで来夏に延期となった東京五輪男女日本代表14人が確定し、女子52キロ級で世界選手権2連覇の阿部詩(日体大)は兄の阿部一とともに日本柔道初の「きょうだい」で五輪代表となった。 男子は2連覇を狙う73キロ級の 柔道五輪代表、阿部兄妹・大野ら選出 14人出そろう
ウルフ・向は2回戦から 柔道の全日本選手権組み合わせ Tokyoオリパラ オリパラセレクト 11月30日 全日本柔道連盟は30日、体重無差別で争う全日本選手権(12月26日・講道館)の組み合わせを発表し、東京五輪代表では昨年覇者で100キロ級のウルフ・アロン(了徳寺大職)、90キロ級の向翔一郎(ALSOK)がともに2回戦から登場する。100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)は不参加。 最軽量級の60キロ級から異例の挑戦となる永山竜樹(了徳寺大職)は1回戦を勝てば、2018年アジア大会100キロ級王者の飯 ウルフ・向は2回戦から 柔道の全日本選手権組み合わせ