AI時代のルール作り、企業と利用者ら意見交換が要 スタートアップ 10月21日 人工知能(AI)と交通・移動技術をテーマに日本経済新聞社が主催するグローバルイベント「アイサム(AI/SUM)&トランザム(TRAN/SUM)」は21日、AI利用を巡るガバナンス(統治)や法規制を議論するセッションを開いた。企業、政府、サービスの利用者が、AIの規制に関与するための仕組みづくりなどが討議の対象になった。 経済産業省情報経済課で弁護士の羽深宏樹氏は、経産省が7月に公表した報告書をも AI時代のルール作り、企業と利用者ら意見交換が要
サイバーデブリ、IoT普及の壁 ネット接続も放置 ネット・IT 1月20日 あらゆるモノがネットにつながる「IoT」が広がるなか、ネットに接続したまま放置された機器「サイバーデブリ(ごみ)」がウイルス感染や犯罪の温床となる危険性がでてきた。IoT機器が攻撃され、SNS(交流サイト)の接続が途切れた米国の事例もある。IoT普及の足かせともなりかねず、官民での対策が必要になっている。 冷蔵庫などの家電やメガネ、産業機器やごみ箱――。様々なものがネットにつながればビジネスも暮 サイバーデブリ、IoT普及の壁 ネット接続も放置