柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 1月4日 全日本柔道連盟は4日、世界ランキング上位者で争うマスターズ大会(11~13日・ドーハ)の派遣選手を発表し、東京五輪代表勢では男子が100キロ超級の原沢久喜(百五銀行)、90キロ級の向翔一郎(ALSOK)、女子は78キロ級の浜田尚里(自衛隊)、57キロ級の芳田司(コマツ)、48キロ級の渡名喜風南(パーク24)の計5人が名を連ねた。 女子52キロ級の阿部詩(日体大)は参加の意向を示していたが、関係者 柔道連盟、原沢らをマスターズ派遣 11カ月ぶり国際大会
阿部詩「刺激ありがたい」 柔道五輪女子、初の代表合宿 Tokyoオリパラ オリパラセレクト 12月8日 柔道の東京五輪女子日本代表が8日、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターでの強化合宿期間中にオンラインで取材に応じ、52キロ級の阿部詩(日体大)は「いろんな選手から刺激をもらえてありがたい。ようやくスタートできたという気持ちだ」と初の代表合宿実施を喜んだ。 7~12日の合宿には五輪代表7人と補欠、実業団の選手ら総勢約50人が参加。五輪代表勢は新型コロナウイルス禍で2月を最後に試合から遠 阿部詩「刺激ありがたい」 柔道五輪女子、初の代表合宿
柔道五輪代表、13人維持承認 井上監督「一丸で闘う」 オリパラセレクト 5月25日 全日本柔道連盟(全柔連)は25日、書面決議による臨時理事会で、新型コロナウイルスの感染拡大により1年延期となった東京五輪代表13人の維持を正式に承認したと発表した。男女代表は2月までに決まっていた男子73キロ級の大野将平(旭化成)、女子52キロ級の阿部詩(日体大)らで、22日までに理事、監事全員の賛同を得たという。 全柔連は15日にオンライン形式で常務理事会と強化委員会を開催。国内外で試合再開の 柔道五輪代表、13人維持承認 井上監督「一丸で闘う」
柔道・井上監督、21年まで任期延長へ 五輪延期で オリパラセレクト 3月31日 全日本柔道連盟(全柔連)の金野潤強化委員長は31日、東京五輪が来年7月23日に開幕となったことを受け、今秋に任期満了となる日本男子の井上康生監督の任期を1年延長する意向を明らかにした。全柔連の規定では代表監督の任期は1期4年、最長2期8年と定められている。井上監督は2012年11月に就任。 金野強化委員長によると理事会の承認を経て正式決定されるが「(井上監督は)使 柔道・井上監督、21年まで任期延長へ 五輪延期で
全柔連、代表の処遇先送り 4月中旬に協議 オリパラセレクト 3月26日 全日本柔道連盟(全柔連)は26日、東京五輪の延期決定を受け、代表選手の処遇を4月中旬の常務理事会で協議する方針を示した。同日に東京都文京区の講道館で金野潤強化委員長や日本代表の井上康生、増地克之男女両監督らが約5時間にわたり議論したが、代表権を維持するかどうかの結論は先送りとなった。 全柔連の中里壮也専務理事は「常務理事会で方向性が見えたら、臨時理事会を開きたい」と語った。柔道の五輪代表は男女1 全柔連、代表の処遇先送り 4月中旬に協議
丸山と阿部一二三は決勝まで対戦せず 全日本体重別 オリパラセレクト 3月5日 柔道の東京五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権(4月4、5日・福岡国際センター)の組み合わせ抽選会が5日、福岡市内で開かれ、五輪代表が唯一決まっていない男子66キロ級で激しく競り合う丸山城志郎(ミキハウス)と阿部一二三(日体大)は決勝まで対戦しない組み合わせとなった。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全日本柔道連盟(全柔連)は今大会の無観客開催を検討しており、6日に結論を出す見通 丸山と阿部一二三は決勝まで対戦せず 全日本体重別
柔道・素根、小よく大を制す 代表一番乗りの19歳 Tokyoオリパラ GO TOKYO 2月20日 一線級がそろって出場し、21日に開幕する柔道のグランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会(ドイツ)。五輪代表が決まるこの大一番を待たず切符を手にし、一足早く本番を見据えるのが女子78キロ超級の素根輝(環太平洋大)だ。「3倍努力」を座右の銘にする19歳は、長足の進化で代表レースをいの一番に駆け抜けた。 「(最重量の)超級でも技を連続してかけられる。そして投げきって勝てる」。そう全日本柔道連盟の金野 柔道・素根、小よく大を制す 代表一番乗りの19歳
柔道の阿部詩、東京五輪へ「絶対勝つ」 22日からGS大阪大会 11月21日 柔道のグランドスラム(GS)大阪大会(22~24日・丸善インテックアリーナ大阪)に出場する48キロ級から70キロ級までの女子日本代表が21日、大阪市内で練習を公開し、今夏の世界選手権で2連覇を遂げた52キロ級の阿部詩(日体大)は「絶対に勝つんだという気持ちを忘れず、挑みたい」と表情を引き締めた。 19歳の阿部は今大会を制すれば、東京五輪代表決定の可能性が高い。練習では実戦を想定したメニューで激し 柔道の阿部詩、東京五輪へ「絶対勝つ」 22日からGS大阪大会
元世界王者、背水の陣 22日から柔道グランドスラム大阪 Tokyoオリパラ GO TOKYO 11月21日 東京五輪代表選考会を兼ねた柔道のグランドスラム(GS)大阪が22日、丸善インテックアリーナ大阪で開幕する。8~9月の世界選手権覇者は今大会も優勝すれば五輪代表に内定する可能性がある「大阪の陣」。ライバルに後れを取った2番手以降には、元世界王者であっても崖っぷちの戦いになる。 東京五輪の「顔」と目されてきたエースが追い込まれている。2017、18年の世界選手権を連覇し、代表争いで独走状態にあった阿 元世界王者、背水の陣 22日から柔道グランドスラム大阪
「銀」の渡名喜、女王に肉薄 世界柔道女子48キロ級 Tokyoオリパラ GO TOKYO 8月25日 最後は押せ押せで試合終了のブザーを聞いた。直後、畳の上に寝転がって歓喜に浸ったビロディドの姿は、渡名喜がこの18歳の女王をあと一歩まで追い詰めたことを示していた。 【世界柔道、渡名喜が銀、永山が銅】 「打ち込んできたことが出せたかな」。返り討ちにあった悔しさをにじませつつ、渡名喜も手応えを口にした。ビロディドには昨年の決勝を含めて過去3戦全敗。前回は奥襟をつかまれ「何もできずに負けた」。この1年、 「銀」の渡名喜、女王に肉薄 世界柔道女子48キロ級