全日本卓球、大藤がジュニア女子2連覇 男子は浜田が初V 1月14日 卓球の全日本選手権第4日は14日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で行われ、ジュニアの部シングルスの決勝で、女子は大藤沙月が横井咲桜(ともに大阪・四天王寺高)を3-0で下して2連覇、男子は浜田一輝が鈴木颯(ともに愛知・愛工大名電高)を3-1で退けて初優勝 全日本卓球、大藤がジュニア女子2連覇 男子は浜田が初V
全日本卓球、張本美和が2回戦敗退 1月13日 卓球の全日本選手権第3日は13日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で行われ、ジュニアの部のシングルスは女子で昨年優勝の大藤沙月(大阪・四天王寺高)、男子の昨年2位で今大会は最年少優勝を狙う13歳の松島輝空(エリートアカデミー)がともに5回 全日本卓球、張本美和が2回戦敗退
伊藤、女子複制し2冠目 全日本卓球 1月18日 卓球の全日本選手権第6日は18日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で行われ、前回と同じ顔合わせとなった女子ダブルス決勝は、伊藤美誠(スターツ)早田ひな(日本生命)組が芝田沙季(ミキハウス)大藤沙月(ミキハウスJSC)組を3-1で退けて3連覇を果たした。史上初の3年連続3種目制覇を目指す伊藤は混合ダブルスに続く2冠目を獲得。 シングルスは準々決勝が行われ、女子は伊藤と石川佳純(全農)の東京五輪代 伊藤、女子複制し2冠目 全日本卓球
シングルス張本・伊藤ら、4回戦を突破 全日本卓球 1月16日 卓球の全日本選手権第4日は16日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で行われ、混合ダブルスは決勝で森薗政崇(BOBSON)伊藤美誠(スターツ)組が張本智和(木下グループ)長崎美柚(エリートアカデミー)組を3-1で退け、3年連続3度目の優勝を飾った。 一般の部は男女のシングルス、ダブルスともにシード選手が登場する4回戦が始まり、シングルスで男子の張本と丹羽孝希(スヴェンソン)、女子の伊藤、石川佳純 シングルス張本・伊藤ら、4回戦を突破 全日本卓球
木造・張本組が男子複V 全日本卓球、女子複は早田・伊藤組 1月19日 卓球の全日本選手権第6日は19日、大阪市の丸善インテックアリーナ大阪で行われ、シングルス準々決勝の男子で2連覇を狙う張本智和(エリートアカデミー)が吉村真晴(名古屋ダイハツ)を、水谷隼(木下グループ)は丹羽孝希(スヴェンソン)をそれぞれ4-0で下して準決勝に進んだ。大島祐哉(木下グループ)と木造勇人(愛知工大)も4強入りした。 女子は前回大会優勝の伊藤美誠(スターツ)が安藤みなみ(専大)に4-1 木造・張本組が男子複V 全日本卓球、女子複は早田・伊藤組