W杯スキー大回転、ズブチッチが初優勝 日本勢は振るわず 2月22日 アルペンスキーのワールドカップ(W杯)にいがた湯沢苗場大会第1日は22日、新潟県の苗場スキー場で男子大回転第6戦が行われ、27歳のフィリップ・ズブチッチ(クロアチア)が1回目の12位から2回目に逆転、合計タイム2分37秒25でW杯初優勝を遂げた。 日本勢は1回目で加藤聖五(野沢温泉ク)が39位だ W杯スキー大回転、ズブチッチが初優勝 日本勢は振るわず
日本勢2回目に進めず アルペンW杯男子回転 1月9日 アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は8日、イタリアのマドンナディカンピリオで男子回転第4戦が行われ、日本勢は1回目で小山陽平(日体大)が60位、大越龍之介(東急リ 日本勢2回目に進めず アルペンW杯男子回転
全日本アルペン回転、湯浅2連覇 女子は向川が制す 12月28日 アルペンスキーの世界選手権(来年2月・オーレ=スウェーデン)代表選考会を兼ねた全日本選手権技術系最終日は28日、北海道阿寒湖畔で行われ、男子回転は冬季五輪3大会出場の湯浅直樹(シーハイルアカデミー)が2回の合計タイム1分48秒89で2連覇し、日本勢単独最多となる8大会連続8度目の世界選手権出場を確実にした。 35歳の湯浅は2回とも最速タイムをマーク。ワー 全日本アルペン回転、湯浅2連覇 女子は向川が制す
石井が連覇、代表確実に 全日本スキー男子大回転 12月26日 アルペンスキーの世界選手権(来年2月・オーレ=スウェーデン)代表選考会を兼ねた全日本選手権技術系第1日は26日、北海道阿寒湖畔で男子大回転が行われ、2回とも最速タイムだった平昌冬季五輪代表の石井智也(ゴールドウイン)が合計1分43秒20で2連覇し、3大会ぶりの世界選手権出場を確実 石井が連覇、代表確実に 全日本スキー男子大回転
石井は2回目に進めず スキーW杯男子大回転 1月28日 アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は28日、ドイツのガルミッシュパルテンキルヘンで男子大回転第6戦が行われ、平昌冬季五輪代表で五輪前最後のW杯に臨んだ石井智也(ゴールドウイン)は1回目に1分23秒97の49位で、30位までによる2回目に進めなかった。 大越龍之介(東 石井は2回目に進めず スキーW杯男子大回転
男子回転の大越、五輪出場逃す アルペンW杯 平昌2018 1月21日 【キッツビューエル(オーストリア)=共同】アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は21日、オーストリアのキッツビューエルで男子回転第8戦が行われ、1回目を終えて29歳の大越龍之介(東急リゾートサービス)は1分1秒02の49位で、上位30人による2回目に進めなかった。 大越は第7戦で19位に入り、全日本スキー連盟の平昌冬季五輪派遣推薦基準(W杯20位以内2度など)突破に望みを残していた。こ 男子回転の大越、五輪出場逃す アルペンW杯
大越19位、湯浅は失格 スキーW杯男子回転 1月14日 【ウェンゲン(スイス)=共同】アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は14日、スイスのウェンゲンで男子回転第7戦が行われ、全日本スキー連盟の平昌冬季五輪派遣推薦基準(W杯20位以内2度など)突破を目指す29歳の大越龍之介(東急リゾートサービス)が合計タイム1分50秒39で19位に入った。1回目24位から順位を上げた。 W杯参戦10季目の大越 大越19位、湯浅は失格 スキーW杯男子回転
湯浅は2回目途中棄権 スキーW杯男子回転 平昌2018 1月7日 【アデルボーデン(スイス)=共同】アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は7日、スイスのアデルボーデンで男子回転第6戦が行われ、同種目の平昌冬季五輪出場を決めている湯浅直樹(スポーツアルペンク)は2回目途中棄権となった。 1回目にトップと3秒90差の28位で、今季出場5戦目で初めて上位30人による2回目に進んだが、またもW杯得点(30位以 湯浅は2回目途中棄権 スキーW杯男子回転
湯浅、2回目に進めず スキーW杯男子回転 平昌2018 1月5日 【ザグレブ=共同】アルペンスキーのワールドカップ(W杯)は4日、ザグレブで男子回転第5戦が行われ、昨年末の全日本選手権技術系の同種目を制して平昌冬季五輪出場を決めた湯浅直樹(スポーツアルペンク)は1回目に58秒86の32位で、0秒13及ばず上 湯浅、2回目に進めず スキーW杯男子回転
男子大回転で石井が優勝 全日本アルペン 平昌2018 12月26日 アルペンスキーの平昌冬季五輪代表選考会を兼ねた全日本選手権技術系第1日は26日、北海道阿寒湖畔で男子大回転が行われ、2回とも最速タイムだった28歳の石井智也(ゴールドウイン)が合計タイム1分46秒36で優勝し、初の五輪出場が有力となった。同種目の日本勢の五輪出場は3大会ぶりと 男子大回転で石井が優勝 全日本アルペン