トヨタのサブスク、20年申込数1万件超 ネット・IT 自動車・機械 1月20日 トヨタ自動車傘下で車のサブスクリプション(定額課金)を手掛けるキント(名古屋市)は20日、2020年の申込件数が1万件を超えたと明らかにした。20年7~12月では前年同期比6倍以上の申し込みがあった。取り扱い車種や契約プランの拡充などが奏功した。新型コロナウイルスで車利用の価値が見直された面も販売を後押しした。 20年の申込件数は約1万1200件だった。東京都限定で先行導入した期間も含めて19年 トヨタのサブスク、20年申込数1万件超
トヨタ系、遊び方提案サイト ドコモやJTBなど20社と ネット・IT サービス・食品 自動車・機械 1月20日 トヨタ自動車傘下で車のサブスクリプションを手掛けるキント(名古屋市)は20日、自動車を使うレジャーで必要なサービスの提案を始めると発表した。4月にサイトを立ち上げ、旅行やドライブに関連するサービスをまとめて提示する。NTTドコモやJTBなど約20社と提携し、各社が提供するサービスに会員を送客する。車に関連した多様な遊び方を1つの窓口から提案する。 キントは4月、新サービス「モビリティマーケット」 トヨタ系、遊び方提案サイト ドコモやJTBなど20社と
ハリアー半年、ヤリスクロス5カ月 トヨタ人気車納期長く 中部 自動車・機械 12月7日更新 トヨタ自動車の新型車のうち、一部の人気車種が消費者に届くまでの納期が延びている。トヨタは2020年度に国内で145万台の新車販売を目指すが、通常1カ月程度とされる納期が数カ月に延びている。車種ごとの差が広がれば生産への影響も無視できなくなるだけに、納期が比較的短い車種の販促に力を入れるなど対応を急いでいる。さらに納期が短い中古車の市況も上向いてきた。 「そちらのグレードのハリアーですと、納車は来 ハリアー半年、ヤリスクロス5カ月 トヨタ人気車納期長く
トヨタのサブスク申し込み8倍 7~9月、割安感に支持 中部 スタートアップ 自動車・機械 シェアエコノミー 11月4日 トヨタ自動車の車のサブスクリプション(定額課金)「キント」が好調だ。新型コロナウイルス禍で国内新車市場は落ち込んだが、2020年7~9月までに申込件数が約3700件と前年同期と比べて約8倍に伸びた。認知度の引き上げ策やプラン拡充が奏功し、割安感を重視する若年層を呼び込んだようだ。他社も力を入れており、車のサブスク市場がじわり広がり始めている。 トヨタが毎月定額の料金で一定期間新車に乗れる新サービ トヨタのサブスク申し込み8倍 7~9月、割安感に支持
健康経営通じ生産性向上を 変わる働き方 経済教室 6月9日 新型コロナウイルス感染症の流行により、時差出勤や在宅勤務、オンライン会議の実施、休業、失職リスクの増大など急激な働き方の変化が生じた。働くことへの認識とともに、 健康経営通じ生産性向上を 変わる働き方
キャンピングカーが休憩所 スタートアップが医療支援 新型コロナ 日経ビジネス コラム(ビジネス) スタートアップ 5月14日 モビリティー系のスタートアップ企業による医療施設支援の取り組みが活発になっている。オフィスビルの隙間などで弁当を売る移動販売車「フードトラック」の事業を手掛けるMellow(メロウ、東京・千代田)は医療従事者向けに食事を提供するほか、車中泊事業を運営するCarstay(カーステイ、東京・新宿)は医療施設に休憩や診察目的で使用可能なキャンピングカーを派遣する。 これらの支援活動を支えるのがトヨタ自 キャンピングカーが休憩所 スタートアップが医療支援
トヨタ新車販売店の将来像、「家電量販型」に転換も 自動車・機械 愛知 中部 5月11日 国内市場の縮小に加え、シェアリングや自動運転を指すCASEの波が押し寄せるなど自動車業界は「100年に1度」の大転換期を迎えている。トヨタ自動車は全車種併売を機に、全国に6千店ある販売店網にビジネスモデルの転換を迫っており、各地で新たな取り組みが始まっている。将来、メーカーに縛られずに多数の商品を扱う家電量販店のような自動車販売店が生まれる可能性を指摘する声もある。 3年に1回、10万円分を上限 トヨタ新車販売店の将来像、「家電量販型」に転換も
接触なき接客に商機あり ピザ置き配、VRで墓参り 新型コロナ 5月3日 新型コロナウイルスの感染拡大は国内の消費の姿を大きく変えようとしている。店舗の店員がネット上で顧客に対応する販売や、依頼人に直接荷物を渡さない「置き配」など、コロナ下に適した新しい消費スタイルが生まれている。一方で、ネット通販の利用が急増したことで、物流網の人手不足が今まで以上に深刻化する兆しもある。変わる消費の姿を追った。 ■店員にチャットで質問 「この服気に入ったのですが、別の色を見せてくださ 接触なき接客に商機あり ピザ置き配、VRで墓参り
フードトラック仲介のメロウ、5億円調達 拠点拡大へ スタートアップ サービス・食品 3月3日 移動販売車の事業者と空きスペースのビルオーナーを仲介するスタートアップ企業のMellow(メロウ、東京・千代田)は第三者割当増資で5億円を調達した。トヨタ自動車系のトヨタファイナンシャルサービスや、パークシャテクノロジーとスパークス・グループが運営するファンドが引き受けた。 メロウが手がける「TLUNCH(トランチ)」は飲食物の移動販売車「フードトラック」とビルの空きスペースを仲介するサービス。 フードトラック仲介のメロウ、5億円調達 拠点拡大へ
日経優秀製品・サービス賞、NECなどの36点表彰 コラム(ビジネス) 2月5日 日本経済新聞社は5日、2019年「日経優秀製品・サービス賞」の表彰式を東京都内のホテルで開いた。審査委員会が選んだ最優秀賞18点、優秀賞18点の計36点を表彰した。日本発として世界で戦える競争力のある製品や、時代に即した新たな事業モデルを創出したサービスが受賞した。 表彰式で小宮山宏審査委員長(三菱総合研究所理事長)は受賞製品を紹介し、「力のある大企業が本来の力を製品として結実させたり、スタート 日経優秀製品・サービス賞、NECなどの36点表彰