事故5年、再発防止誓う 三菱マテ四日市工場爆発 中部 1月9日 三重県四日市市の三菱マテリアル四日市工場で社員ら18人が死傷した爆発事故から5年となった9日、小野直樹社長や社員ら約130人が工場内に立つ「安全誓いの碑」の前で集会を開いた。井垣和人工場長は「事故を二度と起こさないとともに、風化させないよう努力を続ける」と誓った。 集会で井垣工場長が「安全な工場をつくることを誓います」と碑文を読み上げ、社員らは事故後に策定された行動基準を唱和。そ 事故5年、再発防止誓う 三菱マテ四日市工場爆発
三菱マテ、品質不正1年 会長留任に不満くすぶる 品質不正 環境エネ・素材 11月22日 三菱マテリアルで品質不正が発覚してから23日で1年を迎える。問題製品の出荷先は、先に不正が発覚した神戸製鋼所より大規模になり、今年6月には竹内章社長(当時)が引責辞任した。ガバナンス強化や組織再編など三菱グループ中核企業としての「名門復活」に向け手を打つが、経営陣の顔ぶれは大きく変わらず株価は低迷したまま。信頼回復へ道のりは険しい。 三菱マテでは2017年11月以降 三菱マテ、品質不正1年 会長留任に不満くすぶる
貿易戦争 社長100人緊急アンケート回答者一覧 貿易摩擦 中国・台湾 北米 9月11日 回答者一覧 満岡次郎(IHI)/小堀秀毅(旭化成)/小路明善(アサヒグループホールディングス)/広田康人(アシックス)/安川健司(アステラス製薬)/鈴木善久(伊藤忠商事)/片野坂真哉(ANAホールディングス)/島村琢哉(AGC)/新野隆(NEC)/澤田純(NTT)/吉沢和弘(NTTドコモ)/柄沢康喜(MS&ADインシュアランスグループホールディングス)/矢嶋進(王子ホールディングス)/蓮輪賢治( 貿易戦争 社長100人緊急アンケート回答者一覧
貿易戦争「2020年まで続く」75% 社長100人緊急調査 貿易摩擦 自動車・機械 環境エネ・素材 中国・台湾 北米 9月11日 貿易戦争についての「社長100人緊急アンケート」では、約8割の経営者が、貿易を巡る各国の対立が少なくとも米次期大統領選が予定される2020年までは続くと回答した。トランプ米大統領の施策が18年11月の議会中間選挙に向けたアピールとの見方もある一方で、早期の収束が見込めないという考えが目立つ。設備投資の抑制を懸念する声も目立った。 【関連記事】貿易戦争、6割が「業績にマイナス」 25%は直接影響 貿 貿易戦争「2020年まで続く」75% 社長100人緊急調査
貿易戦争「業績にマイナス」6割 25%は直接影響 貿易摩擦 中国・台湾 北米 9月11日 米国発の貿易戦争の影響が、日本企業に広がっている。日本経済新聞社が10日にまとめた「社長100人緊急アンケート」で、6割が業績への悪影響を懸念し、自社が販売する製品が関税引き上げなど直接の影響を受けるという回答は約25%に及んだ。各社は生産地の変更といった対策に動き出している。問題は2020年の米次期大統領選挙ごろまで中期的に続くとの見方が多く、経営判断にも影響しそうだ。 【関連記事】貿易戦争「2020年まで続く」 経営者の75% 貿易戦争「業績にマイナス」6割 25%は直接影響
三菱マテリアルの取締役選任に反対 経営トップなど 主要金融ニュース 金融機関 8月29日 三菱UFJ信託銀行は29日、2018年4~6月に開かれた株主総会での議案の賛否結果を公表した。三菱グループとして関係の深い三菱マテリアルについて、品質不正問題の責任があるとして、経営トップなど4人の取締役選任に反対した。不祥事を起こした企業に対し、グループに関係なく機関投資家として責任を追及する姿勢を明確にした。三井住友信託銀行も三菱マテリアルの一部役員の選任に反対票を投じた。 三菱UFJ信託銀 三菱マテリアルの取締役選任に反対 経営トップなど
三菱マテリアル、新体制発足でも戻らぬ株価 7月13日 一連の品質不正問題を受け、6月下旬に新体制が発足した三菱マテリアル。だが不正発覚前の2017年11月につけた高値から4割近く下げた株価はいっこうに戻ってこない。株式市場では、ガバナンス(企業統治)不全と銅価格下落による業績悪化懸念が二重にくすぶっている。 「ただでさえ、米中貿易戦争の勃発で世界景気の影響を受けやすい非鉄株は手掛けにくい。成長ドライバーとなる事業も見当たらないし、ESG(環境、社会 三菱マテリアル、新体制発足でも戻らぬ株価
不正公表の遅れ「適切な対処」 三菱マテの小野新社長 環境エネ・素材 6月23日 三菱マテリアルは22日、同日付で就任した小野直樹社長の記者会見を開いた。2017年11月からグループ会社で相次いで品質不正が発覚し、今月11日に竹内章社長の引責辞任を発表していた。小野氏は副社長からの昇格で、記者会見では3月に直島製錬所(香川県直島町)での不正を認識していながら、3カ月にわたり公表しなかったことについて質問が相次いだ。 小野氏は副社長として不正の詳細を明らかにする特別調査委員会の 不正公表の遅れ「適切な対処」 三菱マテの小野新社長
三菱マの小野新社長、品質問題「ガバナンス強化策を迅速に遂行」 6月22日 三菱マテリアル(5711)の小野直樹新社長は22日午後に都内で就任会見に臨み、一連の品質データ改ざん問題について「心より深くおわび申し上げる」と陳謝した。今後の対応については「ガバナンス強化策を迅速かつ確実に遂行する」と強調。「リーダーシップを発揮し、社員の意識変革を図る」と語った。 小野社長は、自身が品質問題に 三菱マの小野新社長、品質問題「ガバナンス強化策を迅速に遂行」
三菱マテ、午後4時半に小野社長就任会見 環境エネ・素材 6月22日 三菱マテリアルは22日、午後4時30分から都内で小野直樹新社長の就任会見を開くと発表した。同社は2017年11月 三菱マテ、午後4時半に小野社長就任会見