27日の菅首相の動静 政治 10月28日 ▽6時41分 東京・赤坂の衆院議員宿舎発。44分 官邸。敷地内を散歩。 ▽7時30分 東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。レストラン「オーキッド」で阿達補佐官と食事。 ▽8時18分 官邸。42分 国連のグテレス事務総長と電話。 ▽9時32分 閣議。49分 平沢復興相。55分 武田総務相。 ▽10時2分 北村国家安全保障局長、藤井官房副長官補、和泉補佐官、外務省の秋葉次官、水嶋領事局長。 27日の菅首相の動静
衆参両院、新委員長を決定 衆院予算委員長は金田氏 政治 10月26日 衆参両院は26日、常任、特別委員長人事などを決めた。新任は以下の通り。 〈衆院〉 ◇常任委員長 内閣=木原誠二[自]▽総務=石田祝稔[公]▽法務=義家弘介[自]▽外務=阿部俊子[自]▽財務金融=越智隆雄[自]▽文部科学=左藤章[自]▽厚生労働=渡嘉敷奈緒美[自]▽農林水産=高鳥修一[自]▽国土交通=赤間二郎[自]▽環境=石原宏高[自]▽安全保障=若宮健嗣[自]▽国家基本政策=浜田靖一[自]▽予算 衆参両院、新委員長を決定 衆院予算委員長は金田氏
超党派議連幹部が靖国参拝 一斉はコロナで見送り 政治 10月19日 超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」で会長を務める自民党の尾辻秀久元参院副議長は19日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。17、18両日の秋季例大祭に合わせた参拝。議連事務局長で日本遺族会会長の水落敏栄参院議員も同行した。 新型コロナウイルス感染防止のた 超党派議連幹部が靖国参拝 一斉はコロナで見送り
安保政策への影響検証 学術会議で自民新PT設置 政治 10月9日 自民党は来週にも日本学術会議を巡る安全保障政策への影響や組織のあり方について検証するプロジェクトチーム(PT)を設置する。中国の台頭を踏まえ、安保分野の研究に慎重な姿勢の是非を議論する。年内をメドに政府へ提言をまとめる。 PTの座長には塩谷立元文部科学相が就く。学術会議が推薦した会員候補6人の任命を政府が拒んだ人事に関しては直接の議題にしない。 学術会議は1950年に「戦争を目的とする科学の研究 安保政策への影響検証 学術会議で自民新PT設置
内閣法制局、答弁を訂正・陳謝 学術会議巡る国会 政治 10月8日 参院内閣委員会は8日午前、菅義偉首相が日本学術会議の新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り閉会中審査を実施した。内閣法制局の木村陽一第1部長は1983年当時の内部資料に関する7日の衆院内閣委での答弁で読み間違いがあったと訂正し、陳謝した。 木村氏は「推薦に基づいて全員を任命する」との発言が「『会員』を読み間違えたものだ。軽率なミスだった。深くおわび申し上げる」 内閣法制局、答弁を訂正・陳謝 学術会議巡る国会
20日の安倍首相の動静 政治 7月20日 ▽9時40分 東京・富ケ谷の私邸発。56分 官邸。 ▽10時44分 萩生田文科相、藤原文科次官。 ▽11時6分 山谷えり子党拉致問題対策本部長。 ▽14時1分 教育再生実行会議。59分 古田肇岐阜県知事、野田聖子党同県連会長らから豪雨に関する要望書受け取り。 ▽16時30分 北村国家安全保障局長、滝沢内閣情報官。40分 内閣情報官。 ▽17時5分 菅官房長官、西村、岡田、杉田各官房副長官、沖田内閣危機管理監 20日の安倍首相の動静
26日の安倍首相の動静 政治 6月26日 ▽9時41分 東京・富ケ谷の私邸発。54分 官邸。 ▽10時3分 閣議。17分 藤井前内閣官房副長官補付内閣審議官に官房副長官補の辞令交付。古谷前官房副長官補同席。26分 山谷えり子党拉致問題対策本部長。 ▽11時6分 党児童の養護と未来を考える議員連盟の塩崎恭久会長。37分 竹本科技相、葛西敬之宇宙政策委員会委員長、松尾内閣府宇宙開発戦略推進事務局長。 ▽13時57分 麻生 26日の安倍首相の動静
2日の安倍首相の動静 政治 12月2日 ▽9時31分 東京・富ケ谷の私邸発。44分 官邸。 ▽10時2分 岡田官房副長官。 ▽12時53分 国会。 ▽13時1分 参院本会議。 ▽15時 官邸。40分 北村国家安全保障局長。 ▽16時 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長と電話。35分 石垣雅敏北海道根室市長ら「北方領土返還要求中央アピール行動」参加者の表敬。59分 国会。 ▽17時2分 党役員会。54分 東京・大塚の護国寺。故中曽根康弘元 2日の安倍首相の動静
文化庁、移転実験を公開 テレビ会議で京都と結ぶ 11月26日 文化庁は26日、京都移転に向けた模擬実験を報道陣に公開した。京都市に先行移転している同庁地域文化創生本部と、東京・霞が関の本庁執務室をテレビ会議システムで結び、業務の連絡や意思疎通に支障がないかどうかを確認。課題を検証して改善につなげる。 この日は移転後の報道対応も試した。京都側の文化庁課長がテレビ会議を通じ、東京側で取材中の報道陣に向け、移転の準備状況を説明した。音声が一部乱れる場面もあったが 文化庁、移転実験を公開 テレビ会議で京都と結ぶ
衆参両院の新委員長 政治 10月4日 衆参両院は4日、常任、特別委員長人事などを決めた。新任は以下の通り。 〈衆院〉 ◇常任委員長 議院運営=高木毅[自]▽内閣=松本文明[自]▽総務=大口善徳[公]▽法務=松島みどり[自]▽外務=松本剛明[自]▽財務金融=田中良生[自]▽文部科学=橘慶一郎[自]▽厚生労働=盛山正仁[自]▽農林水産=吉野正芳[自]▽経済産業=富田茂之[公]▽国土交通=土井亨[自]▽環境=鷲尾英一郎[自]▽安全保障=西 衆参両院の新委員長