官邸で異例グループ会合 坂井官房副長官ら 4月1日 坂井学官房副長官は1日、菅義偉首相を支持する自民党の無派閥議員グループ「ガネーシャの会」メンバーと官邸で会合を開いた。同会は衆院当選4回以下の議員で構成され、トップは坂井氏。各派閥の例会がある毎週木曜昼に議員会館に集まっていた。派閥的色彩の強い会合を官邸で開催するのは異例で、早速「首相側近による官邸の私物化」(ベテラン議員)と批判が上がった。 この日の会合には三谷英弘文部科学政務 官邸で異例グループ会合 坂井官房副長官ら
五輪演出統括の女性侮蔑「あってはならない」 岡田副長官 政治 3月18日 岡田直樹官房副長官は18日の記者会見で、東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括する佐々木宏氏による女性タレントの容姿 五輪演出統括の女性侮蔑「あってはならない」 岡田副長官
政府2法案に新たな誤り 議運理事会で陳謝 政治 3月17日 政府は17日の衆参両院の議院運営委員会理事会で、今国会に提出した2法案の条文に誤った記載があると報告した。産業競争力強化法改正案の条文で「もしくは」とすべきところを「もししくは」と記載するなど3カ所、銀行法改正案で1カ所の誤りが見つかった。 坂井学、岡田直樹両官房副長官がそれぞれ議運理事会に出席し、陳謝した。野党は閣議決定のやり直しや加藤勝信官房長官による説明を求めた。自民党の森山裕国会対策委員 政府2法案に新たな誤り 議運理事会で陳謝
時短違反で30万円以下の過料 自・立、刑事罰削除で合意 新型コロナ 政治 1月29日更新 自民、立憲民主両党は28日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた関連法案の修正で合意した。当初の政府案に盛り込んでいた入院を拒否する人への刑事罰の導入を削除した。刑事罰は全てなくなった。緊急事態宣言中に営業時間の短縮命令に従わない事業者への過料は50万円以下から30万円以下に引き下げる。 感染症法や新型コロナに対応する特別措置法などの改正法案を一括で処理する。29日に衆院で審議入りする。2月 時短違反で30万円以下の過料 自・立、刑事罰削除で合意
野党「首相答弁短すぎ」 参院本会議 質問30分に対し10分 政治 1月22日 参院議院運営委員会は21日、参院本会議での菅義偉首相の答弁が短いと政府に申し入れた。同日の代表質問で立憲民主党の水岡俊一氏による約30分の質問に対し、首相の答弁が10分弱だった。水落敏栄委員長は政府側に丁寧な答弁を求めた。 水岡氏への答弁後、議場では「もう終わり?」などとやじが飛んだ。議運委の理事会で立民が「あまりに短すぎる」と抗議した。岡田直樹官房副長官は同日の記者会見で「丁寧に説明するよう対 野党「首相答弁短すぎ」 参院本会議 質問30分に対し10分
ワクチン補佐官に小林史明氏 河野氏をサポート 新型コロナ 政治 1月20日更新 政府は20日、新型コロナウイルスのワクチン接種で総合調整を担う河野太郎規制改革相の補佐官に自民党の小林史明衆院議員を充てると発表した。小林氏はNTTドコモ出身で、ワクチン接種のデータ管理などを担当するとみられる。 岡田直樹官房副長官 ワクチン補佐官に小林史明氏 河野氏をサポート
中小企業の成長戦略、省庁横断で 連絡会議が初会合 政治 12月9日 政府は9日、首相官邸で中小企業の成長戦略などを議論する省庁横断の連絡会議の初会合を開いた。生産性向上につながるデジタル化の推進策などを議論した。賃上げしやすい環境を整える狙いがある。 議長の 中小企業の成長戦略、省庁横断で 連絡会議が初会合
規制委への不正アクセス「情報漏洩なし」 岡田副長官 政治 10月28日 岡田直樹官房副長官は28日の記者会見で、原子力規制委員会の内部情報システムへの不正アクセスについて「外部への情報漏洩は確認されていない」と語った。規制委によると26日午後に不正 規制委への不正アクセス「情報漏洩なし」 岡田副長官
菅内閣始動 デジタル・行革…、担当閣僚と相次ぎ面会 菅内閣発足 政治 9月17日 菅義偉首相は17日、河野太郎行政改革・規制改革相らと首相官邸で相次ぎ面会し、看板政策に関する指示を出した。首相が掲げた「国民のために働く内閣」を目指し行政改革や規制改革、行政のデジタル化、新型コロナウイルス対策などで早急な対応を求めた。 18日には閣僚を支える副大臣・政務官の人事を決める。 首相は17日午後、河野氏、平井卓也デジタル改革相とそれぞれ協議した。首相が「政権のど真ん中に置いている」と 菅内閣始動 デジタル・行革…、担当閣僚と相次ぎ面会
官房副長官に坂井氏 岡田、杉田両氏は再任 北村安保局長も 菅内閣発足 政治 9月16日 自民党の菅義偉総裁は16日に発足する新内閣の政務の官房副長官に、衆院から坂井学氏を起用する方針だ。坂井氏は無派閥議員として先の総裁選で菅氏を支えた。 参院の岡田直樹氏のほか、事務の副長官の杉田和博氏や北村滋国家安全保障局長は再任する。 菅氏は安倍晋三首相の路線継承を掲げてお 官房副長官に坂井氏 岡田、杉田両氏は再任 北村安保局長も