就職難、不動産価格高騰が直撃 韓国人口、初の減少 新型コロナ 朝鮮半島 2月24日 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の2020年の出生数が死亡者数を下回り、初めて人口減少に転じた。就職難や重い教育費負担、住宅価格の高騰で結婚や出産をためらう人が急増していることが背景にある。出生率の低下は今後も続きそうで、韓国は本格的な人口減少時代を迎える。労働人口の減少につながれば経済成長の抑制要因にもなる。 韓国統計庁が24日発表した人口動向調査(暫定値)によると、20年に生まれた子どもの数(出生 就職難、不動産価格高騰が直撃 韓国人口、初の減少
韓国、通貨危機以来の就職難 雇用創出「官」頼みに限界 新型コロナ 朝鮮半島ファイル 朝鮮半島 2月19日 新型コロナウイルス禍の長期化が韓国の雇用を直撃している。1月の就業者は前年同月比で100万人近くも減った。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日、「(1997年の)通貨危機以降、最も深刻な雇用危機だ。あらゆる手段を動員して総力挙げて対応する」と語った。だが、「官」頼みの雇用創出は手詰まり感が色濃い。 夢絶たれる若者 大学の航空学科で学んだグ・ソジンさん(25)は客室乗務員になる夢が絶たれた。航空 韓国、通貨危機以来の就職難 雇用創出「官」頼みに限界
三菱重工の抗告の一部棄却 朝鮮半島 2月16日 【ソウル=共同】韓国中部の大田地裁は16日までに、元朝鮮女子勤労挺身隊員らが三菱重工業に損害賠償を求め、勝訴が確定した訴訟を巡り、同社が資産差し押さえ命令を不服として行った即時抗告の一部を棄却した。 原告側は同社の商標権や特許権を差し押さえている。聯合ニュースに 三菱重工の抗告の一部棄却
「慰安婦問題、ICJ付託を」韓国の元慰安婦 日韓対立 朝鮮半島 2月16日 【ソウル=共同】旧日本軍の韓国人元従軍慰安婦、李容洙さん(92)らが16日、ソウルで記者会見し、慰安婦問題を国際司法裁判所(ICJ)に付託して国際法に基づく完全な解決を模索するよう、文在寅大統領と菅義偉首相に呼び掛けた。 李さんは「日本が過ちを悟って反省するよう、国際司法裁の判断を受けてほしい」と訴えた。「お金がほしいのではない。完全な(事実の)認定と謝罪を受けなければならない」とも強調。問題が 「慰安婦問題、ICJ付託を」韓国の元慰安婦
サムスントップ再収監 政治と世論に翻弄される財閥 日韓対立 アジアBiz サムスンの暗闘 朝鮮半島 エレクトロニクス 2月9日更新 1月18日午後2時、ソウル高等裁判所。韓国サムスン電子のトップ、李在鎔(イ・ジェヨン)副会長は直立し、静かに裁判官の判決宣告を聞いた。 「主文、被告人の李在鎔、懲役2年6月」。 李氏は沈黙したまま、天井を見上げた。宣告後に発言を促された際にも「特に話すことはありません」とだけ回答。裁判官が退廷した後、韓国最大財閥トップは法廷で拘束され、そのまま収監された。今後1年半は刑務所生活を強いられることに サムスントップ再収監 政治と世論に翻弄される財閥
野党「反文政権」で統一候補探る 4月ソウル・釜山市長選 朝鮮半島 2月8日 【ソウル=恩地洋介】4月のソウル、釜山ダブル市長選に向け、韓国与野党が候補者選びに着手した。二大都市の首長戦は、1年後に控える次期大統領選の前哨戦だ。いずれも文在寅(ムン・ジェイン)政権を支えた革新系前職によるセクハラ問題を受けた選挙だけに保守や中道は「反文在寅」を掲げ、候補者の一本化を探る。 ソウル市長は、秘書へのセクハラ疑惑で前職の朴元淳(パク・ウォンスン)氏が2020年7月に自殺し空席とな 野党「反文政権」で統一候補探る 4月ソウル・釜山市長選
韓国は「バイデン外交」のトゲになるか 足元見る中国 バイデン政権 峯岸 博 朝鮮半島 編集委員 Nikkei Views 2月6日 同盟国との関係強化を狙うバイデン米政権を尻目に、中国が韓国への接近を強めている。 バイデン政権発足から6日後の1月26日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領に中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が電話をかけた。文氏は同盟国である米国の新大統領との初の電話協議を待ち続けていたが、米国と対立する習氏が割り込んだ形だ。 習氏は朝鮮半島問題をめぐり、文氏が実現へ奔走する米朝、南北対話への支持を表明し 韓国は「バイデン外交」のトゲになるか 足元見る中国
「北朝鮮に原発建設」韓国政府の内部文書発覚で政界紛糾 北朝鮮 朝鮮半島ファイル 2月5日 南北融和ムードが高まった2018年、韓国政府が北朝鮮への原子力発電所建設を検討する内部資料を作成していた事実が明らかになった。野党が「衝撃的な利敵行為だ」と文在寅(ムン・ジェイン)政権を強く非難すると、政権・与党は「容認できない発言」と強く反発。政界は紛糾している。 ■テレビ局がリスト公開 きっかけは別の事件だった。 韓国では月城原発(慶州市)の前倒し閉鎖のさい、脱原発を推進する文政権の意向をく 「北朝鮮に原発建設」韓国政府の内部文書発覚で政界紛糾
韓国国会、判事の弾劾可決 産経元支局長の裁判に介入 朝鮮半島 2月4日 【ソウル=恩地洋介】韓国国会は4日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領への名誉毀損罪で在宅起訴された産経新聞元ソウル支局長=無罪確定=の判決に介入した判事の弾劾訴追案を、革新系与党などの賛成多数で可決した。判事の弾劾訴追は初めて。憲法裁判所が今後、弾劾の可否を審理する。 訴追されたのは釜山高裁の林成根(イム・ソングン)部長判事。訴追案を発議した革新系与党「共に民主党」議員らの主張によると、林判事はソウ 韓国国会、判事の弾劾可決 産経元支局長の裁判に介入
米韓首脳「日韓関係の改善を」 初の電話協議 北米 朝鮮半島 2月4日更新 【ソウル=恩地洋介】バイデン米大統領と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は4日、電話で約30分間協議した。韓国側によると、両首脳は日韓関係の改善と日米韓の協力関係が「地域の平和と安定に重要だ」との認識で一致した。1月20日にバイデン政権が発足して以来、初めての電話協議となる。 両首脳は米韓同盟の強化を目指す方針を確認した。韓国大統領府によると、協議では「朝鮮半島とインド太平洋地域の協力を超え、 米韓首脳「日韓関係の改善を」 初の電話協議