金子・松友組が4強入り 全日本バドミントン 12月25日 バドミントンの全日本総合選手権第4日は25日、東京・町田市立総合体育館で各種目の準々決勝が行われ、ダブルスで混合の金子祐樹、松友美佐紀組と渡辺勇大、東野有紗組(以上日本ユニシス)がともに2-0で勝って準決勝に進んだ。 男子の遠藤大由、渡辺組(日本ユニシス)、園田啓悟、嘉村健士組(トナ 金子・松友組が4強入り 全日本バドミントン
山口・桃田ら8強入り 全日本バドミントン 12月24日 バドミントンの全日本総合選手権第3日は24日、東京・町田市立総合体育館で各種目の2回戦が行われ、シングルスで女子の山口茜(再春館製薬所)が昨年の世界ジュニア選手権覇者の郡司莉子(熊本・八代白百合学園高)を2-0で下し、奥原希望(太陽ホールディングス)とともに準々決勝に進んだ。男 山口・桃田ら8強入り 全日本バドミントン
桃田賢斗が準々決勝進出 全日本バドミントン 12月24日 バドミントンの全日本総合選手権第3日は24日、東京・町田市立総合体育館で各種目の2回戦が行われ、男子シングルスで3連覇を目指す桃田賢斗(NTT東日本)は秦野陸(トナミ運輸)を2-0で下し、準々決勝 桃田賢斗が準々決勝進出 全日本バドミントン
バド桃田、1年ぶり国際大会「楽しみ」 21年1月タイで開催 12月10日 バドミントン男子シングルスで世界ランキング1位の桃田賢斗(NTT東日本)が9日、オンライン記者会見に出席し、出場すれば約1年ぶりの国際舞台となる来年1月のタイでの大会に向け「久しぶりに海外のトップ選手と試合するのは楽しみ。緊張感のある雰囲気の中で試合ができると思うと不安もあるが楽しみな気持ちでいっぱい」と意気込んだ。 桃田は今年1月のマレーシア・マスターズ優勝翌日に交通事故に巻き込まれ、右目眼 バド桃田、1年ぶり国際大会「楽しみ」 21年1月タイで開催
バドミントン、山口・奥原が東京五輪へ 全英OP オリパラセレクト 3月13日 【バーミンガム(英国)=共同】バドミントンの全英オープン第2日は12日、英国のバーミンガムで各種目の2回戦が行われ、女子シングルスで世界ランキング3位の山口茜(再春館製薬所)が同11位の高橋沙也加(日本ユニシス)に快勝し、同4位の奥原希望(太陽ホールディングス)とともに東京五輪出場が確実となった。ともに2大会連続の出場。 各国・地域から各種目最大2人が五輪に出場できる。山口と奥原は今後の国際大会 バドミントン、山口・奥原が東京五輪へ 全英OP
バドミントン、渡辺・東野組は2回戦で敗退 全英OP オリパラセレクト 3月12日 【バーミンガム(英国)=共同】バドミントンの全英オープン第2日は12日、英国のバーミンガムで各種目の2回戦が行われ、混合ダブルスで東京五輪出場を確実にしている渡辺勇大、東野有紗組(日本ユニシス)はイングランドのペアに0-2で敗 バドミントン、渡辺・東野組は2回戦で敗退 全英OP
バドミントン、奥原・西本らが2回戦進出 全英OP オリパラセレクト 3月12日 【バーミンガム(英国)=共同】バドミントンの全英オープンは11日、英国のバーミンガムで開幕して各種目の1回戦が行われ、混合ダブルスで2年ぶりの優勝を目指す世界ランキング4位の渡辺勇大、東野有紗組(日本ユニシス)は同29位の韓国ペアを2-0で下し、東京五輪出場を確実にした。 女子シングルス世界ランキング4位で4年ぶりの優勝を狙う奥原希望(太陽ホー バドミントン、奥原・西本らが2回戦進出 全英OP
バドミントン、渡辺・東野組が五輪確実に 全英OP オリパラセレクト 3月11日 【バーミンガム(英国)=共同】バドミントン混合ダブルスで世界ランキング4位の渡辺勇大、東野有紗組(日本ユニシス)が11日、東京五輪出場を確実とした。初の五輪代表となる。同日に英国のバーミンガムで行われた全英オープンの1回戦を突破し、今後の国際大会を欠場したとしても出場条件を満たす見通しとなった。最終的 バドミントン、渡辺・東野組が五輪確実に 全英OP
バド、五輪選考の大一番 全英オープン11日開幕 Tokyoオリパラ GO TOKYO 3月10日 バドミントンの全英オープンが11日、英国・バーミンガムで開幕する。年間の大会の中で世界選手権に次いで格付けの高い今大会は、残り2カ月を切った東京五輪代表選考レースの大一番。世界的な新型コロナウイルス感染拡大の影響で今後の大会の開催が不透明な中、できるだけ好成績を残して五輪への切符をたぐり寄せたい。 「全英はグレードの高い試合。わくわくしているし、久々の試合で力を出し切ってこられたら」。渡英前の8 バド、五輪選考の大一番 全英オープン11日開幕
フクヒロ、スタイル貫き切符目前 バド女子複 Tokyoオリパラ GO TOKYO 1月16日 全ての五輪競技を通じても屈指の代表争いといえるのが、強豪ペアひしめくバドミントン女子ダブルスの2枠を巡る戦いだ。そんな厳しい選考レースで、福島由紀と広田彩花(ともにアメリカンベイプ岐阜)の「フクヒロ」ペアがいの一番にゴールに飛び込もうとしている。16日現在の五輪ランキングは堂々1位。五輪や世界選手権などビッグタイトルには無縁だが、長丁場の戦いはペアの強みを浮かび上がらせた。 26歳の福島と25歳 フクヒロ、スタイル貫き切符目前 バド女子複