菅政権に「お辞儀3人衆」の教え 調整役不在が不安定要因 菅内閣 新型コロナ 政治 1月22日 自民党で菅義偉内閣への不満がくすぶる。政策や日程を巡る重要事項が十分に情報共有されず、主流派の党幹部も「首相官邸の根回しは機能不全だ」と批判する。首相と同じように党内基盤が弱かった三木武夫内閣で調整役を務めた「お辞儀3人衆」を引き合いに改善を求める声がある。 「よく党や派閥に不満を聞きに行ったもんだ」。大島理森衆院議長は2020年12月、都内で会食した坂井学官房副長官に自らの副長官時代の経験を語 菅政権に「お辞儀3人衆」の教え 調整役不在が不安定要因
「最大の難関、突破を」 東京五輪へ森会長あいさつ 新型コロナ Tokyoオリパラ 1月12日 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が12日、職員に年頭のあいさつを行った。新型コロナウイルスは国内外で厳しい感染状況が続くが、延期された大会の開催に向けて「もし心の中に多少でも迷いがあれば、全てに影響してくる。淡々と予定通り進めていく」と改めて決意を表明。 「最大の難関、突破を」 東京五輪へ森会長あいさつ
政治・外交・コロナの2021年展望 有識者に聞く 新型コロナ 政治 1月12日更新 2021年は新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言で幕を開けた。国内は東京五輪開催や衆院解散・総選挙を控え、海外ではバイデン次期米政権の発足による国際情勢の変化が予想される。コロナという不確定要素で見通しがつきにくい年の展望を3人の識者に聞いた。 「対中での強靱さ必要に」 佐々江賢一郎・日本国際問題研究所理事長 ――21年の国際情勢をどう見ますか。 「どの国も引き続きコロナの影響を受け、世界の 政治・外交・コロナの2021年展望 有識者に聞く
回顧2020特集 コロナから菅政権発足へ、日本政治の1年 新型コロナ 東京 政治 12月31日 世界中が新型コロナウイルスに揺れた2020年。日本では7年8カ月続いた安倍政権が終わり、菅義偉首相が後を継いだ。新型コロナの感染拡大は国内外で止まらず、20年夏に予定していた東京五輪・パラリンピックも1年延期となった。節目となった出来事とともに、その後の日本政治に与えた影響などを振り返る。 ■2月3日 クルーズ船で集団感染、14日間の下船拒否新型コロナウイルスの感染者が国内でも出始めていた2月3日 回顧2020特集 コロナから菅政権発足へ、日本政治の1年
国内スポンサー全68社、契約延長へ 追加協賛220億円超に Tokyoオリパラ 東京ムーブメント 12月25日更新 東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は24日、新型コロナウイルスの感染拡大で大会が2021年夏に延期されたことに伴い、追加の協賛金を要請していた国内スポンサー68社全社と契約延長で基本合意したと発表した。 新型コロナ禍により業績見通しが厳しい企業もスポンサーとして協賛を継続することで、「オールジャパン」で五輪を支援する姿勢を示した。 追加協賛額は大会関連の物品提供も含め、220億円を上回る金額 国内スポンサー全68社、契約延長へ 追加協賛220億円超に
北陸の知事、総務省出身者の独占33年で幕 富山で交代 北陸 石川 富山 福井 12月24日 「新田さんと呼んでください」。11月9日、富山県知事に就任した新田八朗氏は、職員への最初の挨拶でこう語りかけた。4期16年務めた総務省出身の石井隆一前知事は「指示が細かく、寄りつきにくいこともあった」(県職員)。ガス会社の社長から転じ、ボトムアップの行政を目指す新田氏は、意思疎通しやすい雰囲気づくりに心を砕く。 現職に6万票もの差をつけて保守分裂選を制した新田知事の誕生は、北陸3県の行政が転機を 北陸の知事、総務省出身者の独占33年で幕 富山で交代
3月24日 東京五輪、苦渋の1年延期 Tokyoオリパラ 東京ムーブメント 政治 12月24日 東京五輪・パラリンピックは7月24日に始まる予定だった。安倍晋三前首相は3月24日夜、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と電話で協議し、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、五輪の1年程度延期で合意した。 安倍氏が「世界のアスリートが最高のコンディションでプレーでき、観客が安全で安心な大会としたい」と延期を提案し、バッハ氏も「100%同意する」と答えた。遅くとも2021年夏までに開き、 3月24日 東京五輪、苦渋の1年延期
9月14日 自民総裁選で菅氏圧勝、5派閥が支持 政治 12月16日 菅義偉首相は9月14日の自民党総裁選で有効投票数の7割にあたる377票を得て勝利した。党内7派閥のうち最大派閥の細田派や麻生派、竹下派、二階派、石原派の5派閥の支持を得て勢いをつけた。 派閥に所属しない議員が総裁に就くのは異例である。1996年衆院選で初当選した首相は小渕派(現竹下派)と古賀派(現岸田派)を経て、2009年から無派閥で活動する。 首相は官房長官として7年8カ月支えた安倍晋三前首相 9月14日 自民総裁選で菅氏圧勝、5派閥が支持
五輪追加経費2940億円 コロナ対策、政府6割負担 Tokyoオリパラ 東京ムーブメント 12月5日更新 東京五輪・パラリンピックの延期や新型コロナウイルス対策に伴う追加経費が2940億円に上り、東京都が1200億円、大会組織委員会が1030億円、政府が710億円を負担することで4日、合意した。政府は当初、追加支出に慎重だったが、安全開催に関与は不可欠と判断し、コロナ対策の半額以上を担う。 4日午後から都内で組織委の森喜朗会長、都の小池百合子知事、橋本聖子五輪相が会談。森氏は会談後、「確実に開催する 五輪追加経費2940億円 コロナ対策、政府6割負担
五輪追加経費、都が1200億円負担で調整 国は700億円 Tokyoオリパラ 東京ムーブメント 東京 関東 12月4日 2021年夏に延期された東京五輪・パラリンピックの追加経費約3千億円を巡り、都が約1200億円、大会組織委員会が約1100億円、国が約700億円を負担する方向で検討していることが4日、分かった。4日夕に東京都の小池百合子知事、組織委の森喜朗会長、橋本聖子五輪相が協議し合意する見通し。 追加経費は延期に伴う人件費や会場の再確保費用などとして約2千億円と、新型コロナウイルス対策費として約1千億円が見 五輪追加経費、都が1200億円負担で調整 国は700億円