過去最多8人の争い確定 千葉知事選 政治 千葉 3月5日 4日告示された千葉県知事選は同日夕に届け出が締め切られ、過去最多の新人8人による争いが確定した。前千葉市長熊谷俊人氏(43)、元予備校講師金光理恵氏(57)=共産推薦、元県議関政幸氏(41)=自民推薦=らが立候補。21日に投票、即日開票される。 熊谷氏は2019年9月の台風15号で被災した館山市など県南部を遊説し「市長として危機管理に取り組んだ経験を生かして災害に強い県をつくる」と訴えた。 関氏 過去最多8人の争い確定 千葉知事選
千葉県知事選に新人8人、緊急事態下で異例の選挙戦に 新型コロナ 千葉 3月4日更新 任期満了に伴う千葉県知事選が4日告示され、過去最多の新人8人が立候補した。3期務めた森田健作知事は出馬せず、12年ぶりに県のリーダーが変わる。21日の投開票へ舌戦が始まったが、緊急事態宣言が首都圏で再延長される見通しでコロナ下での異例の選挙戦となる。 立候補を届け出たのは、いずれも無所属新人の前千葉市長、熊谷俊人氏(43)、元予備校講師、金光理恵氏(57)=共産推薦、元県議、関政幸氏(41)=自 千葉県知事選に新人8人、緊急事態下で異例の選挙戦に
森田知事「支援金は上乗せを」緊急事態延長巡り 千葉 3月4日 千葉県の森田健作知事は4日、首都圏1都3県に発令している緊急事態宣言の期限が2週間ほど延長される場合に「飲食店に対する支援金をプラスアルファで支払うことを国にお願いするのは当然だ」と見解を述べた。1都3県の知事による協議後、記者団の取材に応じた。 2週間という期間については「再来週の 森田知事「支援金は上乗せを」緊急事態延長巡り
千葉県知事選、4日に告示 立候補者過去最多に 新型コロナ 千葉 3月3日 森田健作知事の任期満了に伴い21日に投開票が予定される千葉県知事選が4日、告示となる。現時点で8人が立候補届け出の事前審査を終えており、12年ぶりに新人同士の争いとなる。過去の知事選で最多だった1962年の7人を上回る立候補者が立ち並ぶ展開になりそうだ。 出馬に向けて3日付で千葉市長職を辞職した熊谷俊人氏(43)は、特定政党には頼らず幅広い勢力の協力を求める。現在は立憲民主党県連や自民・公明両党 千葉県知事選、4日に告示 立候補者過去最多に
森田知事「延長はやむを得ない」緊急事態宣言めぐり 千葉 3月3日 千葉県の森田健作知事は3日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言について「延長はやむを得ない」と見解を述べた。首都圏1都3県の知事による会議後、記者団の取材に応えた。 県内の3日の新規感染者数は164人と、前日から77人増えた。「(感染者数の推移について)上がったり下がったりしているが、な 森田知事「延長はやむを得ない」緊急事態宣言めぐり
緊急事態宣言延長を要請へ 1都3県調整 新型コロナ Think! 3月3日更新 新型コロナウイルスの新規感染者数の減少ペースが鈍化していることを受けて、首都圏の1都3県は、政府に緊急事態宣言を延長するよう3日にも要請する方向で最終調整に入った。延長幅は2週間程度を軸に検討している。7日に宣言の期限を迎えるが、感染再拡大の懸念があるとして3日午後に1都3県で協議する。 埼玉県の大野元裕知事は3日午前、7日に期限を迎える緊急事態宣言の解除の是非を巡り「単純に全面解除することはな 緊急事態宣言延長を要請へ 1都3県調整
緊急事態宣言 首相「1都3県一体で判断」 小池氏 「間に合わず」 政治 3月2日更新 菅義偉首相は2日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除判断について1都3県一体で対応する考えを示した。通勤・通学など経済活動のつながりが強いことを念頭に「いろんな意味で関連する」と述べた。首相官邸で記者団の取材に答えた。 1都3県の緊急事態宣言は7日に期限を迎える。「しっかり数字をみて専門家や関係者に相談し、最終的には私自身が判断したい」と強調した。「とにかく今は感染拡大防止に 緊急事態宣言 首相「1都3県一体で判断」 小池氏 「間に合わず」
千葉県の21年度予算可決 2月議会が閉会 関東 千葉 3月2日 千葉県議会は2日の本会議で、新型コロナウイルス対策などを盛り込んだ2021年度予算案をはじめとする100議案をすべて可決し、2月定例会の全日程を終えた。予算は3月下旬の知事選を控えた骨格予算とし、必要経費や継続的なコロナ対策を中心に計上した 千葉県の21年度予算可決 2月議会が閉会
宣言解除「知事の要請最大限尊重」 官房長官 政治 3月2日 加藤勝信官房長官は2日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言の解除判断に関し「都道府県知事から要請を受けた場合は最大限尊重する」と語った。現時点で知事からの要請はないと指摘した上で「要請に応じない場合は知事にその旨や理由を示す」との方針も示した。 1都3県の緊急事態宣言は7日に期限を迎える。埼玉県の大野元裕知 宣言解除「知事の要請最大限尊重」 官房長官
首相「ギリギリまで見極め」 緊急事態宣言の首都圏解除 菅内閣 新型コロナ 政治 千葉 埼玉 3月1日 菅義偉首相は1日の自民党役員会で、7日に期限を迎える1都3県の緊急事態宣言の解除を巡り発言した。「7日に解除すべくいま一度対策を徹底し、状況をギリギリまで見極めたうえで判断したい」と述べた。 政府は2月28日に新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言について、関西などの6府県を先行して解除した。首相は政府などの対策により「感染者は大幅に減少し重症者、入院者も継続して減らすことができている」と指摘し 首相「ギリギリまで見極め」 緊急事態宣言の首都圏解除