立民参院幹事長に森氏 羽田氏の後任 新型コロナ 新潟 政治 1月14日 立憲民主党は14日の参院議員総会で、2020年12月に死去した羽田雄一郎参院幹事長の後任に森裕子氏を充てる人事を決めた。 立民参院幹事長に森氏 羽田氏の後任
5日の参院予算委の主なやりとり 菅内閣発足 政治 11月5日 5日の参院予算委員会論戦のポイントは次の通り。 【日本学術会議】 蓮舫氏(立民)学術会議の推薦人名簿から6人を勝手に外す権限は、事務方の杉田和博官房副長官にないのではないか。 菅義偉首相 学術会議には特定の研究者しか会員になれない仕組みがあり、杉田氏に懸念を伝えた。杉田氏がそれを踏まえて99人を任命する旨の判断を求めてきたので、私が決裁した。 蓮舫氏 名簿から6人を削った過程が分かる公文書はある 5日の参院予算委の主なやりとり
首相、「人事、事前調整なく」 学術会議の任命拒否 菅内閣発足 政治 11月5日 菅義偉首相は5日の参院予算委員会で、日本学術会議側との人事の事前調整がなかったのが任命拒否の要因だとの認識を示した。「以前は一定の調整があったが、今回は推薦前の調整が働かず任命に至らない者が生じた」と述べた。自民党の二之湯智政審会長への答弁。 立憲民主党の蓮舫代表代行は任命拒否の決定過程がわかる公文書の開示を求めた。加藤勝信官房長官は政府内で杉田和博官房副長官らが協議した記録の存在を認めつつ、開 首相、「人事、事前調整なく」 学術会議の任命拒否
30日の参院予算委論戦のポイント 新型コロナ 政治 4月30日 参院予算委論戦のポイントは次の通り。 【緊急事態宣言】 森裕子氏(国民)期限を1カ月程度延長する方向か。 安倍晋三首相 専門家はぎりぎりまで状況を見ながら判断したいと言っている。専門家の分析と意見をいただき、判断したい。医療現場は大変過酷な状況だ。医療従事者には大きな負担がかかっており、依然厳しい状況は続いている。 森氏 判断はいつか。 首相 地方自治体や行政上の課題、準備などもある。ぎりぎりと 30日の参院予算委論戦のポイント
29日の参院予算委論戦のポイント 政治 4月30日 参院予算委論戦のポイントは次の通り。 【緊急事態宣言】 蓮舫氏(立憲民主) 新型コロナウイルス感染拡大を受けた宣言期間は終わらせられるか。 安倍晋三首相 (期限の)5月6日に、緊急事態が終わったと言えるかどうかは、依然厳しい状況が続いている。ただ、今ここで私が判断することはできない。専門家に分析してもらいたい。 西村康稔経済再生担当相 専門家の皆さんはぎりぎりまでデータを見たいと言うが、直前に方 29日の参院予算委論戦のポイント
日銀・黒田総裁、16日決定の追加緩和「必要で重要な措置」 参院予算委 3月17日 日銀の黒田東彦総裁は17日の参院予算委員会で、16日に予定を前倒しして開催した金融政策決定会合で決めた追加緩和政策について「金融政策で全てができるわけではない」としつつ、「中央銀行としての役割はあり、必要で重要な措置だと考えている」と述べた。新型コロナウイルスの感染拡大で国内経済が一段と悪化した場合には「さらに追加的な措置も検討する」との考えも示した。 国民民主党の森裕子氏の質問に答えた。感染の 日銀・黒田総裁、16日決定の追加緩和「必要で重要な措置」 参院予算委
財務相、株急落「リーマンのときとは状況違う」 3月17日 麻生太郎財務相は17日午後の参院予算委員会で新型コロナウイルス感染症の影響による株式相場の下落の要因をめぐり、市場から資金が引き揚げられているわけではないとして「あのとき(リーマン・ショック)とは状況が違う」との考えを示した。ただ現 財務相、株急落「リーマンのときとは状況違う」
4日の参院予算委員会の論戦のポイント 新型コロナ 政治 3月4日 4日の参院予算委員会論戦のポイントは次の通り。 【新型コロナ】 石橋通宏氏(立民) 世界保健機関(WHO)事務局長が日本を名指しして感染者増に懸念を示した。 安倍晋三首相 真剣に受け止めなければならない。できる限りの対策を進める。 石橋氏 台湾はマスクを購入できる店の情報を住民に提供している。 竹本直一IT・科学技術担当相 わが方も進めたいが、基礎的なデータがそろっていない。それが現実だ。 石 4日の参院予算委員会の論戦のポイント
首相、新型コロナ「影響に見合う必要十分な経済財政政策を」 参院予算委 マーケットニュース 3月4日 安倍晋三首相は4日午後の参院予算委員会で、感染の拡大が続く新型コロナウイルス感染症をめぐり「(訪日外国人の減少やサプライチェーンなどの)世界経済の動向も十分 首相、新型コロナ「影響に見合う必要十分な経済財政政策を」 参院予算委