18日の菅首相の動静 政治 2月18日 ▽8時20分 東京・赤坂の衆院議員宿舎発。23分 官邸。 ▽10時23分 竹下亘衆院議員。34分 林文子横浜市長。50分 厚労省の迫井医政局長、正林健康局長。 ▽11時2分 黒田東彦日銀総裁。35分 神奈川県市長会の本村賢太郎会長、小林常良相談役ら。 ▽12時55分 東京・東が丘の国立病院機構東京医療センター。57分 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種会場視察。田村厚労相ら同行。 ▽13時5分 18日の菅首相の動静
週休3日で正社員化促す、自民女性活躍委提言 脱非正規へ環境整備を 政治 2月8日 自民党女性活躍推進特別委員会(森雅子委員長)は8日、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が悪化するなどした女性への支援策の提言をまとめた。女性が正社員として働きやすい環境を整備するため、選択的週休3日制の導入などを盛り込んだ。 近く政府に提出する。提 週休3日で正社員化促す、自民女性活躍委提言 脱非正規へ環境整備を
ポピンズ、不妊予防・治療でオンライン勉強会 サービス・食品 1月28日 ポピンズホールディングスは30日に不妊予防・治療に関するオンライン勉強会を開く。産婦人科の医師らを招き、不妊治療などの現状を紹介する。参加費は無料で、ポピンズの社員以外にも広く参加者を募る。不妊治療を受ける人が増える中、若い世代に現状を知ってもらう機会を提供する。 「不妊予防・治療 オンラインシンポジウム」をビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」を使って開催する。事前にオンラインで申し込みすれ ポピンズ、不妊予防・治療でオンライン勉強会
ゴーン元会長逃亡1年、苦い教訓 GPS監視の体制が課題 ゴーン元会長逃亡 12月30日 日産自動車元会長、カルロス・ゴーン被告(66)の不正出国を受け、保釈中の逃走防止に向けた議論が法制審議会(法相の諮問機関)で進んでいる。対策の柱のひとつは全地球測位システム(GPS)による居場所の捕捉だが、監視のための体制づくりが課題に浮上してきた。国内外が注目した逃亡劇から29日で1年。苦い経験を「人質司法」との批判払拭につなげる法曹関係者らの模索が続く。 ゴーン元会長は2019年12月29日 ゴーン元会長逃亡1年、苦い教訓 GPS監視の体制が課題
夫婦別姓の文言削除 自民部会、男女共同計画案を一任 政治 12月15日 政府は15日の自民党会合で、月内に閣議決定する次期男女共同参画基本計画案の修正案を示した。「選択的夫婦別姓」の文言を削除し「夫婦の氏に関する具体的な制度の在り方に関し、司法の判断も踏まえ、さらなる検討を進める」と記した。 内閣第1部会と女性活躍推進特別委員会の合同会議に提示した。会議は計画案の取り扱いを部会長と委員長に一任した。政府は党政調審議会と総務会の了承を得て、閣議決定する。 計画案は選択 夫婦別姓の文言削除 自民部会、男女共同計画案を一任
ひとり親世帯に現金再給付を 自民特別委、首相に提言 生活 政治 11月27日 菅義偉首相は26日、首相官邸で自民党女性活躍推進特別委員会の森雅子委員長らと会談した。特別委は予備費を活用したひとり親世帯への臨時特別給付金の再支給や再就職支援を要望した。 2020年度第2次補正予算で低所得のひとり親世帯に1世帯あたり5 ひとり親世帯に現金再給付を 自民特別委、首相に提言
26日の菅首相の動静 政治 11月26日 ▽6時41分 東京・赤坂の衆院議員宿舎発。43分 官邸。敷地内を散歩。 ▽7時27分 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」で政治ジャーナリストの田崎史郎氏と会食。 ▽8時29分 衆院第2議員会館。 ▽9時3分 官邸。 ▽10時 党女性活躍推進特別委員会の森雅子委員長らから提言書受け取り。7分 麻生財務相、氷見野金融庁長官。16分 財務相。30分 党名古屋市会議員団の渡辺義郎 26日の菅首相の動静
15日の菅首相の動静 政治 10月15日 ▽6時42分 東京・赤坂の衆院議員宿舎発。45分 官邸。敷地内を散歩。 ▽7時30分 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」で秘書官と食事。 ▽8時38分 衆院第2議員会館。 ▽9時10分 官邸。 ▽10時51分 森雅子党女性活躍推進特別委員会委員長、中村紀子日本女性エグゼクティブ協会代表。 ▽11時25分 経済協力開発機構(OECD)の閣僚理事会向けのビデオメッセージ収録。5 15日の菅首相の動静
自民税調会長、甘利氏再任 新設の教育調査会は柴山氏 10月13日 自民党は13日の総務会で、政調の調査会と特別委員会の人事を報告した。年末の税制改正を仕切る税制調査会長に甘利明氏を再任した。新 自民税調会長、甘利氏再任 新設の教育調査会は柴山氏
26日の菅首相の動静 政治 9月26日 ▽7時28分 東京・赤坂の衆院議員宿舎発。45分 JR上野駅。 ▽11時5分 ひたち3号でJR大野駅。平沢復興相同行。内堀雅雄福島県知事ら出迎え。15分 福島県大熊、双葉両町の東京電力福島第1原発。小早川智明東京電力ホールディングス社長ら出迎え。視察。復興相、福島県知事らと昼食。 ▽13時24分 双葉町の「東日本大震災・原子力災害伝承館」。菅家 26日の菅首相の動静